調査資料 - 195 我が国の大学・公的研究機関における研究者の独立の過程に関する分析 -研究職歴と研究権限についての大規模調査- 2011 年 3 月 文部科学省 科学技術政策研究所 第1調査研究グループ 齋藤 経史 中務 貴之 茶山 秀一 本報告書の引用を行う際には、出典を明記願います。 Independence Processes of Researchers in Japan - Large-scale Survey of Job History and Authority for Research - March 2011 Keiji SAITO, Takayuki NAKATSUKASA, and Hidekazu CHAYAMA 1st Policy-Oriented Research Group National Institute of Science and Technology Policy (NISTEP) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) JAPAN 我が国の大学・公的研究機関における研究者の独立の過程に関する分析 -研究職歴と研究権限についての大規模調査- 文部科学省 科学技術政策研究所 第1 調査研究グループ 齋藤経史 中務貴之 茶山秀一 要旨: 本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕では、同一機関内の内部昇格を 含む研究職歴における研究環境・権限、任期の有無および状態、研究者としての独立の自覚を調 査した(有効回答4,456, 回収率66.3%)。研究環境・権限は総じて「発表論文の責任者」「担当課 題の予算作成・執行の実質的な責任者」「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」「研究グルー プの予算作成・執行の実質的な責任者」「独立した研究室」の順に拡大していくこと、これら5 つ の権限を満たしたPI(Principal Investigator)は研究者のうち36%であることが確認された。加 えて、1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世代を比較すると、研究環境は概して改善し ていることが示された。 Independence Processes of Researchers in Japan - Large-scale Survey of Job History and Authority for Research - Keiji SAITO, Takayuki NAKATSUKASA, and Hidekazu CHAYAMA 1st Policy-Oriented Research Group, National Institute of Science and Technology Policy (NISTEP), MEXT ABSTRACT: We investigate career paths and research environment from researchers in universities and public research institutes. (4,456 responses, valid response rate: 66.3%) In general, Authority for research expands as follows: (1)corresponding author, (2)budget manager of an assignment, (3)immediate supervisor for subordinates or graduate students, (4)budget decision-maker in a research group, (5)independent laboratory/room. The share of “principle investigator” who obtain the above 5 authorities is 36%. Compared to researchers born in the 1950s, researchers born in the 1970s generically obtain authority for research earlier. 目次 概要 第1 章 調査の背景と本報告書の位置づけ ................................................................................ 1 1.1 初めに ................................................................................................................................. 1 1.2 研究者のキャリアパスに関する調査分析:本報告書の位置づけ ......................................... 2 第2 章 調査概要〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕 .............................. 4 2.1 調査方法および前回調査との関係 ....................................................................................... 4 2.2 前回調査の概要 .................................................................................................................... 5 2.3 本調査の調査票、調査項目について .................................................................................... 6 2.4 本報告書におけるデータ項目の出所 .................................................................................... 7 2.5 分析用データの作成方法 ...................................................................................................... 8 2.6 配布数と回収数の状況 ....................................................................................................... 10 第3 章 回答者の属性と公的統計との比較 .............................................................................. 11 3.1 現在の本務における機関種別の所属割合 ........................................................................... 11 3.2 機関種別の職階割合 ........................................................................................................... 12 3.3 大学教員の大学種別分野割合 ............................................................................................. 13 3.4 大学教員の大学種・分野別の男女比率 .............................................................................. 13 3.5 大学教員の年齢層割合 ....................................................................................................... 14 3.6 本調査の有効回答について ................................................................................................ 14 第4 章 現在の研究職における研究環境・権限の状況 ............................................................ 15 4.1 研究環境および権限の定義と概観 ..................................................................................... 15 4.2 年齢層別の状況 .................................................................................................................. 17 4.3 分野別の状況 ...................................................................................................................... 19 4.4 任期の有無別の状況 ........................................................................................................... 22 4.5 「研究者としての独立の自覚」の有無別の状況 ................................................................ 24 4.6 研究機関の移動経験別の状況 ............................................................................................. 27 4.7 大学と公的研究機関の比較 ................................................................................................ 29 4.8 国立大学と私立大学の比較 ................................................................................................ 34 第5 章 研究職歴を遡った研究環境・権限の分析 ................................................................... 36 5.1 研究職歴を遡った分析と研究環境の経験の概観 ................................................................ 36 5.2 任期のない研究本務職に就いた年齢の世代間比較 ............................................................ 38 5.3 「研究者としての独立の自覚」を持った年齢の世代間比較 .............................................. 39 5.4 PI となった年齢の世代間比較 ............................................................................................ 40 5.5 研究環境・権限の経験状況の世代間比較 ........................................................................... 41 5.6 PI(Principal Investigator)の条件に関する考察 ............................................................ 47 第6 章 PI 経験年齢別グループによる比較分析 ..................................................................... 50 6.1 PI 経験年齢によるグルーピング ......................................................................................... 50 6.2「独立の自覚」を持った年齢とPI 経験年齢 ....................................................................... 50 6.3「任期のない職」を得た年齢とPI 経験年齢 ....................................................................... 51 6.4 研究機関の移動経験とPI 経験年齢 ................................................................................... 51 6.5 PI 経験年齢と論文生産性 ................................................................................................... 52 第7 章 終わりに ..................................................................................................................... 53 参考文献 ...................................................................................................................................... 54 謝辞 ............................................................................................................................................. 55 参考資料目次 参考資料1:本文内の図の元データ 参考資料2:参考図表 参考資料3:調査票 図表目次 図表2-1 本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕の流れ .............................................. 4 図表2-2 前回調査〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査〕の回収率 .................................................. 5 図表2-3 配布数と回答数(前回調査における機関種別) ................................................................................ 10 図表2-4 配布数と回答数(最終学歴の分野別) .............................................................................................. 10 図表3-1 現在の本務の機関種と最終学歴の分野 ............................................................................................... 11 図表3-2 自然科学部門の研究組織に属する研究者数の比較 ............................................................................. 12 図表3-3 現在の本務の機関種と職階 ................................................................................................................ 12 図表3-4 教員の大学種・分野割合の比較(左:本調査結果 右:学校教員統計) ........................................... 13 図表3-5 教員の男女比率の比較(左:本調査結果 右:学校教員統計) ......................................................... 13 図表3-6 自然科学部門の教員の年齢層割合 ...................................................................................................... 14 図表4-1 現職における研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳 ....................................................... 16 図表4-2 年齢層別:研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳 ........................................................... 18 図表4-3 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の割合(分野別) ....................................................... 20 図表4-4 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(分野別) ..................................... 21 図表4-5 研究環境・権限、独立の自覚の有無のレーダーチャート(任期の有無:職階別) ........................... 23 図表4-6 任期の有無別のPI 割合 ..................................................................................................................... 24 図表4-7 研究環境・権限、任期の有無のレーダーチャート(「独立の自覚」の有無:年齢層別) .................. 25 図表4-8 現職の本務に関する研究環境・権限、任期の有無の相関係数表 ....................................................... 26 図表4-9 移動経験別のPI の該当者割合(1960 年代、1950 年代生まれ) ..................................................... 27 図表4-10 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(移動経験:年齢層別) .............. 28 図表4-11 移動経験別 3 年間の平均英語論文数(1960 年代、1950 年代生まれ) .......................................... 29 図表4-12 研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳(国内大学:年齢層別) ................................... 30 図表4-13 研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳(公的研究機関:年齢層別) ............................ 31 図表4-14 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(機関種別:職階別) ................. 33 図表4-15 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(大学種別:年齢層別) .............. 35 図表5-1 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の経験割合 .................................................................. 36 図表5-2 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の経験者数と経験した年齢 ......................................... 37 図表5-3 任期のない研究本務職を経験した割合の世代間比較(全研究者) .................................................... 38 図表5-4 「研究者としての独立の自覚」を経験した割合の世代間比較(全研究者) ..................................... 39 図表5-5 PI を経験した割合の世代間比較(全研究者) ................................................................................... 40 図表5-6 本務経験が大学(海外の大学を含む)のみの回答者割合 .................................................................. 41 図表5-7 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) ....................... 42 図表5-8 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) ....................... 43 図表5-9 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) ....................... 44 図表5-10 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) ..................... 45 図表5-11 PI の経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) ............................................................... 48 図表5-12 「独立した研究室」を除く4 条件の経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) .............. 48 図表5-13 35 歳時点の世代間比較レーダーチャート(本務経験が大学のみの者) ......................................... 49 図表6-1 30 歳までの「独立の自覚」とPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) .......... 50 図表6-2 30 歳までの「任期のない職」とPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) ...... 51 図表6-3 大学間の移動経験別のPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) ...................... 51 図表6-4 PI となった年齢別 過去3 年間の英語論文数(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) ..... 52 概要1 【概要】 本報告書の目的 本報告書では、大学や公的研究機関に属する研究者の職歴や研究環境のデータを用いて、研究 者の独立の過程および独立した研究者(PI:Principal Investigator)の条件を考察する。研究分野 や世代による違いに焦点を当て、研究者の独立の過程を定量的に分析することが本報告書の目的 である。 調査の概要 本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕では、同一機関内の内部昇格を 含む研究職歴における研究環境・権限、任期の有無および状態、研究者としての独立の自覚を尋 ねた。各職歴における研究環境・権限の調査項目として、「発表論文の責任者」「担当課題の予算 作成・執行の実質的な責任者」「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」「研究グループの予算 作成・執行の実質的な責任者」「独立した研究室を持った」を尋ねた。 本調査は2008 年度に自然科学部門の研究組織に所属する研究者に対して行った〔研究組織の 人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕の回答者に追加調査を依頼する形で実施した。 この回答において、有効な電子メールアドレスが記載されていた6,718 名に対して、2009 年11 月から12 月にかけて調査を実施した。本調査では、4,456 名の研究者から有効回答(回収率66.3%) が得られた。 本報告書の結論 本調査では、現在の本務に関する研究環境・権限として[該当する]と回答した割合が高い順 に「発表論文の責任者」「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」「特定の部下(大学院生) の指導の責任者」「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」「独立した研究室を持つ」 であった。これら5 つの研究環境・権限を全て満たした場合をPI(Principal Investigator)と設 定して集計すると、36%の研究者がPI に該当する。また、研究職歴を遡った分析を行ったところ、 発表論文に関する責任、個人課題を含む予算管理、指導の責任、グループの予算管理、独立した 研究室を持つという順序で研究環境・権限が拡大していく様子が定量的に確認された。 また、本調査における「独立した研究室」は、調査票に“大学の研究室相当”と注記し、必ず しも部屋を意味するわけではない。しかし、回答者にとっては明確な判別が困難であった可能性 があり、50 歳代の大学に所属する研究者では「独立した研究室を持つ」と回答した者の割合は74% であったが、50 歳代の公的研究機関に所属する研究者において、その割合は40%となっている。 研究職歴から本務経験が大学のみの研究者を抽出し、35 歳時点におけるPI の経験割合を1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世代で比較すると、理学では16%で横ばい、工学では21% から28%へ増加、医学では8%から5%へ減少、農学では13%から23%へ増加している。一方、「独 概要2 立した研究室を持つ」を除いた4 項目を全て満たした経験割合に着目すると、1950 年代生まれの 世代から1970 年代生まれの間で、理学で26%から27%へ、工学で31%から46%へ、医学で15% から20%へ、農学で22%から32%と各分野で増加している。同一年齢時点で評価すると、総じて 研究における権限はより若い世代において拡大していることが確認された。 なお、1960 年代生まれの世代から1970 年代生まれの世代の間で任期付きの研究者の割合が増 加しているが、同等の職階であれば任期付き研究者であっても研究における権限は任期のない研 究者とほぼ同等となっている。また任期の有無と「研究者としての独立の自覚」にも明瞭な関係 は見られない。総じて、任期の有無は研究環境・権限や研究者の独立の自覚と無関係であること が示唆される。 調査結果の概要 (A-1) 現職本務における研究環境・権限として、[該当する]と回答した割合が高い順に「発 表論文の責任者(81%)」「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者(79%)」「特定 の部下(大学院生)の指導の責任者(62%)」「研究グループの予算作成・執行の実質的 な責任者(58%)」「独立した研究室(42%)」である。 (A-2) 調査項目の5 種の研究環境・権限を全て満たした場合に、本調査報告書における「PI (Principal Investigator)」と設定し、集計したところ、4,456 名のうち1,588 名(36%) がPI であった。なお、「独立した研究室」を除いた4 種の研究環境・権限を全て満た した研究者の割合は46%である。 (A-3) 主体的に研究を遂行することが可能な研究者であったかを調査するために、「研究者と しての独立の自覚」を尋ねたところ、4,456 名のうち3,232 名(73%)が「研究者とし ての独立の自覚」を持っていた。 (A-4) 現職本務における任期の状態としては、[任期のない職]が71%で最も割合が高かった。 続いて、[更新・再任の可能性(上限あり)]が13%、[更新・再任の可能性(上限なし)] が10%、[更新・再任なしを前提]が4%、[テニュア職への移行・昇進が前提]が1% であった。 (B-1) 各研究環境・権限に該当する者が、過半数となる年齢層を見ると、「発表論文の責任者」 および「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」は30 歳代前半、「特定の部下 30 歳代前半の研究者で「発表論文の責任者」の割合は62%、 50 歳代前半の研究者で「PI」に該当する割合は59%。 (A) 自然科学系の大学組織・公的研究機関においてPI に該当する研究者の割合は36%。 (B) 概要3 (大学院生)の指導の責任者」および「研究グループの予算作成・執行の実質的な責 任者」は40 歳代前半、「独立した研究室」および「PI」は50 歳代前半であった。 概要図表1 「発表論文の責任者」および「PI」の年齢階層別割合 (B-2) 「研究者としての独立の自覚」を持つ割合が過半数となる年齢層は、30 歳代後半であ る。「研究者としての独立の自覚」を持つ割合は、30 歳代前半では43%、30 歳代後半 では57%、40 歳代前半では72%となっている。 (B-3) [任期のない職]は30 歳代後半で過半数となり62%となっている。一方、[任期のあ る職]の内容は多様であり、30 歳代後半において[更新・再任の可能性(上限あり)] が18%、[更新・再任の可能性(上限なし)]が11%、[更新・再任なしを前提]が6%、 [テニュア職への移行・昇進が前提]が2%となっている。 (C-1) 研究環境・権限に該当する割合を同じ年齢層で分野別に比較すると、総じて工学で高 く、医学で低い傾向がある。30 歳代前半において「発表論文の責任者」となる割合は、 最も高い工学が83%である一方、最も低い医学では35%となっている。 (C-2) 調査項目の5 つの研究環境・権限を全て満たして「PI」となっている割合は、50 歳代 前半において高い分野順に工学(77%)、理学(66%)、医学(53%)、農学(38%)と なっている。 49.5% 61.6% 71.4% 83.1% 89.6% 90.1% 90.6% 95.7% 96.2% 48.6% 36.2% 26.2% 14.5% 1.9% 2.3% 2.4% 2.4% 91..22%% 72..81%% 71..49%% 21..76%% 3.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 該当する該当しないわからない・その他 6.2% 14.1% 25.2% 42.4% 58.7% 65.7% 78.7% 80.8% 100.0% 93.8% 85.9% 74.8% 57.6% 41.3% 34.3% 21.3% 19.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) PI (Principal Investigator)に該当PIに非該当、判別不能 30 歳代前半の研究者で「発表論文の責任者」の割合は工学では83%、医学では35%、 50 歳代前半の研究者で「PI」に該当する割合は工学では77%、医学では53%。 (C) 概要4 概要図表2 「発表論文の責任者」「PI」の年齢階層・分野別割合 (C-3) 助教、講師・主任研究員クラスにおいて「研究者としての独立の自覚」を持っている 者は工学で64%、農学で63%、理学で59%、医学で47%である。 (C-4) 助教、講師・主任研究員クラスにおいて、「任期のない職」に該当する者は、農学で最 も高く80%となっており、次いで工学で75%、理学で68%、医学で49%となっている。 また、農学分野ではポストドクター・研究員クラスにおいても「任期のない職」は66% となっている。農学分野において「任期のない職」の割合が高い理由として、大学に 所属している回答者の割合が他の分野に比べて低いことが挙げられる。回答者の大学 所属割合は理学で75%、工学で74%、医学で、95%、農学で48%となっている。 概要図表3 研究環境・権限の職階別レーダーチャート 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=201] 助教、講師・主任研究員[N=361] 准教授・グループリーダー[N=267] 教授・部長[N=297] 理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=157] 助教、講師・主任研究員[N=381] 准教授・グループリーダー[N=303] 教授・部長[N=418] 工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=39] 助教、講師・主任研究員[N=516] 准教授・グループリーダー[N=238] 教授・部長[N=292] 医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=121] 助教、講師・主任研究員[N=241] 准教授・グループリーダー[N=135] 教授・部長[N=118] 農学 概要5 (D-1) 准教授・グループリーダークラス以上では、任期の有無にかかわらずPI の該当者割合 は、ほぼ同じとなっている。准教授・グループリーダー以上の職階においては、任期 の有無が研究環境・権限に無関係であることが示唆される。 概要図表4 任期の有無別「PI」の該当者割合(職階別) (D-2) 研究機関の移動経験別にPI の該当者割合を見ると、同じ年齢層でも機関の移動経験が ある者の方がPI の割合が高まっている。同一年齢層で比較すると、研究機関の移動を 経験した者の方がPI となっている割合が高い。 概要図表5 研究機関の移動経験別「PI」の該当者割合(年齢階層別) (E-1) 「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」となる割合を見ると、国内大学に所 属する者では40 歳代前半で81%、40 歳代後半で87%、50 歳代前半で91%と年齢層の 上昇に伴い単調に増加する。一方で、国内の公的研究機関(独立行政法人、国立試験 研究機関、公設試験場)に所属する者は、40 歳代前半で75%、40 歳代後半で84%、 50 歳代前半で79%と高年齢層で低下する傾向がある。 47% 42% 50% 52% 22% 23% 39% 15% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 任期なし [N=224] 理学 任期あり [N=43] 工学 任期なし [N=261] 工学 任期あり [N=42] 医学 任期なし [N=144] 医学 任期あり [N=94] 農学 任期なし [N=122] 農学 任期あり [N=13] 准教授・グループリーダークラス 85% 89% 89% 93% 84% 88% 70% 90% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 任期なし [N=259] 理学 任期あり [N=38] 工学 任期なし [N=390] 工学 任期あり [N=28] 医学 任期なし [N=189] 医学 任期あり [N=103] 農学 任期なし [N=108] 農学 任期あり [N=10] 教授・部長クラス 47% 29% 53% 35% 29% 13% 28% 12% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 移動あり [N=281] 理学 移動なし [N=119] 工学 移動あり [N=282] 工学 移動なし [N=175] 医学 移動あり [N=249] 医学 移動なし [N=167] 農学 移動あり [N=130] 農学 移動なし [N=91] 1960年代生まれ(40~49歳) 73% 49% 84% 57% 65% 37% 52% 27% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 移動あり [N=166] 理学 移動なし [N=57] 工学 移動あり [N=181] 工学 移動なし [N=76] 医学 移動あり [N=227] 医学 移動なし [N=86] 農学 移動あり [N=101] 農学 移動なし [N=49] 1950年代生まれ(50~59歳) 大学においては年齢層の上昇によって、研究に関する権限を持つ割合は単調に増加。 公的研究機関では年齢層の上昇によって、割合は増加した後に減少へ転じる。 (D) 研究機関の移動を経験した研究者の方がPI となっている割合が高い。 (E) 概要6 (E-2) 「独立した研究室を持つ」割合を見ると、国内大学に所属する者では年齢層の上昇に 伴い単調に増加し、40 歳代前半で38%、50 歳代前半で73%、60 歳代前半で90%とな っている。一方、公的研究機関に所属する者では40 歳代前半で16%、50 歳代前半で 39%、60 歳代前半で36%と50 歳代で頭打ちとなり、水準としても大学に所属する者 に比べて低い。 概要図表6 機関種別「独立した研究室を持つ」の内訳(年齢階層別) (E-3) 「任期の状態」の内訳を見ると、国内大学に所属する者では[任期のない職]が30 歳 代前半で34%、40 歳代前半で75%となっている。一方、公的研究機関に所属する者で は、[任期のない職]が30 歳代前半で62%、40 歳代前半で86%となっており、大学に 所属する者に比べて[任期のない職]の割合が高い。また、大学に属する者では40 歳 代、50 歳代においても20%以上が任期付き雇用であるが、そのうちの半数以上は[更 新・再任の可能性(上限なし)]の形態となっている。 概要図表7 機関種別「任期の状態」の内訳(年齢階層別) (E-4) 国内大学に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、「担当課題の予算作成・ 執行の実質的な責任者」の該当者割合は、理学で28%、工学で11%、医学で39%、農 学で33%となっている。一方、国内の公的研究機関に所属するポストドクター・研究 員クラスにおいて、「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」の該当者割合は、 5.0% 13.0% 26.1% 38.3% 54.7% 72.5% 76.9% 90.1% 93.6% 95.0% 83.1% 70.6% 58.0% 40.9% 24.1% 18.9% 3.8% 3.2% 3.7% 4.4% 3.4% 4.2% 72..91%% 42..31%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ(現在の本務が国内大学の者) 該当する該当しないわからない・その他 2.7% 5.2% 16.3% 34.0% 38.9% 41.2% 35.7% 100.0% 91.2% 89.7% 100.0% 75.5% 59.0% 54.9% 47.1% 35.7% 6.1% 5.2% 8.2% 6.9% 6.2% 11.8% 28.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ(現在の本務が国内の公的研究機関の者) 該当する該当しないわからない・その他 20.0% 33.5% 58.1% 74.6% 76.1% 75.5% 83.1% 83.5% 2.3% 72.3% 1.4% 18.3% 17.1% 14.3% 11.3% 11.5% 14.1% 9.4% 7.9% 4.3% 45.0% 37.6% 19.2% 10.3% 9.2% 7.8% 5.8% 7.0% 12.8% 16.7% 8.7% 5.8% 2.4% 1.8% 1.8% 1.4% 1.2% 6.4% 1.4% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 任期の状態(現在の本務が国内大学の者) 任期のない職テニュア職への移行・昇進が前提 更新・再任の可能性(上限なし) 更新・再任の可能性(上限あり) 更新・再任なしを前提その他・不明 70.6% 61.9% 71.1% 86.1% 92.0% 95.6% 98.0% 78.6% 50.0% 2.9% 6.1% 4.1% 1.0% 4.8% 2.6% 1.9% 2.1% 20.6% 18.4% 7.1% 16.5% 5.3% 4.3% 1.8% 2.0% 14.3% 50.0% 5.9% 8.2% 5.7% 4.8% 1.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 任期の状態(現在の本務が国内の公的研究機関の者) 任期のない職テニュア職への移行・昇進が前提 更新・再任の可能性(上限なし) 更新・再任の可能性(上限あり) 更新・再任なしを前提その他・不明 概要7 理学で54%、工学で60%、医学で64%、農学で58%となっている。 (E-5) 国内大学に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、「研究者としての独立の 自覚」を持つ者の割合は理学で28%、工学で25%、医学で22%、農学で17%となって いる。一方、国内の公的研究機関に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、 「研究者としての独立の自覚」を持つ者の割合は、理学で50%、工学で42%、医学で 64%、農学で50%となっている。ポストドクター・研究員クラスにおいて、公的研究 機関に所属する者は、研究における権限および研究者としての独立の自覚を持つ割合 が国内大学に所属する者に比べて高い。 (E-6) 国内大学に所属する研究者に限定して理学と農学を比較すると、「任期のない職」は、 ポストドクター・研究員クラスで共に5%未満、助教、講師・主任研究員クラスで共に 60%前後である。すなわち、概要図表3 に示した農学における「任期のない職」の割 合の高さは所属機関種の構成の違いが原因になっており、国内大学に属する者に限定 すれば理学と同水準となる。 概要図表8 機関種別の研究環境・権限の職階別レーダーチャート(理学と農学) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=69] 助教、講師・主任研究員[N=284] 准教授・グループリーダー[N=223] 教授・部長[N=271] 理学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=119] 助教、講師・主任研究員[N=66] 准教授・グループリーダー[N=40] 教授・部長[N=25] 理学:公的研究機関 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=24] 助教、講師・主任研究員[N=104] 准教授・グループリーダー[N=91] 教授・部長[N=78] 農学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=92] 助教、講師・主任研究員[N=128] 准教授・グループリーダー[N=41] 教授・部長[N=36] 農学:公的研究機関 概要8 (F-1) 過去の研究本務職の職歴を遡って分析し、異なる世代を同じ年齢において比較する。 30 歳時点における任期のない本務職の経験割合を1960 年代生まれの世代と1970 年代 生まれの世代の間で比較すると、理学で65%から35%、工学で82%から52%、医学で 41%から31%、農学で69%から53%と、いずれの分野でも低下している。 概要図表9 任期のない研究本務職を経験した割合の世代間比較(全研究者) (F-2) 「研究者としての独立の自覚」を持ったことのある者の割合は、1960 年代生まれの世 代から1970 年代生まれの世代の間で、分野によって異なる動きが現れている。30 歳 時点においては、理学で42%から31%へ低下したのに対し、工学は41%、農学は28% でそれぞれ横ばい、医学では10%から16%へ上昇している。 (G-1) 本務経験が大学のみの研究者に限定して、35 歳時点におけるPI の経験割合を1950 年 代生まれの世代と1970 年代生まれの世代で比較すると、理学は16%のまま横ばい、工 学では21%から28%へ増加し、医学では8%から5%へ減少し、農学では13%から23% へ増加している。医学のPI 割合は、他の分野の同年齢に比べて1950 年代生まれの世 代から低水準にあったが、世代の経過に伴い一層の低下が見られる。 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 農学 1950年代生まれ[N=146] 1960年代生まれ[N=216] 1970年代生まれ[N=192] 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 医学 1950年代生まれ[N=297] 1960年代生まれ[N=407] 1970年代生まれ[N=293] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=233] 1960年代生まれ[N=444] 1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 理学 1950年代生まれ[N=212] 1960年代生まれ[N=396] 1970年代生まれ[N=393] 35 歳時点における研究環境・研究の権限を比較すると、1950 年代に生まれの研究者 に比べ、1970 年代生まれの研究者では総じて改善の傾向がある。 同一年齢における任期のない職の経験割合を比較すると、1960 年代生まれに比べ 1970 年代生まれの研究者は、理学、工学、医学、農学の全ての分野で割合が低い。 (F) (G) 概要9 概要図表10 PI を経験した割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) (G-2) 「独立した研究室を持つ」を除いた4 項目を全て満たした割合に着目し、本務経験が 大学のみの研究者に限定して35 歳時点における1950 年代生まれの世代から1970 年 代生まれの変化を見ると、理学で26%から27%へ、工学で31%から46%へ、医学で 15%から20%へ、農学で22%から32%と各分野で増加している。「独立した研究室を 持つ」という条件を除けば、研究環境・権限は改善の傾向が見られる。 概要図表11 35 歳時点における研究環境、自覚、任期の有無レーダーチャート(本務経験が大学のみの者) 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 農学 1950年代生まれ[N=45] 1960年代生まれ[N=50] 1970年代生まれ[N=74] 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 医学 1950年代生まれ[N=205] 1960年代生まれ[N=267] 1970年代生まれ[N=234] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=96] 1960年代生まれ[N=202] 1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 理学 1950年代生まれ[N=129] 1960年代生まれ[N=194] 1970年代生まれ[N=193] 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=98] 1960年代生まれ[N=202] 1950年代生まれ[N=96] 工学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=103] 1960年代生まれ[N=194] 1950年代生まれ[N=129] 理学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=44] 1960年代生まれ[N=50] 1950年代生まれ[N=45] 農学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=134] 1960年代生まれ[N=267] 1950年代生まれ[N=205] 医学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 概要10 (H-1) 1950 年代生まれの本務経験が大学のみの研究者を抽出し、大学間移動の経験別にPI になった年齢層を比較すると、移動経験を持つ者の方が早期にPI になる傾向がある。 工学、医学、農学においてその差異が大きく、移動を経験した者が39 歳以前にPI と なる割合は移動を経験しない者に比べて2 倍以上となっている。 概要図表12 大学間の移動経験別のPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) (H-2) PI となった年齢層別に査読付きの英語論文数を比較すると、若い時期にPI となった者 の方が英語論文の本数が多い傾向がある。特に医学ではその傾向が顕著で、40 歳代に PI になった者の過去3 年間の英語論文数の平均が14.6 本であるのに対し、39 歳以前 にPI になった者の過去3 年間の英語論文数の平均は23.6 本となっている。 34% 30% 56% 26% 15% 5% 29% 14% 34% 15% 32% 52% 41% 17% 33% 10% 32% 55% 13% 21% 44% 79% 38% 76% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 理学(移動経験あり)[N=82] 理学(移動経験なし)[N=47] 工学(移動経験あり)[N=54] 工学(移動経験なし)[N=42] 医学(移動経験あり)[N=126] 医学(移動経験なし)[N=79] 農学(移動経験あり)[N=24] 農学(移動経験なし)[N=21] 39歳以前にPI 40歳~49歳でPI 50歳となった時点でPIになっていない者 (H) 大学間移動を経験した研究者は、より若い時点でPI となっていた割合が高い。 1 第1章 調査の背景と本報告書の位置づけ 1.1 初めに 我が国における科学技術の将来は、その担い手である科学技術人材の研究活動にかかっ ている。1990 年代からの大学院重点化・ポストドクター等一万人支援計画によって、博士 課程修了者が拡大するとともに任期付きの研究職に就くことが一つの雇用形態として定着 した。その一方で、ポストドクター後のキャリアパスが不透明であるという指摘もなされ ている。 科学技術・学術審議会 人材委員会では、平成21 年8 月に「知識基盤社会を牽引する人 材の育成と活躍の促進に向けて」1を発表し、その中で“ポストドクターの任期を満了した 後、他の機関でポストドクターを累次に亘って繰り返す者が少なくなく、ポストドクター 後のキャリアパスが不透明であるとの指摘があり、いわゆる「ポスドク問題」への対応を 進める必要がある。”と記載されているように、任期制の導入やポストの不足などの影響も あって、若者が研究者としてのキャリアパスが見えにくい状況にある。 また、総合科学技術会議基本政策専門調査会に設置された基礎研究強化に向けた長期方 策検討WGにおいて、平成22 年1 月に取りまとめられた報告書「基礎研究強化に向けて講 ずべき長期的方策について-基礎研究を支えるシステム改革-」において下記のように記 載されている。2“実際にアカデミア分野に進んだ若手研究者(研究員、助手、講師など)に ついても、その43%が、「将来のキャリア設計のイメージが不透明で、不安を覚えたから」 研究者を辞めたいと思ったことがあると回答している。若手研究者に独立して研究できる 機会を与えるとともに、どのような条件をクリアすれば研究者としての次のステージに移 ることができるかという将来のキャリアパスを明確に示すことにより、若手研究者が将来 への展望を持つことができるようにすることが必要。” また、基礎研究強化に向けた研究 資金の改革に対する提言のひとつとして、PI(Principal investigator)制度の導入の提言が なされているものの、“従来は研究組織の長である大学の教授や研究所の部長・室長等だけ がPI と考えられていたが、近年は助教や准教授のPI も増加しており、PI の定義を明確に していく必要がある。”とも記載されており、職名が多様化している中、研究における権限 等についても合わせて把握していく必要がある。 このため、本報告書では、大学・公的研究機関に所属する研究者に着目し、そのキャリ アパスを把握すると同時に、各職歴における研究の環境や研究における権限、任期の状況 などを合わせて分析する。また、研究分野間・世代間での違いなどを考慮した上で、任期 のないテニュア職を獲得する時期およびPI に相当する研究職に就く年齢等について考察 する。 1 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/toushin/attach/1287784.htm 2 http://www8.cao.go.jp/cstp/project/kiso/index.html 2 1.2 研究者のキャリアパスに関する調査分析:本報告書の位置づけ 我が国の研究者のキャリアパスに関する研究は、研究機関の移動に着目することから始 まった。研究機関の移動に関する分析は新堀(1965)による日米英仏独の人名録から大学 教授を無作為抽出した国際比較にまで遡る。3 その後、大学教員の流動性に関する研究は 山野井(1990)によってとりまとめられ、全国大学職員録等を用いた悉皆調査を初めとし て様々な流動性の研究が行われた。4 さらには、米国のカーネギー教育振興財団によって 実施された大学教授職国際調査に関する調査結果が、有本編(1996)にて分析された。5 そ のいずれにおいても、我が国における大学教員の流動性は国際的に見て低水準であった。 我が国における大学教員等の流動性が低水準にあることが一因となって、日本政府は研 究者の流動性向上を推進するようになった。1996 年の科学技術基本計画から2006 年の第 三期科学技術基本計画に至るまで、「人材の流動性の向上」は、重要視されており、ポス トドクターを含む任期制研究者制度の浸透を促すようになった。同時にその効果を検証す るために文部科学省 科学技術・学術政策局(2005)、科学技術政策研究所・三菱総合研究 所(2005)科学技術政策研究所(2009a)、治部・近藤(2007)、中務・治部・角田(2009) を初めとする流動性に関する調査・分析が実施された。その結果として、我が国の研究者 の流動性が増加傾向となっていることが確認された。6 研究者の流動性向上の政策から最も強い影響を受ける博士課程修了者やポストドクタ ーに関しては集中的な調査が行われた。科学技術政策研究所(2009b)では、2008 年に2002 年度~2006 年度の博士課程修了者の悉皆調査を行い、修了直後および調査時点の所属や職 業を尋ね、博士課程修了後の流動を分析している。7さらに、博士課程修了後の一就業形態 として確立したポストドクターに関して袰岩・三須・角田(2008)、三須・袰岩・角田(2008) ではポストドクターの博士号取得機関や他機関でのポストドクター経験やキャリアに関す る意識を調査している。8 3 新堀(1965)によれば、米英仏独の大学教授の平均勤務校数は2.5~3.0 であったが、日本の平均勤務校数は1.5 であった。ただし、カミングス(1972)においては“日本ではエリート学者の経歴は一般の学者の経歴よりも変化 に乏しい。ところが西欧ではこの逆である。”として、人名録による調査結果が国によって異なる偏りを持つことを 示唆している。またカミングス(1972)では、1967 年に日本の大学教員全体に対して層化無作為抽出によって行っ た調査において、有効回答805 人の平均勤務校数は1.64 であったとしている。 4 山野井(1990)によれば、1978 年と1979 年の大学職員録を用いて教員データを分析したところ、現役の教員と して大学間を移動した者は89,782 人のうち1,406 人(1.57%)であった。 5 有本編(1996)では日本の大学教員の移動割合が国際的に見て低水準であること、20 歳代から50 歳代で高等教 育機関の移動経験数に変化がないことを示し、“早期に就職した機関からじっと動かず、六〇歳を過ぎて、やっと他 へ移動することを意味している。任期制がなく、終身在職権が若い時期に確保でき、終身雇用制に保護されるシス テムの構造がこのような数字に具現しているものと観察できよう” と論じている。 6 文部科学省 科学技術・学術政策局(2005)および中務・治部・角田(2009)においては、科学技術研究調査報告 (総務省統計局)をもとに、セクター別の研究者の割合を算出し、民間企業1,000 名、大学等600 名、公的研究機 関等300 名、その他の機関100 名として層化無作為抽出で標本を選定している。一方で治部・近藤(2007)は民間 企業に所属する研究者の登録が極めて少ないJST ReaD を用いて分析している。科学技術政策研究所(2005)にお いては民間企業に所属する研究者を調査対象に含めているが、科学技術政策研究所(2009a)においては民間企業に 所属する研究者は調査対象外となっている。これらの調査結果の比較には、大学に所属する研究者に限定するなど の注意が必要である。 7 科学技術政策研究所(2009b)によれば、2002 年~2006 年度の満期退学含む博士課程修了者75,197 人(うち修 了直後の所属が判明した者53,335 人)のうち、修了した博士課程と同一の大学に所属している者は12,799 人とな っている。 8 袰岩・三須・角田(2008)では、2007 年の調査時点で在籍している機関以外でのポストドクター等としての経験 を尋ねており、有効回答1,035 人のうち経験のない者が65.2%、国内の他機関で経験がある者が30.0%、海外の機 関で経験がある者が9.4%となっている。 3 研究者の流動性に関連する調査研究が進展する中で、分析のテーマは広がっている。流 動化政策の根拠となっている流動化による研究環境の活性化や研究能力の向上を定量的に 確認するための調査研究も行われている。小林・塚原・山田(1986)、科学技術政策研究 所(2009a)では研究者の研究機関の移動と論文の生産性の関係に焦点を当てている。9 ま た、近年においては研究者の国際移動に焦点を当てる調査研究が増加している。村上(2010) では日本の機関に在籍する外国人研究者およびアメリカの機関に在籍する日本人研究者を 分析している。10 海外においても研究者の流動や国際流動性への関心は高く、Freeman 編 (2009)では、国際化しているアメリカの博士課程の分析等が収められている。11 加えて、 OECD(2008)・門田訳(2009)では、各国の研究者の流動データや政策をとりまとめ、 Auriol(2010)ではCareers of Doctorate Holders 調査の結果から博士号取得者の国際流動性 の高さを論じている。 以上のように、研究者の流動性に関する多様な調査分析が行われている。しかし、その 一方で、研究機関を移動しないこと、つまりは同一研究機関内の内部昇格や雇用形態の変 更に関する調査研究は数少ない。1988 年から2008 年までの全国大学職員録を用いて国立 大学の教授へのキャリアパスを分析した細坪(2010)によれば、2006 年から2008 年の間 に同一国立大学の准教授以下の職階から教授に昇格した者は1223 名(76.5%)だが、大学 を移動して教授に就任した者は376 名(23.5%)となっており、機関移動を伴って教授に 就任した者は4 分の1 に満たない。12 近年においても、国立大学における教授就任は内部 昇格が大勢を占めている。研究機関の移動にのみ着目すれば、大勢を占める研究機関内の 内部昇格やその実態を見落とす懸念がある。 このため、本報告書では研究者が移動する場合のみならず、移動しない場合つまりは同 一機関内での内部昇格や雇用形態の変更を明示的に取り扱う。本調査では、科学技術政策 研究所(2009a)の調査対象者に対して、内部昇格を明示的に尋ねる追加調査を実施した。 加えて、これまで定量的な調査がされてこなかった研究環境や研究における権限に関する 大規模調査を行った。本報告書では、内部昇格を包含する形で研究者の独立の過程および 研究環境の変遷を定量的に分析する。 9 小林・塚原・山田(1986)においては、1983 年の郵送アンケート調査結果から最終学歴の教育機関と調査時点で 勤務している大学の間での大学間移動と過去5 年間の研究成果の関係を分析し、負の相関が得られている。一方、 科学技術政策研究所(2009a)においては、2008 年のウェブアンケート調査から最終学歴取得後初めて勤務した研 究機関と現職の研究機関までの移動の有無と過去3 年間の研究成果の関係を分析し、正の相関が得られている。両 者の間で移動の定義が異なっているが、研究者の機関移動に関する動向や研究生産性との関係が二時点の間に大き く変化した可能性がある。 10 村上(2010)では、2004 年に実施した日本の機関に在籍する外国人研究者への調査および2005 年から2006 年 にかけて実施したアメリカの機関に在籍する日本人研究者への調査から、海外機関での研究の動機、満足度、帰国 の予定に関して分析をしている。 11 第2 章のInternationalization of U.S. Doctorate Education においては、アメリカにおける博士号取得者の悉皆 調査となっているSurvey of Earned Doctorates のデータを用いて経済学や工学分野で外国人の博士号取得者がア メリカ人を上回っていること、中国人の博士号取得者が急増していること等を示している。 12 細坪(2010)に記載されている国立大学における教授就任数は移動前の大学において教授であった者も含まれて いる。細坪氏の厚意により別途、集計して頂いたところ、他の国立大学で准教授以下の職階であった者が移動を伴 って国立大学の教授に昇格した例は2006 年~2008 年で215 人であった。国立大学にて教授に昇格した者1,438 人 のうち機関の移動を伴うケースの割合は15%に過ぎない。 4 第2章 調査概要〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕 2.1 調査方法および前回調査との関係 本調査は、[科学技術人材に関する調査(NISTEP Report No.123)]の一環として行 った〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕の回答者に再調査を依 頼する形で実施した。この調査では、研究者の移動を伴う職歴の変化のみを尋ねており、 同一機関内での昇格等の職階変化については調査していなかった。このため、新たに〔ア カデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕として、機関内での内部昇格を含めた キャリアパスや各職歴における研究環境・研究における権限について調査を行った。以下 では〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕を前回調査と表記し、 〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕を本調査と表記する。 調査方法として前回調査の調査項目であったメールアドレス(任意記入)に対して本調 査の【参考資料3:調査票】を送付する形をとった。調査票はMicrosoft Excel 形式とし、 あらかじめ回答者毎に前回調査の回答を科学技術政策研究所にて記入することで、回答負 担を軽減した。回答者には調査票への追記をした後に調査用メールアドレスへの返送を依 頼した。 図表2-1 本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕の流れ 自然科学部門の 研究組織の事務局 (2) 無作為配布 (3) 『研究組織の人材の 現状と流動性に関する 調査』をウェブで回答 (1) 『研究組織の人材の現状と 流動性に関する調査』の依頼 文部科学省 科学技術政策研究所 (4) 前回調査のメールアドレス(任意記入)に 対して『アカデミックキャリアパスの実態把握 のための調査』の調査依頼 研究組織に所属する 本務研究者 (5) 『アカデミックキャリアパス の実態把握のための調査』の 回答を添付してメールを送付 :前回調査〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕(2008年12月~2009年2月調査実施) 〈配布数15,250名有効回答数9,369名有効回答率61.4%〉 :本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕(2009年11月~2009年12月調査実施) 〈配布数6,718名有効回答数4,456名有効回答率66.3%〉 5 2.2 前回調査の概要 本調査:〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕は、前回調査:〔研究組 織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕に記載されたメールアドレスに対し て調査票を送付する形で実施している。このため、本節では、土台となった前回調査の概 要を示す。なお、前回調査の詳細に関しては[科学技術人材に関する調査(NISTEP Report No.123)]を参照されたい。 前回調査では、全国試験研究機関名鑑(丸善[出版]、文部科学省 科学技術・学術政策 局[監修])等の公表資料をもとに日本国内における自然科学部門の研究組織(融合分野含 む)を選出し、研究組織に所属する研究本務者に対して調査票を配布した。国内の自然科 学系の研究を行う研究機関として、下記4 種類の機関種を対象とした。 (1) 自然科学部門の国公私立大学(237 機関)および大学共同利用機関(11 機関)の 674 研究組織(博士課程を有する研究科、附置研究所) (2) 独立行政法人・国立試験研究機関50 機関の186 組織(領域、センターなど) (3) 公設試験場355 組織 (4) 財団法人・社団法人169 組織 前回調査において、各組織に所属するポストドクター以上の研究本務者の12%を目処と して配布数を決定し、研究組織の事務局に無作為抽出での配布を依頼した。前回調査の回 収率は下記の通りとなっている。 図表2-2 前回調査〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査〕の回収率 配布研究組織数 研究者調査の 配布数 有効回答数回収率 全機関種1,384 15,250 9,369 61.4% 大学674 11,163 7,179 64.3% 国立大学292 5,420 3,604 66.5% 公立大学63 736 493 67.0% 私立大学308 4,854 2,980 61.4% 大学共同利用機関11 153 102 66.7% 独法・国研186 1,687 1,091 64.7% 独立行政法人160 1,331 922 69.3% 国立試験研究機関26 356 169 47.5% 公設試験場355 1,540 882 57.3% 財団法人・社団法人169 860 217 25.2% 6 2.3 本調査の調査票、調査項目について 本調査では、【参考資料3:調査票】を回答者に送付することで、同一機関内の内部昇格 等を含めた職歴の変化を調査した。本調査における職歴の変化の定義は下記の(A)~(E)の いずれかに該当する場合である。 (A) 常勤の研究者として所属機関を移動した場合(前回調査における機関の移動と同一) (B) 同一組織内で昇格、昇進などによって職名が変化した場合 (C) 同じ職名であったとしても任期付きから任期なし、またはその逆に雇用形態が変化した場合 (D) 任期の形態が変更された場合 (E) 在籍機関は同一であっても、1 年以上の出向や派遣として別機関に常勤した場合 前回調査では研究者の流動性に着目していたため、主として研究機関の移動を伴う(A) を調査した。本調査では(A)に関する回答確認および修正に加えて、(B)~(E)に関する追加 回答を依頼した。なお、回答負担軽減のため、前回調査の回答から「研究キャリアの開始 年」「研究キャリアの終了年」「所属機関名」「所属機関の種類」「職階クラス」「任期の有無」 を可能な限り送信時の調査票Excel ファイルに転記した。 また、本調査では研究キャリアの追加・細分化に加えて、各研究職歴における「任期の タイプ」「在籍機関からの派遣・出向またはサバティカル」「権限や自由度の範囲」「研究者 としての「独立」の自覚」を尋ねた。「任期のタイプ」に関しては、下記の5 つの選択肢 を設定し、任期のある職歴における実態をより詳細に尋ねた。 ?? 更新・再任なしを前提 ?? 更新・再任の可能性(回数や年数に上限あり) ?? 更新・再任の可能性(回数や年数に上限なし) ?? テニュア職への移行・昇進が前提その他 ?? その他 「在籍機関からの派遣・出向またはサバティカル」に関しては、下記の2 つの選択肢を設 定し、本籍となる機関を離れた特殊な研究キャリアを識別できるようにした。 ?? 出向・派遣として勤務 ?? サバティカル 「権限や自由度の範囲」および「研究者としての「独立」の自覚」に関しては、下記6 つ の項目について調査票に【注記】を付けて尋ねた。 独立した研究室を持った 【注記】「独立した研究室」とは、ご自身の名前がついた研究室、またはその名称をご自身が命 名した研究室を言います。独立行政法人等の場合、ご自身の名前がついていないケー スもありえますが、その場合は大学の研究室相当を指すとお考えください。 7 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者であった 【注記】ここでは、研究室内の研究グループを指します。 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者であった 【注記】担当課題は、科研費等を含め、大小問いません。 特定の部下(大学院生)の指導の責任者であった 発表論文の責任者であった 【注記】実態として、発表論文の主な連絡先となったか否かです。 研究者として「独立した」と自覚した 【注記】ご自身の主観でお答えください。主体的に研究を遂行することが可能な研究者であっ たか否かです。 これらの問いに対して[○該当する][×該当しない][?わからない]の選択肢を設定し、 各職歴における研究環境の実態や研究者としての独立の自覚を尋ねた。 2.4 本報告書におけるデータ項目の出所 本調査の〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕では、最終学歴後の就 職を起点とし、同一組織内での昇格を含めた各職歴に対して調査を行っている。このため、 生年や学歴といった就職以前の情報に関しては前回調査である〔研究組織の人材の現状と 流動性に関する調査(研究者調査)〕の情報を用いている。よって、本報告書で用いるデー タ項目の出所は下記のように分類される。 前回調査〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕からの項目 ?? 生年(各時点における年齢を導出) ?? 最終学歴の大学 ?? 最終学歴の研究分野(本報告書で用いる分野を導出) ?? 性別 ?? 3 年間の査読付き論文の本数(前回調査時における直近3 年間) 本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕からの項目 ?? 各職歴における所属機関種・所属機関名 ?? 各職歴における職階 ?? 各職歴における任期の有無と任期の状態 ?? 各職歴における出向・サバティカル ?? 各職歴における権限や自由度の範囲(5 種類) ?? 各職歴における研究者としての「独立」の自覚 8 2.5 分析用データの作成方法 本務職歴の順番と現在の本務職の特定 本調査の回答を下記の要領で整理して、職歴の順番と現職の本務職を特定した。第一に、 [出向・派遣先]や[サバティカル]における研究権限は本務職における研究権限とは別種であ ると考えられるため、これらの職歴を取り除いて本務職を抽出した。第二に本務職に関し て下記の (1)→(4)の順で優先順位をつけ、過去から現在に至るまでの職歴の順番をつけた。 順番をつけた職歴のうち最も新しいものを現職の本務職としている。 (1) 終了年の数値がより大きい職歴を優先 (2) 開始年の数値がより小さい職歴を優先 (3) 任期のない職歴を優先 (4) 調査票の記入行が下側の職歴を優先 最終学歴による研究分野の導出 研究分野の特定には前回調査の回答を用いている。前回調査では各課程および各研職歴 における研究分野を下記の6 グループ内の詳細分野から複数選択を許容して尋ねている。 理学(自然科学)[数学][計算機・情報科学][物理学][化学][地球科学・環境科学][生物学] [その他の自然科学] 工学 [土木・建築学][電気工学・情報工学][機械工学][化学工学][材料工学][医 用工学][環境工学][環境生物学][工業生物学][ナノテクノロジー][その他 の工学] 医学 [基礎医学][臨床医学][健康科学][健康生物工学][その他の医科学] 農学 [農学・林学・漁業学][動物学・酪農学][獣医学][農芸化学][その他の農 業科学] 社会科学 [心理学][経済学][教育学・社会学][法学][政治学][社会・経済地理学・ その他の社会科学] 人文科学 [メディア・コミュニケーション科学][歴史学・考古学][言語学・文学][哲 学・倫理学][芸術(芸術、芸術史、演劇、音楽)][その他の人文学] 本報告書で用いる研究分野を特定するために、博士課程、修士課程、学士課程の順に遡 って、研究分野の記入がある最も高い学歴を特定する。特定した学歴において、理学(自 然科学) 工学 医学 農学、社会科学 人文科学の6 つのグループ内で最も詳細分野 の回答数が多かったグループを各回答者の大分野とする。特定した学歴において、詳細分 9 野の回答数が最も多い大分野が複数あった場合は複合分野とする。なお、本報告書におい ては、特に断らない限り「分野」は、理学、工学等の大分野を指している。 なお、本報告書の【参考資料2:参考図表-詳細分野】では理学、工学等の大分野に加え て、[化学] [生物学]といった詳細分野を事例として紹介している。詳細分野の決定の手順 は下記の通りである。特定した学歴において、研究分野として回答した項目が1 つであっ た場合は当該分野をその回答者の詳細分野とする。なお特定した学歴において、研究分野 として2 つ以上を回答していた場合は、詳細分野は未決となる。 回答のエラー修正と有効回答の分類 本調査において下記のエラーチェックを行い、下記のケースは回答者に修正を依頼した。 [A] 開始年もしくは終了年が空白になっているケース [B] 任期ありの研究キャリアで任期のタイプが未記入となっているケース [C] 研究における権限や自由度の範囲、独立の自覚に記入漏れがあるケース [D] 研究キャリアの全てが[部長、室長、教授クラス]のケース 回答者によるエラー修正を経た後、当方にて回答者の意図が明らかなエラーを修正した。 また、全ての職階が出向・派遣である者、研究補助職のみである回答を有効回答から除外 した。 本報告書においては、第4 章の「現在の研究職における研究環境・権限の状況」、第5 章に「研究職歴を遡った研究環境・権限の分析」、第6 章に「PI 経験年齢別グループによ る比較分析」を示している。現職に関する回答項目のみを用いた「現在の研究職における 研究環境・権限の状況」には有効回答であるものの、研究職歴を遡る分析である「過去の 研究職歴を遡った研究環境・権限の分析」および「PI 経験年齢別グループによる比較分析」 には無効回答となる場合があり、下記の区分で整理をした (a) 職名に「教授・助教授」といった形式で複数のクラスの書いてある場合 ⇒現在の分析には高位の職階を採用し、研究職歴を遡る分析からは除外した。 (b) 権限や自由度の範囲が無記入となっている職歴が5 割を超える場合 ⇒現在の分析にのみ使用し、研究職歴を遡る分析からは除外した。 (c) 研究キャリアの全てが[部長、室長、教授クラス]の場合 ⇒現在の分析にのみ使用し、研究職歴を遡る分析からは除外した。 10 2.6 配布数と回収数の状況 本調査ではE メールにて6,718 名の研究者に対して調査票を発送し、4,456 名の回答者か ら有効回答を得ることができ、回収率は66.3%であった。図表2-3 が示すように、前回調 査の所属先別の回収率では独立行政法人の研究者の回収率が74.2%と最も高く、私立大学 の研究者の回収率が61.5%と最も低かった。 図表2-3 配布数と回答数(前回調査における機関種別) 図表2-4 では、最終学歴の研究分野別に回収状況を表している。理学、工学、農学にお いては、70%以上の有効回答率が得られているものの医学分野は59%であり、やや低くな っている。 図表2-4 配布数と回答数(最終学歴の分野別) 前回調査の 回答数 前回調査で送付可能な E -ma i l の記入がある回答数 (本調査の配布数) 本調査の有効回答数 (現在の本務キャリアが 分析可能な回答数) 本調査の 有効回答率 有効回答のうち 過去のキャリアを遡る 分析が可能な回答数 国立大学3,604 2,604 1 ,7 5 6 6 7 .4 % 1,716 公立大学493 369 2 4 7 6 6 .9 % 240 私立大学2,980 2,174 1 ,3 3 6 6 1 .5 % 1,270 大学共同利用機関102 85 5 6 6 5 .9 % 53 独立行政法人922 632 4 6 9 7 4 .2 % 453 国立試験研究機関169 113 8 1 7 1 .7 % 77 地方公設試験場882 582 4 0 2 6 9 .1 % 393 財団法人・社団法人217 159 1 0 9 6 8 .6 % 103 機関種合計9 ,3 6 9 6 ,7 1 8 4 ,4 5 6 6 6 .3 % 4 ,3 0 5 配布・回答の 前回調査指標 時の機関種 前回調査の 回答数 前回調査で送付可能な E -m a i lの記入がある回答数 (本調査の配布数) 本調査の有効回答数 (現在の本務キャリアが 分析可能な回答数) 本調査の 有効回答率 有効回答のうち 過去のキャリアを遡る 分析が可能な回答数 理学2,120 1,602 1 ,1 2 6 7 0 .3 % 1,101 工学2,378 1,787 1 ,2 5 9 7 0 .5 % 1204 医学2,572 1,835 1 ,0 8 5 5 9 .1 % 1,055 農学1,239 863 6 1 5 7 1 .3 % 595 人文・社会科学227 161 9 6 5 9 .6 % 87 複合分野(大分野間で同数選択) 259 189 1 3 6 7 2 .0 % 133 課程学位の分野情報欠測574 281 1 3 9 4 9 .5 % 130 分野合計9 ,3 6 9 6 ,7 1 8 4 ,4 5 6 6 6 .3 % 4 ,3 0 5 配布・回答の指標 最終学歴の 主な研究分野 11 第3章 回答者の属性と公的統計との比較 3.1 現在の本務における機関種別の所属割合 本調査は、2008 年に自然科学部門の研究組織に属していた回答者のうちメールアドレス を記載している者に対して調査票を配布している。本章では、本調査の回答者の属性を記 述するとともに、他の公的統計と比較することで本調査の回答の妥当性を確認する。 図表3-1 は本調査の有効回答を現在の本務の機関種および最終学歴の分野別に整理して いる。前章にて示したように、前回調査では自然科学部門の研究組織を選出して調査票の 配布依頼を行った。自然科学部門の研究組織内においても、最終学歴の分野が人文・社会 科学である回答者が小数ながら存在する。本報告書において、分野横断で結果を示す場合 は、人文・社会科学および分野情報が欠測している者も含め、前回調査時に自然科学部門 の研究組織に属していた者を集計対象としている。 図表3-1 現在の本務の機関種と最終学歴の分野 本調査の自然科学部門の研究組織と比較可能な公表統計として、科学技術研究調査(総 務省)が挙げられる。科学技術研究調査では、主な研究分野を研究組織単位で特定し、研 究本務者の人数等を調査している。大学においては、研究本務者は教員、博士課程在籍者、 医局員等と区別される。本調査において博士課程在籍者は調査対象外であるため、科学技 術研究調査における自然科学部門の研究組織に在籍する博士課程在籍者を除いた研究本務 者と比較したグラフが図表3-2 である。 図表3-2 によると、本調査の機関種別の回答割合は科学技術研究調査と概ね同じ割合と なっている。厳密には、本調査の有効回答は科学技術研究調査に比べ、公立大学、私立大 学に属する研究者の割合が低く、他の機関種に属する者が高くなっている。これは前回調 査において、配布対象となった大学の研究組織は「博士課程を有する研究科および附置研 究所」としたことに起因していると考えられる。公立大学、私立大学では、博士課程を有 しない研究科の割合が高く、本調査における回答割合が減少していると推察される。 理学工学医学農学 人文・ 社会科学 複合分野 (大分野間で 同数選択) 分野情報 欠測 自然科学 部門の合計 分野合計 機関種 の所属 割合 国立大学512 515 429 173 39 49 38 1,629 1 ,7 5 5 39.4% 公立大学48 72 83 16 14 10 8 219 2 5 1 5.6% 私立大学255 336 509 107 30 40 49 1,207 1 ,3 2 6 29.8% 大学共同利用機関32 10 6 1 1 2 2 49 5 4 1.2% 海外大学1 1 1 0.0% 大学以外の国内教育機関1 2 1 4 4 0.1% 独立行政法人166 152 14 110 3 11 11 442 4 6 7 10.5% 国立試験研究機関18 36 19 3 1 3 2 76 8 2 1.8% 公設試験場66 96 14 184 4 14 25 360 4 0 3 9.0% 財団法人・社団法人25 37 10 18 4 7 4 90 1 0 5 2.4% 民間企業1 2 1 4 4 0.1% 官庁・公的機関1 1 2 4 4 0.1% 国内大学・公的研究機関の合計1,097 1,217 1,074 594 92 129 135 3,982 4 ,3 3 8 97.4% 機関種合計1 ,126 1,259 1,0 85 6 15 9 6 136 139 4 ,0 8 5 4 ,4 5 6 100.0% 大学に所属する回答者の割合75.2% 74.1% 94.7% 48.3% 87.5% 74.3% 69.8% 76.0% 76.0% 現在の本務の機関種 最終学歴 の分野 自然科学部門の研究者 国内大学 公的研究機関 12 図表3-2 自然科学部門の研究組織に属する研究者数の比較 3.2 機関種別の職階割合 本報告書では自然科学部門内の各分野のキャリアパスや研究環境の相違に焦点を当て るため、自然科学部門の研究者は個人単位で理学、工学、医学、農学と区分して分析を行 う。科学技術研究調査においては、研究本務者全体から博士課程在籍者を区分できる形で 研究分野を調査していないため、国内大学に属する教員と比較可能な学校教員統計(文部 科学省)を用いる。13 図表3-3 は、本調査の回答者の現職(本務)では機関種とクラスを 表している。本調査においてはポストドクター等以上の職階を調査対象としているため、 ポストドクター・研究員クラスを除外して国内大学における教員を学校教員統計と比較す る。 図表3-3 現在の本務の機関種と職階 13 学校教員統計調査では平成16 年度以降、大学共同利用機関に対する調査を実施していない。このため、本章に おいて学校教員統計と比較する場合は、大学共同利用機関は除外されている。一方、次章以降における「国内大学」 は大学共同利用機関が含まれている。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 平成21年科学技術研究調査 (主な研究分野が 自然科学部門の研究組織) [161,945人] 本調査の有効回答 (国内の大学・公的研究機関 に属する者) [4,338人] 大学等:国立(教員+医局員等) [63,339人] <39.1%> 国立大学と大学共同利用機関 [1,809人] <41.7%> 公立大学[251人] <5.8%> 大学等:公立(教員+医局員等)[10,610人] <6.6%> 私立大学 [1,326人] <30.6%> 大学等:私立(教員+医局員等) [57,674人] <35.6%> 国立試験研究機関[82人] <1.9%> 公的機関:公営(研究者)[11,591人] <7.2%> 公設試験場 [403人] <9.3%> 独立行政法人[467人] <10.8%> 公的機関:特殊法人・独立行政法人(研究者)[15,903人] <9.8%> 公的機関:国営(研究者)[2,828人] <1.7%> 教授・部長クラス 准教授・グループ リーダークラス 助教、講師・ 主任研究員クラス ポストドクター・ 研究員クラス クラス計 教員の 割合 国立大学489 478 661 127 1 ,7 5 5 92.8% 公立大学79 68 99 5 2 5 1 98.0% 私立大学501 326 478 21 1 ,3 2 6 98.4% 大学共同利用機関20 17 17 0 5 4 100.0% 海外大学0 0 0 1 1 大学以外の国内教育機関1 0 2 1 4 独立行政法人43 83 161 180 4 6 7 国立試験研究機関34 0 17 31 8 2 公設試験場38 52 160 153 4 0 3 財団法人・社団法人11 9 47 38 1 0 5 民間企業1 0 1 2 4 官庁・公的機関0 1 3 0 4 国内大学・公的研究機関の合計1,204 1,024 1,593 517 4 ,3 3 8 機関種合計1 ,2 1 7 1 ,0 3 4 1 ,6 4 6 5 59 4 ,4 5 6 現在の本務の機関種 国内大学における教員 国内大学 公的研究機関 現在の本務の職階 13 3.3 大学教員の大学種別分野割合 図表3-4 は、国内の大学に属する教員の大学種・分野の割合を平成19 年度学校教員統計 と比較する形で示している。大学種から見ると、本調査結果の方が国立大学の割合が高く、 私立大学の割合が低くなっている。一方、分野から見ると、本調査の方が医学(保健)分 野において割合が低く他の分野で高くなっている。学校教員統計においては理学、工学、 農学の教員数の和よりも保健分野の教員数が多くなっており、看護系など実務者養成を重 視している組織の教員が多数計上されていると考えられる。本調査は「博士課程を有する 研究科および附置研究所」を対象とした前回調査を基にしているため、学校教員統計とは 機関種や分野の割合が異なっている。 図表3-4 教員の大学種・分野割合の比較(左:本調査結果 右:学校教員統計) 3.4 大学教員の大学種・分野別の男女比率 図表3-5 は、国内の大学に属する自然科学部門の教員の男女比率を平成19 年度学校教員 統計と比較する形で示している。14 本調査結果の女性割合を学校教員統計と比較すると、 医学(保健)において低く、理学、農学において高い。医学(保健)部門を大学種別に見 ると、公立大学、私立大学において、女性割合に大きな開きがある。看護系など実務者養 成を重視している組織の教員が多数計上されていることが伺える。 図表3-5 教員の男女比率の比較(左:本調査結果 右:学校教員統計) 14 本調査結果において、大学に属する自然科学部門の研究者で性別不明の者が13 名いるため、性別が判明してい る者の合計は2,893 名となっている。 理学工学医学農学 自然科学 部門計 自然科学 部門計の 大学種割合 理学工学保健農学 自然科学 部門計 自然科学 部門計の 大学種割合 451 491 413 155 8,315 14,119 18,162 4,231 (15.5%) (16.9%) (14.2%) (5.3%) (8.1%) (13.8%) (17.8%) (4.1%) 46 72 80 16 924 1,579 5,003 485 (1.6%) (2.5%) (2.7%) (0.5%) (0.9%) (1.5%) (4.9%) (0.5%) 249 332 505 101 5,461 10,738 31,282 1,753 (8.6%) (11.4%) (17.3%) (3.5%) (5.4%) (10.5%) (30.7%) (1.7%) 大学種合計746 895 998 272 大学種合計14,700 26,436 54,447 6,469 大学種合計の分野割合25.6% 30.7% 34.3% 9.3% 大学種合計の分野割合14.4% 25.9% 53.4% 6.3% (括弧内は、分野・大学種が自然科学部門計・大学種計に占める割合) 2,911 102,052 私立大学1,187 40.8% 私立大学49,234 48.2% 7.8% 国立大学1,510 51.9% 国立大学44,827 43.9% 公立大学214 7.4% 公立大学7,991 大学種大学種 分野分野 理学工学医学農学 自然科学 部門計 理学工学保健農学 自然科学 部門計 409:41 470:20 344:67 137:17 1360:145 7835:480 13643:476 15165:2997 3986:245 40629:4198 (9.1%) (4.1%) (16.3%) (11.0%) (9.6%) (5.8%) (3.4%) (16.5%) (5.8%) (9.4%) 40:4 69:2 64:16 15:1 188:23 854:70 1533:46 3067:1936 448:37 5902:2089 (9.1%) (2.8%) (20.0%) (6.3%) (10.9%) (7.6%) (2.9%) (38.7%) (7.6%) (26.1%) 204:45 324:7 416:85 81:20 1025:157 4901:560 10246:492 23248:8034 1572:181 39967:9267 (18.1%) (2.1%) (17.0%) (19.8%) (13.3%) (10.3%) (4.6%) (25.7%) (10.3%) (18.8%) 653:90 863:29 824:168 233:38 2573:325 13590:1110 25422:1014 41480:12967 6006:463 86498:15554 (12.1%) (3.3%) (16.9%) (14.0%) (11.2%) (7.6%) (3.8%) (23.8%) (7.2%) (15.2%) (括弧内は、女性が占める割合) 国公私合計国公私合計 私立大学私立大学 公立大学公立大学 国立大学国立大学 大学種大学種 分野分野 14 3.5 大学教員の年齢層割合 図表3-6 は、国内の大学に属する自然科学部門の教員の年齢層割合を平成19 年度学校教 員統計と比較する形で示している。15 本調査結果の年齢層割合を学校教員統計と比較する と、理学、工学、医学(保健)、農学の全ての分野で、30 歳未満の若年層および60 歳以上 の高齢層の教員のシェアが学校教員統計で高くなっていることが分かる。30 歳代から50 歳代の研究グループの中核となる傾向の強い年齢層において、本調査結果の方の割合が高 くなっている。 図表3-6 自然科学部門の教員の年齢層割合 3.6 本調査の有効回答について 本調査:〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕は「博士課程を有する研 究科および附置研究所」を調査対象の大学組織とした前回調査を基にして調査票を配布し ている。このため、本調査結果において、大学教員に関しては実務者養成の教育を主目的 とする組織を含めた日本国内の平均像・全体像と厳密には一致していない可能性がある。 本調査結果は、国内の自然科学部門の研究者の全体像・平均像に比べて極端な乖離はない。 しかし、やや研究重視の組織、研究者のウェイトの強いサンプリングとなっていることに は留意が必要である。 15 本調査結果において、大学に属する自然科学部門の研究者で年齢不明の者が3 名いるため、年齢が判明している 者の合計は2,908 名となっている。 4.8% 9.5% 8.7% 10.2% 10.6% 10.1% 14.6% 9.2% 6.8% 9.9% 12.2% 18.0% 13.6% 16.1% 14.5% 15.9% 19.6% 21.4% 13.8% 17.0% 17.0% 19.3% 14.8% 18.0% 13.4% 17.0% 17.9% 16.6% 15.2% 17.8% 16.1% 17.6% 13.9% 17.9% 12.6% 21.0% 15.3% 15.1% 14.6% 18.6% 14.4% 13.0% 12.4% 12.7% 11.2% 20.2% 10.9% 15.1% 13.5% 15.6% 11.4% 11.3% 14.7% 10.4% 14.4% 10.1% 9.1% 14.0% 16.3% 10.9% 11.7% 8.5% 14.9% 10.4% 14.3% 4.5% 5.4% 6.3% 14.0% 7.5% 9.6% 5.0% 6.2% 4.2% 3.9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 本調査結果:大学教員‐理学[745人] 平成19年度学校教員統計:理学[14,700人] 本調査結果:大学教員‐工学[895人] 平成19年度学校教員統計:工学[26,436人] 本調査結果:大学教員‐医学[997人] 平成19年度学校教員統計:保健[54,447人] 本調査結果:大学教員‐農学[271人] 平成19年度学校教員統計:農学[6,469人] 本調査結果:大学教員‐自然科学部門計[2,908人] 平成19年度学校教員統計:自然科学部門計[102,052人] 30歳未満30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65歳以上 15 第4章 現在の研究職における研究環境・権限の状況 4.1 研究環境および権限の定義と概観 本章では2009 年11 月~12 月の調査時点で回答者が記入した現職の研究本務職における 研究環境・権限や任期の状況を整理し、研究者や研究機関の属性から比較分析を行う。第 2 章で示したように本調査では研究環境・権限として下記の5 種の項目を尋ねた。 [a] 独立した研究室を持った [b] 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者 [c] 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者 [d] 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 [e] 発表論文の責任者 上記5 つの研究環境・権限の調査項目は、平成22 年1 月に総合科学技術会議 基本政策 専門調査会によって作成された「基礎研究強化に向けて講ずべき長期的方策について― 基 礎研究を支えるシステムの改革 ―」の報告書を参考にしている。当該報告書では、PI (Principal investigator)の定義には、議論の余地があるとしつつ下記のように記載してい る。"PI の定義については、引き続き議論し明確にする必要があるが、例えば、①独立し た研究課題と研究スペースを持つこと、②研究グループを組織して研究を行っている場合 は、そのグループの責任者であること、③大学院生の指導に責任を持つこと、④論文発表 の責任者であること、などが考えられる。" 基本政策専門調査会の報告書が論じるように、PI(Principal Investigator)の定義は必ず しも共通認識があるわけではない。しかしながら、本報告書においては暫定的に調査項目 とした[a]~[e]の5 項目全てに[該当する]と回答した場合、当該職歴をPI に相当する職 歴と見なして集計を行った。よって本報告書におけるPI は回答者によって直接申告された 項目ではなく、[a]~[e]の全てが[該当する]ことを条件に、集計の結果として得られた指 標である。 なお、PI の条件となった各研究環境・権限に関する項目では、客観的な判断や厳密な定 義が難しい項目もある。比較的、客観性の高い項目は、「発表論文の責任者」である。「発 表論文の責任者」に関しては〈実態として、発表論文の主な連絡先となったか否かです。〉 と注記を入れて、Corresponding Author に相当する経験を抽出した。特定の学術論文を 指定すれば、「発表論文の責任者」となるCorresponding Author は客観的に判別すること が可能である。 「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」「研究グループの予算作成・執行の実 質的な責任者」に関しては、〈実質的〉という文言を入れることで形式的な決裁ではなく、 実質的な意思決定を行っていたというニュアンスを入れている。しかしながら、形式的な 決裁であれば、明文化された規則や手続きがあるため、客観的となる一方で実質的な意思 決定に関しては、主観の入る余地がある。また、「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」 に関しても、後輩に相当する大学院生に対して実質的な指導を行っていた場合など、主観 16 が入る余地がある。 特に客観的な定義が困難であった調査項目が「独立した研究室」であり、回答者に判断 を迷わせてしまうとともに、問い合わせ対応においても明確な返答が困難であった。「独立 した研究室」の注記としては〈ご自身の名前がついた研究室、またはその名称をご自身が 命名した研究室を言います。独立行政法人等の場合、ご自身の名前がついていないケース もありえますが、その場合は大学の研究室相当を指すとお考えください。〉と記載した。し かし、大学と公的研究機関、研究分野、理論系と実験系の違いによって、研究室・研究グ ループの仕組みが異なり、客観的・統一的な基準での判断は困難であったと考えられる。 また、本調査では、研究環境・権限に合わせて主観的な「研究者としての独立の自覚」 も尋ねている。注記として〈ご自身の主観でお答えください。主体的に研究を遂行するこ とが可能な研究者であったか否かです。〉と記載した。研究環境・権限においては、可能な 限り客観的な判断を志向した一方で、研究者が主観的に「独立の自覚」を持つ年齢や研究 環境を確認するため、「研究者としての独立の自覚」を調査項目に追加した。 加えて、本調査においては任期の有無および状況を尋ねている。任期の有無は[任期の ない職]と[任期のある職]に大別されるが、[任期のある職]に関しては[更新・再任な しを前提][更新・再任の可能性(回数や年数に上限あり)][更新・再任の可能性(回数や 年数に上限なし)][テニュア職への移行・昇進が前提][その他]という分類で任期の状態 を尋ねている。 図表4-1 は有効回答4,456 名全体に関して、調査時点の現職に関する内訳を表している。 有効回答となった4,456 名の現職に関して[該当する]と回答した割合が最も多かったの 図表4-1 現職における研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳 81.2% 78.6% 61.8% 58.0% 42.1% 35.6% 72.5% 71.4% 16.8% 19.0% 34.8% 38.7% 53.6% 64.4% 20.5% 27.9% 2.0% 2.4% 3.4% 3.3% 4.3% 6.9% 0.7% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作成・ 執行の実質的な責任者 特定の部下(大学院生)の 指導の責任者 研究グループの予算作成・ 執行の実質的な責任者 独立した研究室 PI:Principal Investigator (上記5項目全てに該当する場合) 研究者としての独立の自覚 任期のない職 該当する該当しない分からない/その他の回答 [N=4,456] 17 は「発表論文の責任者(81%)」である。続いて「担当課題の予算作成・執行の実質的な責 任者(79%)」「特定の部下(大学院生)の指導の責任者(62%)」「研究グループの予算作 成・執行の実質的な責任者(58%)」となり、最後に「独立した研究室(42%)」となって いる。全体としては、発表論文の連絡先、個人課題を含む予算管理、指導の責任、グルー プの予算管理、独立した研究室の順に該当者のシェアが大きいことが確認された。本報告 書における研究環境・権限に関する以後の図表は図表4-1 の該当者のシェアが大きい順に 記載する。 現在の本務職において、調査項目となった5 種の研究環境・権限の全てに[該当する] と回答し、本報告書におけるPI に分類されたのは4,456 名のうち1,588 名の36%であった。 なお、個別の研究環境・権限において[該当する]のシェアが最も小さい「独立した研究 室」がPI になるための最後の関門となる。この「独立した研究室」を除いて4 種を全て 満たした回答者は4,456 名のうち2,059 名の46%であった。 次に主観的な意識である「研究者としての独立の自覚」を見ると、73%の回答者が現職 の本務において「研究者としての独立の自覚」を持っていると回答した。また、主体的に 研究を遂行することが可能な研究者であったかを尋ねた「研究者としての独立の自覚」は、 研究環境・権限よりも判断が困難であったようであり、7%が[分からない]やその他の記 入での回答となっている。 最後に任期の有無を見ると、71%の回答者が調査時点の本務職として[任期のない職] に就いていると回答している。一方、28%の回答者は調査時点の本務職として何らかの形 態の[任期のある職]に就いていると回答している。[任期のある職]を細分化すると、[更 新・再任の可能性(上限あり)]が13%、[更新・再任の可能性(上限なし)]が10%、[更新・ 再任なしを前提]が4%、[テニュア職への移行・昇進が前提]が1%であった。 4.2 年齢層別の状況 年齢が判明している回答者4,452 名に関して、年齢層別に現在の本務の状況を示す。図 表4-2 では、2009 年12 月31 日時点の年齢で集計を行い、5 歳区分で現在の本務に関する 内訳を示している。 各項目において[該当する]と回答したシェアが過半数となった年齢層に着目すると、 「発表論文の責任者」は30 歳代前半で62%となっている。続いて、「担当課題の予算作成・ 執行の実質的な責任者」も30 歳代前半で58%が[該当する]と回答している。発表論文 の主たる連絡先や、個人課題も含んだ予算管理に関しては30 歳代前半から権限を与えら れることが一般的となっている。 「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」は40 歳代前半で[該当する]の割合が58% となり過半数となっている。また、「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」に 関しても40 歳代前半で53%と過半数に達している。指導やグループの予算管理に関して は、40 歳代前半から権限を与えられることが一般的となっている。 「独立した研究室を持つ」割合は、50 歳代前半で66%となり過半数となる。同じく、 50 歳代前半で、「PI(Principal Investigator)」が59%となる。独立した研究室を持つと 18 図表4-2 年齢層別:研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳 49.5% 61.6% 71.4% 83.1% 89.6% 90.1% 90.6% 95.7% 96.2% 48.6% 36.2% 26.2% 14.5% 1.9% 2.3% 2.4% 2.4% 91..22%% 72..81%% 71..49%% 21..76%% 3.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 該当する該当しないわからない・その他 34.3% 57.7% 72.8% 78.8% 85.6% 88.6% 90.9% 90.7% 92.3% 61.9% 39.5% 3.8% 2.8% 225..20%% 128..56%% 122..22%% 82..86%% 71..74%% 53..85%% 51..89%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 担当課題の予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 21.9% 33.3% 46.9% 57.6% 71.9% 78.9% 82.5% 87.2% 90.4% 78.1% 62.8% 50.2% 37.5% 3.9% 2.9% 4.9% 225..47%% 147..01%% 134..41%% 120..71%% 9.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 部下(大学院学生)の指導責任者 該当する該当しないわからない・その他 12.4% 22.9% 40.7% 52.8% 69.3% 78.9% 83.7% 87.6% 92.3% 86.7% 71.6% 55.7% 43.6% 28.4% 18.4% 13.2% 8.5% 1.0% 5.5% 3.6% 3.6% 2.3% 2.7% 3.1% 3.9% 7.7% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 研究グループの予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 2.9% 9.7% 20.8% 32.3% 49.1% 66.1% 72.2% 86.8% 92.3% 97.1% 85.9% 75.5% 62.8% 45.9% 30.1% 22.8% 4.4% 3.7% 4.9% 5.0% 3.8% 5.0% 93..75%% 51..89%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ 該当する該当しないわからない・その他 24.8% 42.5% 56.7% 72.2% 83.2% 90.1% 93.0% 94.6% 92.3% 61.9% 47.6% 34.0% 20.4% 10.3% 13.3% 9.9% 9.3% 7.4% 6.5% 54..90%% 24..91%% 22..77%% 33..88%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 研究者として「独立した」と自覚 該当する該当しないわからない・その他 43.8% 43.9% 62.1% 77.6% 79.8% 79.5% 85.1% 83.3% 73.1% 1.0% 3.2% 2.0% 0.9% 0.6% 0.2% 10.5% 13.2% 11.2% 8.9% 9.3% 11.5% 8.2% 7.8% 3.8% 32.4% 30.7% 18.0% 8.9% 8.0% 6.6% 5.3% 7.4% 13.5% 11.4% 8.3% 5.7% 3.0% 1.7% 1.6% 1.2% 1.2% 5.8% 1.0% 1.0% 3.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) 任期の状況 任期のない職テニュア職への移行・昇進が前提 更新・再任の可能性(上限なし) 更新・再任の可能性(上限あり) 更新・再任なしを前提その他・不明 6.2% 14.1% 25.2% 42.4% 58.7% 65.7% 78.7% 80.8% 100.0% 93.8% 85.9% 74.8% 57.6% 41.3% 34.3% 21.3% 19.2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=105] 30~34歳 [N=567] 35~39歳 [N=804] 40~44歳 [N=799] 45~49歳 [N=825] 50~54歳 [N=625] 55~59歳 [N=417] 60~64歳 [N=258] 65歳以上 [N=52] 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) PI (Principal Investigator)に該当PIに非該当、判別不能 19 同時に本報告書で設定したPI の条件が満たされるケースが多い。なお、50 歳代前半にお いて、「独立した研究室を持つ」を除く4 種の項目を全て満たす割合を算出すると、625 名中432 名の69%であった。 「研究者としての独立の自覚」を持つ割合は、30 歳代後半にて過半数の57%となる。 年齢層としては「発表論文の責任者」「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」と「特 定の部下(大学院生)の指導の責任者」「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」 の間となっており、個人に関する責任・権限を得た後、グループに関する責任・権限を得 る過程で「研究者としての独立の自覚」を持つと推察される。 [任期のない職]は30 歳代後半で過半数となり62%となっている。一方、[任期のある 職]の内容は多様であり、30 歳代後半において[更新・再任の可能性(上限あり)]が18%、 [更新・再任の可能性(上限なし)]が11%、[更新・再任なしを前提]が6%、[テニュア職 への移行・昇進が前提]が2%となっている。また、[更新・再任の可能性(上限あり)]は 20 歳代の32%から40 歳代の8%へシェアが減る傾向がある一方で、[更新・再任の可能性(上 限なし)]は20 歳代から50 歳代にかけて10%前後の割合を占め続けている。 4.3 分野別の状況 本調査の回答者の研究分野を「2.5 分析データの作成方法『最終学歴による研究分野の 導出』」に従って特定し、理学、工学、医学、農学分野に分けて、その研究環境・権限の状 況を帯グラフで表したのが図表4-3 である。 「発表論文の責任者」に該当する割合を分野別に見ると,違いが顕著なのは、30 歳代前 半である。最も割合が高い工学で83%である一方、最も割合が低い医学では35%となって いる。調査項目の5 つの研究環境・権限を全て満たして「PI」となっている割合は、50 歳 代前半において工学で77%、理学で66%、医学で53%、農学で38%となっている。同年齢 層で比較すると、総じて工学で研究環境・権限の割合が大きく、医学で低くなっている。 医学の30 歳代においては、「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」で農学を上回って いることを除けば、全ての項目で[該当する]と回答した割合が他の分野に比べ、最も低 くなっている。また医学は、研究環境・権限の割合だけではなく、30 歳代における「研究 者としての独立の自覚」も他の分野から大幅に低く、[任期のない職]の割合は全年齢層で 他の分野に比べて低くなっている。 農学は「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」において他の分野よりも大幅に低い 一方で[任期のない職]の割合は工学と並ぶほどに高くなっている。これは図表3-1 に示 したように、農学において大学に所属する回答者割合が他の分野より低いことに起因して いる。大学に所属する回答者の割合は理学で75%、工学で74%、医学で95%であるが、農 学では48%である。農学においては独立行政法人や公設試験場に所属する研究者が多いた め、「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」の割合が低く、[任期のない職]が高くな っていると推察される。 図表4-4 は分野別に研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の割合をレーダーチャ ートに表している。左側に10 歳区分の年齢層別、右側に職階別に表している。右側の職 階別の教授・部長クラスに着目すると、理学、工学、医学では、ほとんど全ての項目で90% 20 図表4-3 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の割合(分野別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 担当課題の予算作成・執行の責任者 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 部下(大学院学生)の指導責任者 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 研究グループの予算作成・執行の責任者 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 研究者として「独立した」と自覚 理学 工学 医学 農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 該 当 者 の 割 合 年齢(2009年12月31日時点) 任期のない職 理学 工学 医学 農学 21 図表4-4 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(分野別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=395] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=400] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=223] 理学(年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=201] 助教、講師・主任研究員[N=361] 准教授・グループリーダー[N=267] 教授・部長[N=297] 理学(職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=157] 助教、講師・主任研究員[N=381] 准教授・グループリーダー[N=303] 教授・部長[N=418] 工学(職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=39] 助教、講師・主任研究員[N=516] 准教授・グループリーダー[N=238] 教授・部長[N=292] 医学(職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=121] 助教、講師・主任研究員[N=241] 准教授・グループリーダー[N=135] 教授・部長[N=118] 農学(職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=379] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=457] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=257] 工学(年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=293] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=416] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=313] 医学(年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=196] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=221] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=150] 農学(年齢層別) 22 以上の値を示しているのに対し、農学においては教授・部長クラスでも「独立した研究室」 を持つ割合が79%である。農学の所属機関種として割合が高い公的研究機関においては、 部長クラスでも独立した研究室を持つとは限らないことを示していると考えられる。 また、理学、工学、医学を比較すると、教授・部長クラスの各研究環境・権限に関する 項目は90%を超えており、分野間の差異は小さい。一方、准教授・グループリーダークラ スの各研究環境・権限に着目すると医学は、理学や工学に比べ割合が小さくなっている。 また、准教授・グループリーダークラスの「研究者としての独立の自覚」は、理学では92%、 工学では91%となっているのに対し、医学では78%となっている。医学における教授・部 長クラスと准教授・グループリーダークラス間の研究環境・権限および独立の意識に関す る差異は理学や工学に比べて大きい。 なお、本調査結果では最終学歴の研究分野として、理学、工学、医学、農学と回答した 4,085 人のうち3,029 名は化学や生物学といった詳細分野レベルで特定できる。サンプル サイズが100 以上の詳細分野は【参考資料2:参考図表-詳細分野】にてレーダーチャート と内訳表で、詳細分野の研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の割合を表している。 【参考図表-詳細分野1】にて年齢層と詳細分野のクロス表、【参考図表-詳細分野2】にて 職階と詳細分野のクロス表を表している。また、【参考図表-詳細分野3】で理学内の化学、 生物学、物理学、地球科学・環境科学、【参考図表-詳細分野4】で工学内の電気工学・情 報工学、機械工学、土木・建築学、材料工学、【参考図表-詳細分野5】で医学内の基礎医 学、臨床医学を比較し、【参考図表-詳細分野6】で農学内の農学・林学・漁業学、農芸化 学を比較している。理学、工学、医学、農学の大分野のレベルで研究分野が同一であって も、詳細分野によって研究環境・権限の特徴が異なるケースも現れている。 4.4 任期の有無別の状況 図表4-5 では、任期の有無別に各職階での研究環境・権限、独立の自覚の割合を表して いる。16ポストドクター・研究員クラスや助教、講師・主任研究員クラスでは、「発表論文 の責任者」や「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」にて、任期付きの者が任期 のない者に比べて該当者の割合が低い傾向が現れている。この理由一つとしては、助教、 講師・主任研究員クラス以下の職階では、任期のない職に就いている者の方がやや高齢と なっていることが挙げられる。17 このため、准教授・グループリーダークラスと教授・部 長クラス、任期の有無による研究環境・権限、独立の自覚の違いを確認する。 まず、准教授・グループリーダークラスにおいて[任期のない職]と[任期のある職] で「研究者としての独立の自覚」を比較すると、理学では94%と79%、農学では90%と 62%となっており、[任期のある職]の回答者において割合が低くなっている。一方、工学 においては92%と88%、医学においては、77%と79%とほぼ同水準となっている。 16 図表4-5 では職階別にレーダーチャートを表しているが、図表4-5 別版として年齢層別のレーダーチャートを【参 考資料2:参考図表-属性1】に示している。以降、本文で職階別または年齢層別のレーダーチャートを示す場合、 本文で示していない方のレーダーチャートを【参考資料2:参考図表】に記載している。 17 ポストドクター・研究員クラスにおいて任期がない者の平均年齢は37.1 歳だが、任期がある者の平均年齢は34.4 歳である。また、助教、講師・主任研究員クラスでは,任期がない者の平均年齢は41.5 歳だが、任期がある者では 37.7 歳である。一方、准教授・グループリーダークラスと教授・部長クラスでは任期の有無による年齢差が1 歳未 満である。 23 図表4-5 研究環境・権限、独立の自覚の有無のレーダーチャート(任期の有無:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=75] 助教、講師・主任研究員[N=247] 准教授・グループリーダー[N=224] 教授・部長[N=259] 理学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=126] 助教、講師・主任研究員[N=114] 准教授・グループリーダー[N=43] 教授・部長[N=38] 理学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=68] 助教、講師・主任研究員[N=97] 准教授・グループリーダー[N=42] 教授・部長[N=28] 工学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=30] 助教、講師・主任研究員[N=263] 准教授・グループリーダー[N=94] 教授・部長[N=103] 医学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=41] 助教、講師・主任研究員[N=48] 准教授・グループリーダー[N=13] 教授・部長[N=10] 農学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=89] 助教、講師・主任研究員[N=284] 准教授・グループリーダー[N=261] 教授・部長[N=390] 工学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=9] 助教、講師・主任研究員[N=253] 准教授・グループリーダー[N=144] 教授・部長[N=189] 医学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 ポストドクター・研究員[N=80] 助教、講師・主任研究員[N=193] 准教授・グループリーダー[N=122] 教授・部長[N=108] 農学:任期のない職 24 教授・部長クラスにおける「研究者としての独立の自覚」を持つ割合は、理学、医学、 工学では任期の有無にかかわらず95%を超えており、農学においても任期の有無にかかわ らず90%を超えている。工学と医学に関しては、准教授・グループリーダークラス以上で 任期の有無と「研究者としての独立の自覚」は無関係となっている。理学と農学に関して は、准教授・グループリーダークラスにおいて、[任期のある職]の方が「研究者としての 独立の自覚」が低い傾向が出ているが、教授・部長クラスにおいては解消している。 図表4-6 においては、研究環境・権限を比較するために、任期の有無別に准教授・グル ープリーダークラス以上のPI の該当者割合を表している。左側の准教授・グループリー ダークラスにおいては理学と農学で[任期のある職]の方がPI の該当者割合は低くなっ ている。一方、工学と理学においては、[任期のある職]の方がわずかにPI の該当者割合 が高くなっている。 また、図表4-6 の右側の教授・部長クラスに着目すると、理学、工学、医学、農学の全 ての分野において[任期のある職]の方がPI の該当者割合がわずかに高くなっている。 教授・部長クラスにおいては「研究者としての独立の自覚」と同様にPI の該当者割合も 任期の有無から影響を受けなくなっている。 図表4-6 任期の有無別のPI 割合 4.5 「研究者としての独立の自覚」の有無別の状況 図表4-7 では「研究者としての独立の自覚」の有無別に年齢階層ごとの研究環境・権限、 任期の有無をレーダーチャートに表している。各研究環境・権限に関しては、「研究者とし ての独立の自覚」がある者が示す範囲が、「研究者としての独立の自覚」がない者の範囲を 上回っている。「研究者としての独立の自覚」と研究環境・権限の間には正の関係がある。 一方で図表4-7 の右側となる「研究者としての独立の自覚」がない者に着目すると1950 年代生まれにおいて、「任期のない職」の回答割合は研究環境・権限に比べて突出して大き くなっている。突出した「任期のない職」の割合に関しては「研究者としての独立の自覚」 の有無にかかわらずほぼ同じになっている。1960 年代以降に生まれた者では、「研究者と しての独立の自覚」がある者ほど「任期のない職」を得ている傾向にあるが、その差異は 「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」等の研究環境・権限に比べて小さい。「任 期のない職」であることが「研究者としての独立の自覚」をもたらす主因になっていない と推察される。 47% 42% 50% 52% 22% 23% 39% 15% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 任期なし [N=224] 理学 任期あり [N=43] 工学 任期なし [N=261] 工学 任期あり [N=42] 医学 任期なし [N=144] 医学 任期あり [N=94] 農学 任期なし [N=122] 農学 任期あり [N=13] 准教授・グループリーダークラス 85% 89% 89% 93% 84% 88% 70% 90% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 任期なし [N=259] 理学 任期あり [N=38] 工学 任期なし [N=390] 工学 任期あり [N=28] 医学 任期なし [N=189] 医学 任期あり [N=103] 農学 任期なし [N=108] 農学 任期あり [N=10] 教授・部長クラス 25 図表4-7 研究環境・権限、任期の有無のレーダーチャート(「独立の自覚」の有無:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=227] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=390] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=242] 工学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=152] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=67] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=15] 工学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=106] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=290] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=277] 医学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=187] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=126] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=36] 医学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=206] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=328] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=209] 理学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=189] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=72] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=14] 理学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=101] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=162] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=134] 農学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=95] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=59] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=16] 農学:「独立の自覚」なし 26 図表4-5 と図表4-7 から、「研究環境・権限」「研究者としての独立の自覚」「任期の有無」 の関係を合わせて考えると、次のように整理できる。「研究環境・権限」と「研究者として の独立の自覚」には強い正の相関関係がある。一方で「任期のある職」であることは必ず しも「研究環境・権限」「研究者としての独立の自覚」を持たないことにつながっていない。 図表4-8 では、各種の「研究環境・権限」「研究者としての独立の自覚」「任期の有無」 の関係を[該当する][自覚を持つ][任期のない職]である場合に1 として、それ以外の 場合に0 と置いて現職の本務に関する状況の相関係数を導出している。また相関係数の値 が高い場合が濃い赤に近づくように配色している。最も濃い赤となっているのが「独立し た研究室」と「PI」の交差するセルであり、「独立した研究室」の条件を満たせば、「PI」 となるケースが多いことを示している。 各種の「研究環境・権限」および「研究者としての独立の自覚」の間で色が濃い反面、 「任期のない職」の行では色が薄くなっており、相関が弱いことが分かる。中でも、医学 においては、「任期のない職」と「研究環境・権限」および「研究者としての独立の自覚」 の間にほとんど相関が見られない。 図表4-8 現職の本務に関する研究環境・権限、任期の有無の相関係数表 発表論文の責 任者 担当課題の予 算作成・執行 の実質的な責 任者 特定の部下 (大学院生)の 指導の責任者 研究グループ の予算作成・ 執行の実質的 な責任者 独立した 研究室 PI: principal investigator 研究者として の独立の自覚 任期の ない職 発表論文の責任者1 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者0.4087 1 特定の部下(大学院生)の指導の責任者0.335 0.4545 1 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者0.3925 0.5686 0.5283 1 独立した研究室0.3533 0.3932 0.4798 0.6381 1 PI: principal investigator 0.3579 0.3884 0.585 0.6336 0.8722 1 研究者としての独立の自覚0.4983 0.4902 0.4424 0.5139 0.4771 0.4453 1 任期のない職0.1596 0.1635 0.1165 0.1902 0.1952 0.1849 0.2245 1 発表論文の責任者1 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者0.3995 1 特定の部下(大学院生)の指導の責任者0.3113 0.4814 1 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者0.4051 0.562 0.5589 1 独立した研究室0.3967 0.4089 0.5074 0.6636 1 PI: principal investigator 0.3862 0.4001 0.5926 0.6601 0.8836 1 研究者としての独立の自覚0.5474 0.5044 0.4318 0.5485 0.5036 0.4552 1 任期のない職0.2059 0.285 0.2449 0.3011 0.2903 0.2522 0.292 1 発表論文の責任者1 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者0.3667 1 特定の部下(大学院生)の指導の責任者0.3047 0.4652 1 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者0.3194 0.5547 0.5513 1 独立した研究室0.2827 0.3974 0.4995 0.6948 1 PI: principal investigator 0.3091 0.401 0.6285 0.6575 0.8666 1 研究者としての独立の自覚0.3905 0.4876 0.5009 0.5326 0.4943 0.4744 1 任期のない職0.0832 0.1878 0.1381 0.1849 0.2078 0.2007 0.2414 1 発表論文の責任者1 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者0.4219 1 特定の部下(大学院生)の指導の責任者0.3808 0.447 1 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者0.4498 0.5951 0.481 1 独立した研究室0.3542 0.3787 0.4272 0.5859 1 PI: principal investigator 0.3708 0.3801 0.5107 0.6001 0.8889 1 研究者としての独立の自覚0.5175 0.4781 0.4006 0.506 0.4684 0.4466 1 任期のない職0.1242 0.048 0.032 0.1004 0.105 0.1002 0.1455 1 発表論文の責任者1 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者0.3954 1 特定の部下(大学院生)の指導の責任者0.3438 0.3806 1 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者0.3212 0.5108 0.4926 1 独立した研究室0.2949 0.3317 0.4624 0.5555 1 PI: principal investigator 0.3182 0.3211 0.5616 0.569 0.8607 1 研究者としての独立の自覚0.4833 0.4593 0.4469 0.417 0.3673 0.3492 1 任期のない職0.1968 0.1427 0.0537 0.1655 0.0967 0.1254 0.2173 1 農学 [N=615] 理学 [N=1,126] 全体 [N=4,456] 工学 [N=1,259] 医学 [N=1,085] 27 なお、追加的な属性別の研究環境・権限として「性別」「最終学歴の大学種」「海外経験」 別のレーダーチャートおよび内訳表を【参考資料2:参考図表-属性】として示している。 関心がある読者は参照されたい。 4.6 研究機関の移動経験別の状況 本節では、回答の所属機関名から研究機関の移動の有無を識別し、研究機関の移動経験 別に研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況を表す。まず、全ての研究環境・権限を満 たしたケースに相当する「PI」の割合を移動経験別に示す。図表4-9 では、2009 年12 月 31 日時点において、40~49 歳であった1960 年代生まれの世代および50~59 歳であった 1950 年代生まれの世代において、研究機関の移動経験別に「PI」に該当した者の割合を 表している。図表4-9 は同じ年齢層で比較しても、研究機関を移動した者の方が「PI」と なる傾向があることを示している。 図表4-9 移動経験別のPI の該当者割合(1960 年代、1950 年代生まれ) 図表4-10 では、研究機関を移動した経験のある者とない者で区別して、研究環境・権 限、独立の自覚、任期の有無レーダーチャートを表している。左側が研究機関の移動経験 のある者を表し、右側が研究機関の移動経験がない者を表している。理学、工学、農学に おいては、全ての年齢層において移動経験のある者の方が研究環境・権限および独立の自 覚を持つ割合が高まっている。 医学においても40 歳代と50 歳代の年齢層において移動経験のある者の方が研究環境・ 権限および独立の自覚が高まる傾向にあるのは他分野と同じである。しかし、医学の30 歳代においては移動経験によって研究環境・権限は変わらず、同水準である一方で、「研究 者としての独立の自覚」を持つ者の割合のみが、29%から49%へ大幅に高まっている。「研 究者としての独立の自覚」を持つ割合に関しては理学、工学、医学、農学の全ての分野で、 年齢層を問わず、研究機関の移動を経験した者の方が高い。 一方、任期の有無に関しては、工学、農学においては研究機関の移動を経験した者の方 が、[任期のない職]に就いている割合は低い。特に農学では差異が大きく、30 歳代では 移動を経験していない者が任期のない職に就いている割合は78%であるのに対して、移動 を経験した者では51%となっている。理学、医学に関しても、移動を経験した者の方が任 期のない職に就いている割合が低いという傾向は同じだが、理学の50 歳代と医学の30 歳 47% 29% 53% 35% 29% 13% 28% 12% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 移動あり [N=281] 理学 移動なし [N=119] 工学 移動あり [N=282] 工学 移動なし [N=175] 医学 移動あり [N=249] 医学 移動なし [N=167] 農学 移動あり [N=130] 農学 移動なし [N=91] 1960年代生まれ(40~49歳) 73% 49% 84% 57% 65% 37% 52% 27% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 理学 移動あり [N=166] 理学 移動なし [N=57] 工学 移動あり [N=181] 工学 移動なし [N=76] 医学 移動あり [N=227] 医学 移動なし [N=86] 農学 移動あり [N=101] 農学 移動なし [N=49] 1950年代生まれ(50~59歳) 28 図表4-10 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(移動経験:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=203] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=282] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=181] 工学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=108] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=249] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=227] 医学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=225] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=281] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=166] 理学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=170] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=119] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=57] 理学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=101] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=130] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=101] 農学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=176] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=175] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=76] 工学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=185] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=167] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=86] 医学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=95] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=91] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=49] 農学:移動経験なし 29 代には移動経験と任期の有無の関係が逆転している。 総じて、研究機関の移動を経験した者の方が、研究における権限を持つ割合が増加し、 PI となる割合が高まっている。また、研究における権限を持つ割合が増加すると同時に「研 究者としての独立の自覚」を持つ割合が増えている。しかし、少なくとも一度以上の研究 機関の移動をした後の現職においても、移動を経験した者が任期のない職を得ている割合 は研究機関の移動を経験していない者に比べて低い傾向がある。 図表4-11 では、前回調査〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕 の回答を用いて、移動経験の有無別に2008 年度の調査時点の過去3 年間の査読付き英語 論文数を表している。左側の40 歳代では、各分野で移動経験のある者の方が、平均論文 数が多くなる傾向が見られる。一方、右側の50 歳代では理学と農学においては、移動経 験のある者はない者に比べて2 倍以上となっている一方で、工学と医学では同水準の平均 論文数となっている。 図表4-11 移動経験別 3 年間の平均英語論文数(1960 年代、1950 年代生まれ) 4.7 大学と公的研究機関の比較 図表3-1 に示したように、本調査結果において大学に所属する回答者の割合は理学で 75%、工学で74%、医学で95%であるが、農学では48%となっている。大学に所属する割 合は、医学で高率である一方、農学で低率となっている。このため、所属機関種の違いが、 研究分野の違いのように見えている可能性がある。よって本節では、現職の本務としての 所属先を大学と公的研究機関(独立行政法人、国立試験研究機関、公設試験場)で区分し て研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況を示す。 図表4-12 では、国内大学に所属する者、図表4-13 では公的研究機関に所属する者で研 究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳を示している。図表4-12 を見ると、大学 ではいずれの権限も年齢層の上昇とともに割合が単調に増加していることが分かる。一方、 公的研究機関の図表4-13 を見ると、「発表論文の責任者」「担当課題の予算作成・執行の 実質的な責任者」は40 歳代後半をピークとして減少に転じることが分かる。公的研究機 関の研究職における一般的な役割の変化に対応していると推察される。 また、大学においては、50 歳代で「独立した研究室を持つ」と回答した者は74%とな っているが、公的研究機関では40%となっている。「独立した研究室」は調査票において、 〈大学の研究室相当〉を指すと注記したが、明確な判断が困難であった可能性がある。 12.7 5.8 9.1 9.1 13.2 13.3 6.9 2.9 0 2 4 6 8 10 12 14 理学 移動あり [N=166] 理学 移動なし [N=57] 工学 移動あり [N=181] 工学 移動なし [N=76] 医学 移動あり [N=227] 医学 移動なし [N=86] 農学 移動あり [N=101] 農学 移動なし [N=49] (本) 1950年代生まれ(50~59歳) 9.5 7.7 7.7 5.8 10.2 9.3 5.7 4.2 0 2 4 6 8 10 12 理学 移動あり [N=281] 理学 移動なし [N=119] 工学 移動あり [N=282] 工学 移動なし [N=175] 医学 移動あり [N=249] 医学 移動なし [N=167] 農学 移動あり [N=130] 農学 移動なし [N=91] (本) 1960年代生まれ(40~49歳) 30 図表4-12 研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳(国内大学:年齢層別) 55.0% 58.3% 72.0% 85.0% 92.7% 93.0% 93.6% 98.3% 97.9% 41.7% 39.4% 25.6% 13.2% 3.3% 2.3% 2.4% 1.7% 6.5% 6.2% 51..31%% 1.2% 2.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 該当する該当しないわからない・その他 43.3% 61.1% 76.1% 80.8% 87.4% 91.0% 92.5% 92.6% 95.7% 51.7% 36.8% 5.0% 2.0% 212..54%% 117..92%% 111..60%% 71..82%% 61..14%% 42..59%% 22..11%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 担当課題の予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 35.0% 42.2% 56.9% 66.2% 80.4% 84.5% 86.1% 88.8% 95.7% 65.0% 54.7% 40.7% 30.0% 18.8% 13.1% 11.7% 9.1% 3.1% 2.4% 3.8% 2.4% 2.2% 2.1% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 部下(大学院学生)の指導責任者 該当する該当しないわからない・その他 18.3% 28.4% 48.2% 58.7% 73.8% 82.1% 85.0% 89.3% 95.7% 80.0% 66.8% 49.1% 38.2% 24.3% 16.1% 11.9% 7.4% 1.7% 4.9% 2.7% 3.1% 1.9% 1.8% 3.1% 3.3% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 研究グループの予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 5.0% 13.0% 26.1% 38.3% 54.7% 72.5% 76.9% 90.1% 93.6% 95.0% 83.1% 70.6% 58.0% 40.9% 24.1% 18.9% 3.8% 3.2% 3.7% 4.4% 3.4% 4.2% 72..91%% 42..31%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ 該当する該当しないわからない・その他 25.0% 41.9% 58.6% 74.4% 85.4% 92.4% 95.0% 95.9% 93.6% 60.0% 48.8% 32.3% 19.9% 9.1% 15.0% 9.2% 9.2% 5.7% 5.5% 42..88%% 22..55%% 22..11%% 24..13%% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 研究者として「独立した」と自覚 該当する該当しないわからない・その他 20.0% 33.5% 58.1% 74.6% 76.1% 75.5% 83.1% 83.5% 2.3% 72.3% 1.4% 18.3% 17.1% 14.3% 11.3% 11.5% 14.1% 9.4% 7.9% 4.3% 45.0% 37.6% 19.2% 10.3% 9.2% 7.8% 5.8% 7.0% 12.8% 16.7% 8.7% 5.8% 2.4% 1.8% 1.8% 1.4% 1.2% 6.4% 1.4% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) 任期の状況 任期のない職テニュア職への移行・昇進が前提 更新・再任の可能性(上限なし) 更新・再任の可能性(上限あり) 更新・再任なしを前提その他・不明 9.0% 18.0% 30.3% 49.2% 65.9% 70.6% 81.4% 87.2% 100.0% 91.0% 82.0% 69.7% 50.8% 34.1% 29.4% 18.6% 12.8% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=60] 30~34歳 [N=391] 35~39歳 [N=589] 40~44歳 [N=574] 45~49歳 [N=618] 50~54歳 [N=502] 55~59歳 [N=360] 60~64歳 [N=242] 65歳以上 [N=47] 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) PI (Principal Investigator)に該当PIに非該当、判別不能 31 図表4-13 研究環境・権限、独立の自覚、任期の状況の内訳(公的研究機関:年齢層別) 32.4% 66.0% 70.1% 78.4% 80.3% 78.8% 72.5% 57.1% 50.0% 67.6% 31.3% 27.8% 17.8% 17.0% 15.0% 21.6% 21.4% 50.0% 2.7% 2.1% 3.8% 2.7% 6.2% 5.9% 21.4% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 発表論文の責任者 該当する該当しないわからない・その他 23.5% 53.1% 63.4% 74.5% 83.5% 78.8% 78.4% 64.3% 50.0% 73.5% 42.9% 32.5% 21.6% 14.9% 14.2% 19.6% 21.4% 50.0% 2.9% 4.1% 4.1% 3.8% 1.6% 7.1% 2.0% 14.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 担当課題の予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 5.9% 14.3% 18.0% 35.1% 47.9% 54.0% 60.8% 64.3% 94.1% 78.9% 77.8% 100.0% 57.2% 44.7% 35.4% 29.4% 21.4% 6.8% 4.1% 7.7% 7.4% 10.6% 9.8% 14.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 部下(大学院学生)の指導責任者 該当する該当しないわからない・その他 5.9% 11.6% 19.1% 37.0% 56.4% 65.5% 72.5% 64.3% 50.0% 94.1% 80.3% 76.3% 58.2% 41.0% 29.2% 23.5% 21.4% 50.0% 8.2% 4.6% 4.8% 2.7% 5.3% 3.9% 14.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 研究グループの予算作成・執行の責任者 該当する該当しないわからない・その他 2.7% 5.2% 16.3% 34.0% 38.9% 41.2% 35.7% 100.0% 91.2% 89.7% 100.0% 75.5% 59.0% 54.9% 47.1% 35.7% 6.1% 5.2% 8.2% 6.9% 6.2% 11.8% 28.6% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 独立した研究室を持つ 該当する該当しないわからない・その他 20.6% 41.5% 51.0% 66.3% 77.1% 81.4% 80.4% 78.6% 50.0% 67.6% 46.3% 38.7% 22.6% 13.3% 9.7% 3.9% 7.1% 50.0% 11.8% 12.2% 10.3% 11.1% 9.6% 8.8% 15.7% 14.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 研究者として「独立した」と自覚 該当する該当しないわからない・その他 70.6% 61.9% 71.1% 86.1% 92.0% 95.6% 98.0% 78.6% 50.0% 2.9% 6.1% 4.1% 1.0% 4.8% 2.6% 1.9% 2.1% 20.6% 18.4% 7.1% 16.5% 5.3% 4.3% 1.8% 2.0% 14.3% 50.0% 5.9% 8.2% 5.7% 4.8% 1.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) 任期の状況 任期のない職テニュア職への移行・昇進が前提 更新・再任の可能性(上限なし) 更新・再任の可能性(上限あり) 更新・再任なしを前提その他・不明 2.6% 12.0% 22.9% 28.3% 35.3% 35.7% 50.0% 100.0% 100.0% 97.4% 88.0% 77.1% 71.7% 64.7% 64.3% 50.0% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 29歳以下 [N=34] 30~34歳 [N=147] 35~39歳 [N=194] 40~44歳 [N=208] 45~49歳 [N=188] 50~54歳 [N=113] 55~59歳 [N=51] 60~64歳 [N=14] 65歳以上 [N=2] 年齢(2009年12月31日時点) PI (Principal Investigator) PI (Principal Investigator)に該当PIに非該当、判別不能 32 公的研究機関に所属する者では[該当する]と回答した割合が大学に比べ大幅に低い。ま た、公的研究機関に所属する者では[わからない・その他]の回答も比較的多く、50 歳代 においても[わからない・その他]の回答が8%となっている。本報告書において設定し たPI は、5 種の研究環境・権限を満たす必要があるため「独立した研究室を持つ」割合を 必ず下回る。このため、公的研究機関に所属するPI の割合は大学に比べて低い。50 歳代 を見ると、大学に所属する者のPI 割合は68%であるのに対し、公的研究機関に所属する 者のPI 割合は30%となっている。 「研究者としての独立の自覚」の内訳を見ると、図表4-12 の大学に所属する者では50 歳代で90%以上となるまで年齢層の上昇と共に「研究者としての独立の自覚」を持つ割合 が直線的に増加している。一方、図表4-13 の公的研究機関に所属する者では、50 歳代で 80%を超えるものの大学に比べて低い水準で頭打ちになる。公的研究機関に所属する者で は、全ての年齢層で「研究者としての独立の自覚」に[わからない・その他]と回答した 者が10%前後の割合を占め、主観的な判断であっても、〈主体的に研究を遂行することが 可能な研究者であったか否か〉の判別が困難であったと推察される。 「任期の状態」の内訳を図表4-12 と図表4-13 で比較すると、国内大学に所属する者で は[任期のない職]が30 歳代前半で34%、40 歳代前半で75%となっている一方で、公的 研究機関に所属する者では、[任期のない職]が30 歳代前半で62%、40 歳代前半で86% となっている。60 歳以上を除けば、公的研究機関に所属する者は大学に所属する者に比べ て[任期のない職]の割合が高い。また、大学に所属する者では40 歳代、50 歳代におい ても20%以上が任期付き雇用であるが、そのうちの半数以上は[更新・再任の可能性(上 限なし)]の形態となっている。 図表4-14 では、研究環境・権限、独立の自覚、任期に関するレーダーチャートを職階 別に描いている。左側の列に国内大学に所属する者を示し、右側の列に公的研究機関に所 属する者を示している。左側の大学に所属する者の列では、職階の上昇とともに研究環境・ 権限の範囲が外側に広がる。大学における教授クラスでは、医学における[任期のない職] を除く全ての項目で85%を超えている。一方、公的研究機関に所属する部長クラスは、80% 未満となっている項目も多く、図表4-13 で年齢階層別に見た役割の変化が職階において も見られる。 また、職階別で見た場合に、国内大学に所属する者と公的研究機関に所属する者でとり わけ差異が大きいのは、ポストドクター・研究員クラスである。図表4-14 の左列に示さ れている国内大学に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、「担当課題の予算作 成・執行の実質的な責任者」の該当者割合は、理学で28%、工学で11%、医学で39%、農 学で33%となっている。一方、図表4-14 の右列に示されている公的研究機関に所属する ポストドクター・研究員クラスにおいて、「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」 の該当者割合は、理学で54%、工学で60%、医学で64%、農学で58%となっている。 また、国内大学に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、「研究者としての 独立の自覚」を持つ者の割合は理学で28%、工学で25%、医学で22%、農学で17%とな っている。一方、国内の公的研究機関に所属するポストドクター・研究員クラスにおいて、 「研究者としての独立の自覚」を持つ者の割合は、理学で50%、工学で42%、医学で64%、 農学で50%となっている。ポストドクター・研究員クラスにおいて、公的研究機関に所属 33 図表4-14 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(機関種別:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=69] 助教、講師・主任研究員[N=284] 准教授・グループリーダー[N=223] 教授・部長[N=271] 国内大学:理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=119] 助教、講師・主任研究員[N=66] 准教授・グループリーダー[N=40] 教授・部長[N=25] 公的研究機関:理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=113] 助教、講師・主任研究員[N=104] 准教授・グループリーダー[N=37] 教授・部長[N=30] 公的研究機関:工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=11] 助教、講師・主任研究員[N=13] 准教授・グループリーダー[N=9] 教授・部長[N=14] 公的研究機関:医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=92] 助教、講師・主任研究員[N=128] 准教授・グループリーダー[N=41] 教授・部長[N=36] 公的研究機関:農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=28] 助教、講師・主任研究員[N=258] 准教授・グループリーダー[N=264] 教授・部長[N=383] 国内大学:工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=23] 助教、講師・主任研究員[N=499] 准教授・グループリーダー[N=228] 教授・部長[N=277] 国内大学:医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=24] 助教、講師・主任研究員[N=104] 准教授・グループリーダー[N=91] 教授・部長[N=78] 国内大学:農学 34 する者は、研究における権限および研究者としての独立の自覚を持つ割合が国内大学に所 属する者に比べて高い。18 国内大学と公的研究機関の間で研究環境・権限、独立の自覚、任期に差異がある一方で 国内大学に限定すれば、研究分野間の違いは縮小している。図表4-14 の左列において、 理学と農学のレーダーチャートは似た形状となっており、機関種横断の職階別を示した図 表4-4 の右列に比べて研究分野間の差異は縮小している。 4.8 国立大学と私立大学の比較 図表4-15 では、国内大学の中でも、国立大学と私立大学の差異を年齢層別に示してい る。総じて、国立大学に比べて私立大学の方が40 歳代と50 歳代の研究環境・権限の差異 が小さくなっている。また、[任期のない職]に関しては、国立大学より私立大学で割合が 高い傾向があり、医学においてその差が顕著に現れている。 研究分野として差異が大きいのは工学であり、国立大学に所属する30 歳代では「PI」 が19%であるのに対して、私立大学に所属する30 歳代では48%となっている。また、私 立大学は40 歳代であっても50 歳代に近い研究環境・権限が与えられている一方で、国立 大学の40 歳代では「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」「独立した研究室」 で50 歳代と開きがある。 なお、国立大学を更に大規模大学と大規模大学以外に細分化し、「国立大学の中での規 模別」を【参考資料2:参考図表-現職機関】にて表している。19 関心がある読者は【参考 資料2:参考図表-現職機関】を参照されたい。 18 国内大学に所属と公的研究機関の間のポストドクター・研究員クラスの差異は、機関種だけではなく年齢や任期 の有無からも影響を受けていると考えられる。国内大学におけるポストドクター・研究員クラスの平均年齢は33.5 歳であったのに対して、公的研究機関におけるポストドクター・研究員クラスの平均年齢は36.5 歳であった。また 全分野におけるポストドクター・研究員クラスの[任期のある職]の割合は、国内大学で96%であったのに対して、 公的研究機関では36%であった。 19 本報告書における〔大規模大学〕は「国立大学法人の類型化について(案)」 に従い、「北海道大学」「東 北大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京大学」「新潟大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」「神戸大学」「岡山 大学」「広島大学」「九州大学」を指している。 35 図表4-15 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(大学種別:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=172] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=187] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=105] 国立大学:理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=178] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=168] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=106] 国立大学:工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=64] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=85] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=65] 私立大学:理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=143] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=151] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=111] 国立大学:医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=66] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=50] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=42] 国立大学:農学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=62] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=127] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=82] 私立大学:工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=111] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=200] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=170] 私立大学:医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=30] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=35] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=31] 私立大学:農学 36 第5章 研究職歴を遡った研究環境・権限の分析 5.1 研究職歴を遡った分析と研究環境の経験の概観 第4 章では、〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕の回答から最も新 しい研究本務職を抽出して、現職に関する分析を行った。一方で、本調査では現職のみな らず、回答者の過去の研究職歴における研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無や状態 についても尋ねている。本章では過去の研究職歴を遡った分析を行う。 図表5-1 では、研究環境・権限、独立の自覚を持った、任期のない研究本務職を得た経 験を表している。図表5-1 で[経験した]の割合は、現職に関して同様の内訳を示した図 表4-1 の[該当する]の割合が高くなっている。この理由は、いったん研究権限のある職 や任期のない職を得た後に、研究権限のない職や任期のある職に移った場合でも、経験を した者として集計されるためである。なお、サンプルサイズが図表4-1 の4,456 名から、 図表5-1 の4,305 名に減少しているのは「2.5 分析データの作成方法『回答のエラー修正 と有効回答の分類』」に示したように第4 章における現職の分析には有効回答であっても、 本章以降の研究職歴を遡る分析では、無効回答となる151 名を除外したためである。 また第4 章に示したように、「独立した研究室」は、他の4 種の研究環境・権限とは異 質であり、本報告書で設定した「PI」となる条件の最後の制約となるケースが多い。この ため図表5-1 では〈「独立した研究室」を除いた以外の4 項目全て〉を含めている。図表 5-1 では「PI」は37%であるが、〈「独立した研究室」を除いた以外の4 項目全て〉は49% であり、経験割合から見ても両者の差異は大きい。 図表5-1 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の経験割合 83.3% 81.9% 65.2% 60.8% 44.1% 37.4% 48.5% 74.8% 82.1% 16.7% 18.1% 34.8% 39.2% 55.9% 62.6% 51.5% 25.2% 17.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作成・ 執行の実質的な責任者 特定の部下(大学院生)の 指導の責任者 研究グループの予算作成・ 執行の実質的な責任者 独立した研究室 PI:Principal Investigator (同じ職歴で上記5項目全てに該当する場合) 「独立した研究室」以外の4項目全て 研究者としての独立の自覚 任期のない職 経験した未経験・経験不明 [N=4,305] 37 図表4-1 の[該当する]の割合と図表5-1 の[経験した]の割合の差を見ると、研究環 境・権限および研究者としての独立の自覚は数%である。一方、「任期のない職」に関して は、図表4-1 の[該当する]の割合が71%である一方で、図表5-1 の[経験した]の割合 が82%となっており、両者の差異は11%となっている。いったん、任期のない職に就いた 後でも、研究機関の移動等で任期のある職に就くことが例外的ではないことを示している。 図表5-2 では、研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職を経験した人数と初めて経 験した年齢を平均値と四分位数で示している。図表5-2 を見ると、総じて工学は研究環境・ 権限を得るのが他分野より早く、医学において遅くなっている。分野による傾向は異なる 個人の現職について年齢層別に表した図表4-3 と同じである。20 図表5-2 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の経験者数と経験した年齢 20一般的に理学、工学、農学における学部の標準修業年限は4 年、大学院(博士課程まで)の標準修業年限が5 年 であり、計9 年である。一方、医学では一般的に学部の標準修業年限は6 年、大学院(博士課程まで)の標準修業 年限が4 年であり、計10 年である。標準修業年限で修了した場合においても、医学は他の分野より年齢が1 歳上に なり、割合を下げる要因となることには留意が必要である。 第1四分位 第2四分位 (中央値) 第3四分位 発表論文の責任者3,587 30.9 27 29 34 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者3,526 33.0 28 32 36 特定の部下(大学院生)の指導の責任者2,805 33.9 29 33 38 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者2,616 35.9 30 35 40 独立した研究室1,897 38.3 33 38 44 PI: principal investigator 1,611 39.8 34 39 45 「独立した研究室」を除いた以外の4項目全て2,089 37.4 32 37 42 研究者としての独立の自覚3,222 32.9 28 32 36 任期のない職3,534 29.1 26 28 31 発表論文の責任者896 30.4 28 29 32 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者901 32.3 28 31 35 特定の部下(大学院生)の指導の責任者722 33.5 29 32 37 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者663 35.5 30 35 39 独立した研究室503 37.5 32 36 42 PI: principal investigator 431 39.0 34 38 44 「独立した研究室」を除いた以外の4項目全て530 37.1 32 36 41 研究者としての独立の自覚839 31.6 28 30 34 任期のない職884 29.4 27 29 32 発表論文の責任者1,107 29.2 26 28 30 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者1,052 31.6 28 30 35 特定の部下(大学院生)の指導の責任者864 32.7 28 31 36 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者835 34.7 29 34 39 独立した研究室668 37.2 32 36 42 PI: principal investigator 583 38.6 33 38 44 「独立した研究室」を除いた以外の4項目全て710 36.1 31 35 41 研究者としての独立の自覚971 31.7 28 30 35 任期のない職1,056 27.8 25 27.5 30 発表論文の責任者825 33.9 30 33 37 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者821 35.4 31 35 39 特定の部下(大学院生)の指導の責任者705 35.4 31 35 39 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者599 37.9 33 37 42 独立した研究室386 41.2 36 42 47 PI: principal investigator 333 42.5 38 43 47 「独立した研究室」を除いた以外の4項目全て481 39.5 35 39 44 研究者としての独立の自覚727 35.9 31 35 40 任期のない職794 30.8 26 30 34 発表論文の責任者477 30.1 26 29 32 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者480 32.6 28 31 36 特定の部下(大学院生)の指導の責任者324 34.4 29 33 39 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者326 36.2 30 35 42 独立した研究室197 38.6 33 39 45 PI: principal investigator 162 40.0 34 40 46 「独立した研究室」を除いた以外の4項目全て233 37.8 33 37 43 研究者としての独立の自覚431 32.8 28 32 36 任期のない職516 28.5 25 27.5 30 理学 [N=1,101] 工学 [N=1,204] 医学 [N=1,055] 農学 [N=595] 経験した人数 初めて経験した年齢 平均値 四分位数 全体 [N=4,305] 38 また、図表5-2 において、初めて経験した年齢を見ると、各分野で平均値・中央値とも に「発表論文の責任者」「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」「特定の部下(大 学院生)の指導の責任者」「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」「独立した 研究室」の順になっている。この順番は図表4-1 で示した現職における研究環境・権限の 割合の多い順と同じである。図表4-1 は、異なる個人に関して、一時点における研究環境・ 権限の割合を表したものにすぎず、権限がこの順番で拡大しているかは不明であった。し かし、図表5-2 では、同一の個人の職歴を追って導出しているため、一般的に上記の順番 で、研究環境・権限が拡大していくことが確認できる。 図表5-2 の平均年齢等によって、研究分野による違いや権限を取得する順番を概観する ことはできる。しかし、図表5-2 の平均値や四分位数は、調査時点までに研究環境・権限 を取得できなかった者が捨象されている上、全ての世代を統合しての集計となっている。 このため、グラフを用いて世代別の経験割合を表す。 5.2 任期のない研究本務職に就いた年齢の世代間比較 図表5-2 によれば、任期のない職を初めて取得した年齢は、理学で29.4 歳、工学で27.8 歳、医学で30.8 歳、農学で28.5 歳となっている。しかし、図表4-4 の左列に表している 1970 年代生まれ(30~39 歳)で任期のない職を得ている者は、理学で52%、工学で68%、 医学で35%、農学で64%となっている。図表5-2 では、1960 年代以前に生まれた世代が 若い時期に[任期のない職]に就いていることで[任期のない職]を得た平均年齢が下が っていると考えられる。 図表5-3 では、[任期のない職]を経験したことがない者を包含して世代による違いを表 すために[任期のない職]の経験割合を世代別に示している。図表5-3 によれば、1970 年代生まれの世代は1960 年代生まれの世代に比べて、[任期のない職]を得るのが遅れて いることが分かる。30 歳時点における[任期のない職]の経験割合を1960 年代生まれの 世代と1970 年代生まれの世代で比較すると、理学では65%から35%へ、工学では82%か ら52%へ、医学では41%から31%へ、農学では69%から53%へ低下している。 また、図表5-3 においては25 歳時点においても[任期のない職]の経験割合はゼロと なっていない。一般的な標準修業年限で博士課程を修了した場合は27 歳が最年少となる 図表5-3 任期のない研究本務職を経験した割合の世代間比較(全研究者) 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 農学 1950年代生まれ[N=146] 1960年代生まれ[N=216] 1970年代生まれ[N=192] 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 医学 1950年代生まれ[N=297] 1960年代生まれ[N=407] 1970年代生まれ[N=293] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=233] 1960年代生まれ[N=444] 1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 理学 1950年代生まれ[N=212] 1960年代生まれ[N=396] 1970年代生まれ[N=393] 39 ため、25 歳で職を得ているのは、修士号以前の学位で研究職に就いたことを示している。 図表5-3 において、1950 年代生まれ、1960 年代生まれ、1970 年代生まれの順に切片が低 下しているのは、研究職に占める任期のない職の割合が減少したのみならず、修士号以前 の学位で研究職に就く割合が低下したことが要因になっていると考えられる。 なお、図表5-3 において、調査時期の2009 年12 月31 日にx 歳であった者は、x+1 歳 における研究環境の変化を知ることができない。このため、横軸の年齢が調査時期の年齢 を超えてしまった場合には、そのサンプルを経験割合の分子と分母から減らして集計をし ている。世代の全てのサンプルを利用できる箇所は実線にてグラフを描き、一部のサンプ ルしか利用できない箇所は点線にてグラフを描いている。21 点線の右端は2009 年12 月 31 日時点で年齢の下一桁が9 であった者のみから算出しており、グラフは不安定となる。 点線の右側ほどサンプルサイズが小さくなっていることには留意が必要である。 5.3 「研究者としての独立の自覚」を持った年齢の世代間比較 図表5-4 では、「研究者としての独立の自覚」を持つ職を経験した割合を世代間で比較し ている。「研究者としての独立の自覚」を持つ職の経験割合は、1960 年代生まれから1970 年代生まれの間で、分野によって異なる動きが現れている。30 歳時点における「研究者と しての独立の自覚」の経験割合は理学で42%から31%へ減少したのに対し、工学は41%、 農学は28%でそれぞれ横ばい、医学では10%から16%へ上昇している。 図表5-3 で示したように、1960 年代生まれから1970 年代生まれの間で30 歳時点にお ける「任期のない職」の経験割合がいずれの分野でも低下している。一方で図表5-4 では、 「研究者としての独立の自覚」の経験割合は分野によって異なる動きをしている。これら の経験割合の世代間比較から、任期の有無と「研究者としての独立の自覚」は無関係であ ることが示唆される。 図表5-4 「研究者としての独立の自覚」を経験した割合の世代間比較(全研究者) 21 経験は累積するため、各世代の全てがサンプルを利用可能な実線部分は原理的に右下がりになることはない。一 方、点線部分は、集計対象外となった年齢で経験した者の割合が多かった場合は右下がりになり得る。(分子と分母 から同じ数を引けば、分数は減少する。) 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 農学 1950年代生まれ[N=146] 1960年代生まれ[N=216] 1970年代生まれ[N=192] 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 医学 1950年代生まれ[N=297] 1960年代生まれ[N=407] 1970年代生まれ[N=293] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=233] 1960年代生まれ[N=444] 1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 理学 1950年代生まれ[N=212] 1960年代生まれ[N=396] 1970年代生まれ[N=393] 40 5.4 PI となった年齢の世代間比較 本報告書の調査した5 つの研究環境・権限を満たしたPI の割合を世代間で比較する。 図表5-5 では、PI の経験割合を世代別に表している。1970 年代生まれの世代と比較可能 な30 歳代においてはPI の割合は高くないため、図表5-5 では、大きな差異は見られない ものの1970 年代生まれの世代を表す青い線は、それ以前の世代を表す線よりも下側とな っている傾向がある。 1970 年生まれの世代において、凡例に記載しているサンプルサイズのおおよそ半分が利 用できる35 歳時点でPI の経験割合を見る。35 歳時点でPI となる割合は1950 年代生ま れ、1960 年代生まれ、1970 年代生まれの間で、理学においては14%、18%、12%、工学 においては18%、22%、20%、医学においては8%、3%、5%、農学においては8%、9%、 10%へと変化している。 理学、工学、医学においては、1960 年代生まれの世代の経験割合が、1950 年代生まれ と1970 年代生まれの間の経験割合となっていない。また、理学と工学においては1960 年代生まれの世代が35 歳時点でPI となる割合が最も高い一方で、医学においては最も低 くなっている。1960 年代生まれのPI 経験割合は前後の世代の推移から外れ、研究分野間 で異なる動きがあるなど複雑な動きが見られる。22 図表5-5 PI を経験した割合の世代間比較(全研究者) 22 1960 年代の生まれの研究者が30 歳代となる1990 年代は大学院重点化の時期と重なる。このため、大学院重点 化が研究分野によって異なる影響を研究環境に与えた可能性がある。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 農学 1950年代生まれ[N=146] 1960年代生まれ[N=216] 1970年代生まれ[N=192] 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 医学 1950年代生まれ[N=297] 1960年代生まれ[N=407] 1970年代生まれ[N=293] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=233] 1960年代生まれ[N=444] 1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 理学 1950年代生まれ[N=212] 1960年代生まれ[N=396] 1970年代生まれ[N=393] 41 5.5 研究環境・権限の経験状況の世代間比較 本節では、本務経験が大学(海外含む)のみの回答を用いて、研究分野ごとに研究環境・ 権限、独立の自覚、任期の状態の世代間比較を行う。「4.7 大学と公的研究機関の比較」で 示したように大学と公的研究機関では、研究環境が大きく異なっている。研究職歴におい て、大学以外の機関を経験した者では、大学に所属する者よりも各種の研究環境・権限の 獲得が遅れる傾向にある一方で「任期のない職」は大学に所属する者よりも獲得が早まる 傾向にある。機関種による経験の時期の違いを取り除くため、本節以降は本務として大学 のみを経験した者を抽出して分析を行う。 図表5-6 では、研究分野ごとに本務経験が大学(海外を含む)のみの割合を示している。 全体としては4,305 名中2,256 名(52%)の回答を利用することができる。本務経験が大 学のみの者の割合は理学で53%、工学で46%、医学で70%、農学で32%となっている。 農学においては利用可能なサンプルサイズが188 名となっており、さらに世代で区分する と各世代で100 名に満たないサンプルから考察をせざるを得ない。このため、農学におけ る分析結果の解釈には注意が必要である。 図表5-6 本務経験が大学(海外の大学を含む)のみの回答者割合 以下では過去の本務経験が大学のみの者を抽出し、研究分野ごとに経験割合の世代間比 較を行う。図表5-7 は理学、図表5-8 は工学、図表5-9 は医学、図表5-10 は農学の世代間 比較の結果を表している。 図表5-7 から図表5-10 の左側の一段目の図は「発表論文の責任者」の経験割合に関する 世代間比較を示している。理学において30 歳時点の経験割合が1960 年代生まれの世代で 60%であったが1970 年代生まれの世代では47%と権限の獲得が遅れている。一方、工学 においては30 歳時点の経験割合は1960 年代生まれの世代で76%であったが、1970 年代 生まれは78%と微増となっている。医学においては30 歳時点の経験割合は1960 年代生ま れの世代で25%であったが、1970 年代生まれは24%と微減となっている。農学において は30 歳時点の経験割合は1960 年代生まれの世代で66%であったが、1970 年代生まれは 50%に低下している。30 歳時点における「発表論文の責任者」の経験割合を1960 年代生 まれの世代と1970 年代生まれの世代で比較すると、工学において微増しているが、医学 で微減、理学と農学では大きく低下している。 図表5-7 から図表5-10 の右側の一段目の図は「担当課題の予算作成・執行の実質的な責 任者」の経験割合に関する世代間比較を示している。30 歳時点において1960 年代生まれ 経歴を遡る分析が 可能な回答数 現職の本務が 国内大学の回答 本務経験が 大学(海外を含む)のみ の回答数 経歴を遡る分析が 可能な回答数に占める 本務経験が大学(海外を含む) のみの割合 理学1,101 826 583 53.0% 工学1,204 891 559 46.4% 医学1,055 999 742 70.3% 農学595 289 188 31.6% 人社87 75 57 65.5% 複合(詳細分野の選択同数) 133 98 64 48.1% 課程学位の分野情報欠測130 93 63 48.5% 合計4 ,3 0 5 3 ,2 7 1 2 ,2 5 6 52.4% 42 図表5-7 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI( Principal In vestigator) 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 理学1950年代生まれ[N=129] 理学1960年代生まれ[N=194] 理学1970年代生まれ[N=193] 43 図表5-8 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI( Principal In vestigator) 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 工学1950年代生まれ[N=96] 工学1960年代生まれ[N=202] 工学1970年代生まれ[N=188] 44 図表5-9 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI( Principal In vestigator) 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 医学1950年代生まれ[N=205] 医学1960年代生まれ[N=267] 医学1970年代生まれ[N=234] 45 図表5-10 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI( Principal In vestigator) 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 農学1950年代生まれ[N=45] 農学1960年代生まれ[N=50] 農学1970年代生まれ[N=74] 46 と1970 年代生まれの世代を比較すると、理学で53%から55%へ、工学で55%から63%へ、 医学で16%から35%へ上昇している。一方、農学では54%から49%へ低下している。「担 当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」は農学を除いて、若い世代で権限が拡大して いる。 図表5-7 から図表5-10 の左側の二段目の図は「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」 の経験割合に関する世代間比較を示している。1960 年代生まれにおいて凡例に記載してい る約半数のサンプルサイズが確保できる35 歳時点において1960 年代生まれと1970 年代 生まれを比較すると、理学において53%から60%、工学において63%から65%、医学に おいて37%から46%へと上昇している。一方、農学では60%から59%へ微減となってい る。「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」に関して、総じて若い世代で権限が拡大し ている。 図表5-7 から図表5-10 の右側の二段目の図は「研究グループの予算作成・執行の実質的 な責任者」の経験割合に関する世代間比較を示している。35 歳時点において1960 年代生 まれと1970 年代生まれを比較すると、理学において46%では横ばいとなっている一方で、 工学において53%から61%、医学において21%から32%へ、農学において42%から43% へと上昇している。「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」に関しても、総じ て若い世代で権限が拡大している。 図表5-7 から図表5-10 の左側の三段目の図は「独立した研究室」を持ったことのある割 合に関する世代間比較を示している。35 歳時点において1950 年代生まれ、1960 年代生 まれ、1970 年代生まれの世代を比較すると、理学において24%、32%、27%へ、工学にお いて31%、40%、37%へ、医学において12%、5%、10%へ、農学において13%、12%、 25%と変化している。どの分野においても、1960 年代生まれの世代が1950 年代生まれの 世代と1970 年代生まれの世代の間の値になっておらず、理学と工学においては高率に偏 り、医学と農学においては低率に偏っている。 図表5-7 から図表5-10 の右側の三段目の図は「PI(Principal Investigator)」の経験割 合に関する世代間比較を示している。35 歳時点において、1950 年代生まれ、1960 年代生 まれ、1970 年代生まれの世代を比較すると、理学において16%、24%、16%へ、工学にお いて21%、31%、28%へ、医学において8%、3%、5%へ、農学において13%、10%、23% と変化している。1950 年代生まれと1970 年代生まれを比較すると理学で横ばい、工学と 農学で上昇、医学で低下となっている。また、1960 年代生まれの世代が1950 年代生まれ の世代と1970 年代生まれの世代の間の値になっていない。理学と工学においては高率に 偏り、医学と農学においては低率に偏っている点は、「独立した研究室」と同じである。 図表5-7 から図表5-10 の左側の四段目の図は「研究者としての独立の自覚」を持ったこ とのある割合に関する世代間比較を示している。30 歳時点において、1950 年代生まれ、 1960 年代生まれ、1970 年代生まれの世代を比較すると、理学において48%、48%、37% へ、工学において43%、44%、47%へ、医学において18%、12%、16%へ、農学において 49%、36%、30%と変化している。1950 年代生まれと1970 年代生まれを比較すると、工 学では若い世代ほど「研究者としての独立の自覚」を持った経験がある一方で、農学にお いては若い世代ほど「研究者としての独立の自覚」を持った経験がなくなっている。また、 理学においては1960 年代生まれで横ばいの後に1970 年代生まれで低下した一方で、医学 47 においては1960 年代生まれでいったん低下した後に1970 年代生まれで上昇している。「研 究者としての独立の自覚」の世代による変化は、分野ごとに異なる変遷がある。 図表5-7 から図表5-10 の右側の四段目の図は「任期のない職」の経験割合に関する世代 間比較を示している。1960 年代生まれと1970 年代生まれの世代の間で大きな差異がある のは図表5-3 で見た通りである。30 歳時点において1960 年代生まれと1970 年代生まれ の世代を比較すると、理学において72%から31%へ、工学において77%から49%へ、医 学において36%から27%へ、農学において68%から36%へ低下している。また35 歳時点 において1960 年代生まれと1970 年代生まれの世代を比較すると、理学において86%か ら67%、工学において91%から85%へ、医学において62%から46%へ、農学において88% から73%へ低下している。1960 年代生まれと1970 年代生まれの世代の間で低下している 傾向は30 歳時点と35 歳時点で同じであるものの、医学を除いて世代間の差異は35 歳時 点で縮まっている。理学、工学、農学に関しては、1970 年代に生まれた世代でも30 歳代 前半に「任期のない職」を得る傾向が現れている。 研究環境・権限毎に見ると「発表論文の責任者」は工学を除き、権限の取得が若い世代 で遅れている。その一方で、「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」「特定の部下 (大学院生)の指導の責任者」「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」は総じ て若い世代で権限が拡大している傾向が見られる。しかしながら、一般にPI となるため の最後の条件となる「独立した研究室」を持った経験は、1960 年代生まれの世代が1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世代の間の値になっていない。PI の経験割合に関 しても「独立した研究室」を持った経験割合に対応する形で変化し、世代による推移は単 調ではない。 なお、本節では本務経験が大学のみの者を抽出して分析したが、全研究者での分析結果 を【参考資料2:参考図表-世代】に示している。関心がある読者は参照されたい。 5.6 PI(Principal Investigator)の条件に関する考察 図表5-7 から図表5-10 における右側の三段目の図で見たように、本務経験が大学のみの 者に限っても、35 歳時点におけるPI の経験割合を1950 年代生まれ、1960 年代生まれ、 1970 年代生まれの世代を比較すると、各分野で世代による推移は単調ではない。さらには、 1960 年代生まれの世代が1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世代の間の値にな っておらず、理学と工学においては高率に偏り、医学と農学においては低率に偏っている 点は、「独立した研究室」と同じである。 図表4-8 に示しているように、各分野で「独立した研究室」と「PI」相関係数は0.86 を超えている。「独立した研究室」を持つ以前の状態で、PI の要件とした他の4 条件は満 たしていることが一般的であり、「独立した研究室」を持つことが即ちPI を意味するケー スが多い。本報告書において設定したPI の条件において、「独立した研究室」を持つこと がPI となることを大きく左右する。 PI となることを左右する「独立した研究室」ではあるが、その定義には不明瞭であった 可能性がある。「独立した研究室」は、調査票に“大学の研究室相当”と注記し、必ずしも 部屋を意味するわけではない。しかし、その判別には主観が入る余地があるため、図表4-13 48 に示されているように公的研究機関においては[わからない・その他]の割合が高くなっ てしまっている。 このため、本節では調査項目となった研究環境・権限の5 条件でのPI と5 条件から「独 立した研究室」を除いた4 条件すなわち「発表論文の責任者」「担当課題の予算作成・執 行の実質的な責任者」「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」「研究グループの予算作 成・執行の実質的な責任者」の4 項目を満たす場合を比較する。 図表5-11 は、本報告書において設定したPI であり、図表5-7 から図表5-10 における右 側の三段目と同じデータを用いている。前節において見たように35 歳時点において、1950 年代生まれ、1960 年代生まれ、1970 年代生まれの世代を比較すると、理学において16%、 24%、16%へ、工学において21%、31%、28%へ、医学において8%、3%、5%へ、農学に おいて13%、10%、23%と変化している。一方、図表5-12 ではPI の条件から「独立した 研究室」を外して、4 条件を全て満たした経験割合を示している。同じく35 歳時点におい て1950 年代生まれ、1960 年代生まれ、1970 年代生まれの世代を比較すると、理学にお いて26%、31%、27%へ、工学において31%、44%、46%へ、医学において15%、12%、 20%へ、農学において22%、40%、32%と変化している。 4 条件にした場合でも、理学、医学、工学においては「独立した研究室」と同じく1960 年代生まれの世代における経験割合が、1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世代 図表5-11 PI の経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 図表5-12 「独立した研究室」を除く4 条件の経験割合の世代間比較(本務経験が大学のみの者) 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 農学 1950年代生まれ[N=45] 1960年代生まれ[N=50] 1970年代生まれ[N=74] 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 医学 1950年代生まれ[N=205] 1960年代生まれ[N=267] 1970年代生まれ[N=234] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=96] 1960年代生まれ[N=202] 1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 理学 1950年代生まれ[N=129] 1960年代生まれ[N=194] 1970年代生まれ[N=193] 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 農学 1950年代生まれ[N=45] 1960年代生まれ[N=50] 1970年代生まれ[N=74] 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 医学 1950年代生まれ[N=205] 1960年代生まれ[N=267] 1970年代生まれ[N=234] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 25 30 35 40 45 50 年齢(歳) 工学 1950年代生まれ[N=96] 1960年代生まれ[N=202] 1970年代生まれ[N=188] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25 30 35 40 45 50 年齢( 歳) 理学 1950年代生まれ[N=129] 1960年代生まれ[N=194] 1970年代生まれ[N=193] 49 の経験割合の間に入っておらず、世代による推移は単調ではない。しかしながら、1950 年代生まれの世代から1970 年代生まれの変化を見ると、理学で26%から27%へ、工学で 31%から46%へ、医学で15%から20%へ、農学で22%から32%と各分野で増加している。 「独立した研究室を持つ」という条件を除けば、総じて研究環境・権限はより若い世代で 改善の傾向が見られる。 図表5-13 では35 歳時点における「独立した研究室」を除いた4 条件を加えた研究環境・ 権限、独立の自覚、任期のない職の割合をレーダーチャートで表している。23 1970 年代 生まれの世代と1950 年代生まれの世代の研究環境・権限の割合を比較すると、1970 年代 生まれの世代の方が該当者の割合が低いのは、4 分野・5 項目の20 種の権限のうち、低い のは理学の[発表論文の責任者]、医学の[独立した研究室]の20 種中2 種のみである。 一方、1970 年代生まれの世代と1960 年代生まれの世代の研究環境・権限の割合を比較す ると、1970 年代生まれの世代の方が該当者の割合が低いのは20 種中9 種類でおよそ半分 となっている。 1970 年代生まれの世代の研究環境・権限は、1950 年代生まれの世代と比較すると総じ て改善している。一方、1970 年代生まれの世代の研究環境・権限を1960 年代生まれの世 代と比較すると、割合が高い項目と低い項目がおおよそ半分ずつとなっており、明瞭な変 化は見られない。 図表5-13 35 歳時点の世代間比較レーダーチャート(本務経験が大学のみの者) 23 図表5-13 における1970 年代生まれの世代は2009 年12 月31 日で35 歳に達していた1970 年~1974 年生まれ の者のみとなっている。このため図表5-13 の凡例にある1970 年代生まれのサンプルサイズは、図表5-7~図表5-12 に比べて減少している。 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=98] 1960年代生まれ[N=202] 1950年代生まれ[N=96] 工学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=103] 1960年代生まれ[N=194] 1950年代生まれ[N=129] 理学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=44] 1960年代生まれ[N=50] 1950年代生まれ[N=45] 農学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 「独立した研究室」 を除く4項目全て 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ[N=134] 1960年代生まれ[N=267] 1950年代生まれ[N=205] 医学:本務経験が大学のみ (35歳時点) 50 第6章 PI 経験年齢別グループによる比較分析 6.1 PI 経験年齢によるグルーピング 本章では、PI 経験年齢層別にグループを作り、PI になる年齢層と他の属性の関係を考 察する。なおPI 所得年齢のグループとして[39 歳以前にPI][40~49 歳でPI][50 歳と なった時点でPI になっていない者]の3 種のグループを設定する。このため、調査時点 で50 歳時点を超えているサンプルのみが分析対象となり得る。本章では、本務経験が大 学のみの者を抽出し、2009 年12 月31 日時点で50 歳~59 歳であった1950 年代生まれの 者に限定をして分析を行う。このため、本章で行う分析はサンプルサイズが小さく、試行 的な考察となっている。 6.2「独立の自覚」を持った年齢とPI 経験年齢 図表6-1 では、本務経験が大学のみの研究者を抽出し、30 歳までに「研究者としての独 立の自覚」を持った経験別にPI 経験年齢層の割合を描いている。図表6-1 によれば、理 学、工学、農学においては30 歳までに「研究者としての独立の自覚」を持ったことのな い者の方が若くしてPI となる傾向があることを示している。一方、医学に関しては30 歳 までに「研究者としての独立の自覚」を持ったことのある者の方が若くしてPI になる傾 向を示している。必ずしも、早期に「研究者としての独立の自覚」を持った者の方が早期 にPI になるとは限らず、その関係は分野によって異なっている。 図表6-1 30 歳までの「独立の自覚」とPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) 31% 34% 39% 46% 14% 11% 18% 26% 29% 25% 44% 38% 36% 31% 9% 35% 40% 40% 17% 16% 50% 59% 73% 39% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 理学(30歳時点で独立自覚の経験あり)[N=62] 理学(30歳時点で独立自覚の経験なし)[N=67] 工学(30歳時点で独立自覚の経験あり)[N=41] 工学(30歳時点で独立自覚の経験なし)[N=55] 医学(30歳時点で独立自覚の経験あり)[N=36] 医学(30歳時点で独立自覚の経験なし)[N=169] 農学(30歳時点で独立自覚の経験あり)[N=22] 農学(30歳時点で独立自覚の経験なし)[N=23] 39歳以前にPI 40歳~49歳でPI 50歳となった時点でPIになっていない者 51 6.3「任期のない職」を得た年齢とPI 経験年齢 図表6-2 では、本務経験が大学のみの研究者を抽出し、30 歳までの「任期のない職」の 経験別にPI 経験年齢層の割合を描いている。図表6-2 によれば、理学、工学、医学にお いては30 歳までの「任期のない職」の経験の有無によって、PI の経験年齢は影響を受け ていないようである。一方、農学においてはサンプルサイズに留意が必要ではあるが、30 歳までの「任期のない職」を経験していない者の方が若くしてPI となる傾向が見られる。 図表6-2 30 歳までの「任期のない職」とPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) 6.4 研究機関の移動経験とPI 経験年齢 図表6-3 は、本務経験が大学のみの研究者を抽出し、研究機関の移動経験別すなわち大 学間の移動経験別にPI 経験年齢を示している。図表6-3 によれば、全ての分野において、 移動経験のある者の方がより早くPI になっている傾向にある。工学、医学、農学におい てその差異が大きく、移動を経験した者が39 歳以前にPI となる割合は移動を経験しない 者に比べて2 倍以上となっている。逆に言えば、同一大学内の内部昇格のみの場合はPI になる年齢が遅れる、あるいはPI となりにくい傾向が見られる。 図表6-3 大学間の移動経験別のPI 経験年齢(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) 33% 31% 42% 44% 10% 12% 19% 38% 24% 33% 44% 33% 35% 28% 22% 25% 43% 35% 15% 22% 55% 60% 60% 38% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 理学(30歳時点で任期のない職の経験あり)[N=81] 理学(30歳時点で任期のない職の経験なし)[N=48] 工学(30歳時点で任期のない職の経験あり)[N=69] 工学(30歳時点で任期のない職の経験なし)[N=27] 医学(30歳時点で任期のない職の経験あり)[N=106] 医学(30歳時点で任期のない職の経験なし)[N=99] 農学(30歳時点で任期のない職の経験あり)[N=37] 農学(30歳時点で任期のない職の経験なし)[N=8] 39歳以前にPI 40歳~49歳でPI 50歳となった時点でPIになっていない者 34% 30% 56% 26% 15% 5% 29% 14% 34% 15% 32% 52% 41% 17% 33% 10% 32% 55% 13% 21% 44% 79% 38% 76% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 理学(移動経験あり)[N=82] 理学(移動経験なし)[N=47] 工学(移動経験あり)[N=54] 工学(移動経験なし)[N=42] 医学(移動経験あり)[N=126] 医学(移動経験なし)[N=79] 農学(移動経験あり)[N=24] 農学(移動経験なし)[N=21] 39歳以前にPI 40歳~49歳でPI 50歳となった時点でPIになっていない者 52 6.5 PI 経験年齢と論文生産性 図表6-4 では、PI となった年齢層別に過去3 年間の英語論文数を比較している。若い時 期にPI となった者の方が英語論文の本数が多い。特に医学ではその傾向が顕著で、40 歳 代にPI になった者の平均論文数が14.6 本であるのに対し、39 歳以前にPI になった者の 平均論文数は23.6 本となっている。なお、英語論文数(合計)の内数となっている単著・ 第一著者数にはPI 経験年齢によって顕著な違いが見られないことから、PI となった者が 研究チームを組織して論文を作成しているものと推察される。 図表6-4 PI となった年齢別 過去3 年間の英語論文数(本務経験が大学のみの1950 年代生まれの者) 12.2 2.1 9.9 1.9 7.1 1.8 0 5 10 15 20 25 英語論文数(合計) 英語論文のうち 単著または第一著者 理学 39歳 以前にPI [N=42] 40~49歳 でPI [N=35] 50歳になった 時点で未PI [N=52] (本) 11.8 2.2 11.3 3.3 6.9 2.0 0 5 10 15 20 25 英語論文数(合計) 英語論文のうち 単著または第一著者 工学 39歳 以前にPI [N=41] 40~49歳 でPI [N=39] 50歳になった 時点で未PI [N=16] (本) 8.5 1.6 7.0 1.4 4.4 0.6 0 5 10 15 20 25 英語論文数(合計) 英語論文のうち 単著または第一著者 農学 39歳 以前にPI [N=10] 40~49歳 でPI [N=10] 50歳になった 時点で未PI [N=25] (本) 23.6 2.1 14.6 1.7 9.9 2.6 0 5 10 15 20 25 英語論文数(合計) 英語論文のうち 単著または第一著者 医学 39歳 以前にPI [N=23] 40~49歳 でPI [N=65] 50歳になった 時点で未PI [N=117] (本) 53 第7章 終わりに 本報告書では、大学や公的研究機関に属する研究者の職歴や研究環境のデータを用いて、 研究者の独立の過程および独立した研究者(PI:Principal Investigator)の条件を考察した。 その結果、発表論文に関する責任、個人課題を含む予算管理、指導の責任、グループの予 算管理、独立した研究室を持つという順序で研究環境・権限が拡大していく様子が定量的 に確認された。 また、本調査における「独立した研究室」は、調査票に"大学の研究室相当"と注記し、 必ずしも部屋を意味するわけではない。しかし、回答者にとっては明確な判別が困難であ った可能性がある。「独立した研究室」をPI の要件とすべきかの判断や「独立した研究室」 の定義は今後の検討対象となり得る。 研究職歴から本務経験が大学のみの研究者を抽出し、「独立した研究室」を除いた4 項 目を全て満たした経験割合に着目すると、1950 年代生まれの世代から1970 年代生まれの 間で、理学で26%から27%へ、工学で31%から46%へ、医学で15%から20%へ、農学で 22%から32%と各分野で増加している。同一年齢時点で評価すると、より若い世代におい て研究における権限は総じて拡大していることが確認された。しかしながら、1960 年代生 まれの世代の研究環境・権限の経験割合は1950 年代生まれの世代と1970 年代生まれの世 代の間の割合とはなっていないケースが多く、世代による推移は単調ではない。この原因 の究明は今後の課題となっている。 また、若い世代において任期付きの研究者の割合が増加しているが、同等の職階であれ ば任期付き研究者であっても研究における権限は任期のない研究者とほぼ同等となってい る。加えて、任期の有無と「研究者としての独立の自覚」にも明瞭な関係は見られない。 総じて、任期の有無は研究環境や研究者の独立の自覚と無関係であることが示唆される。 54 参考文献 有本章・江原武一編(1996)『大学教授職の国際比較』,玉川大学出版部. ウィリアム K. カミングス著, 岩内亮一・友田泰正訳(1972)『日本の大学教授』,至誠堂. OECD 編著, 門田清訳(2009)『科学技術人材の国際流動性 - グローバル人材競争と知識 の創造・普及』,明石書店. 科学技術政策研究所(2009a)「第3 期科学技術基本計画のフォローアップに係る調査研究 - 科学技術人材に関する調査 報告書」,『NISTEP Report』,123,文部科学省 科学技術 政策研究所. 科学技術政策研究所(2009b)「第3 期科学技術基本計画のフォローアップに係る調査研究 - 我が国の博士課程修了者の進路動向調査 報告書」,『NISTEP Report』,126,文部科 学省 科学技術政策研究所. 科学技術政策研究所・三菱総合研究所(2005)「基本計画の達成効果の評価のための調査 - 主要な科学技術関係人材育成関連プログラムの達成効果及び問題点」,『NISTEP Report』,86,文部科学省 科学技術政策研究所. 小林信一・塚原修一・山田圭一(1986)「研究者の流動性と研究能力の向上に関する研究」, 『大学研究ノート』,65,広島大学 大学教育研究センター. 治部眞里・近藤隆(2007)「JST ReaD における科学技術人材の流動性に関する考察」,『情 報管理』,50(7),pp.437-445. 科学技術振興機構 新堀通也(1965)『日本の大学教授市場 学閥の研究』,東洋館出版社. 中務貴之・治部眞里・角田英之(2009)「我が国の科学技術人材の流動性調査」,『調査資 料』,163,文部科学省 科学技術政策研究所. 細坪護挙(2010)「国立大学教授へのキャリアパス - 国立大学間異動と昇格の実態に関す る分析」,『Discussion Paper』,60,文部科学省 科学技術政策研究所. 袰岩晶・三須敏幸・角田英之(2008)「ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関す る分析」,『調査資料』,159,文部科学省 科学技術政策研究所. 三須敏幸・袰岩晶・角田英之(2008)「ポストドクター等のキャリア選択に関する分析」, 『調査資料』,162,文部科学省 科学技術政策研究所. 村上由紀子(2010)『頭脳はどこに向かうのか - 人「財」の国際移動』,日本経済新聞出 版社. 文部科学省 科学技術・学術政策局(2005)『我が国の研究活動の実態に関する調査報告』, 文部科学省. 山野井敦徳(1990)『大学教授の移動研究 学閥支配の選抜・配分のメカニズム』,東信堂. Auriol, Laudeline(2010)"Careers of Doctorate Holders: Employment and Mobility Patterns," STI WORKING PAPER 2010/4, OECD Bound, John, Sarah Turner, and Patrick Walsh (2009) "Internationalization of U.S. Doctorate Education," in Richard B. Freeman and Daniel L. Goroff (eds.), Science and Engineering Careers in the United States: An Analysis of Markets and Employment, University of Chicago Press/NBER, pp. 59-97. 55 謝辞 本報告書の完成に当たり、本調査〔アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査〕 にご回答を頂いた4,456 名の研究者に感謝を申し上げる。2 名の担当者で短期間の調査設計 を行い、6,718 名に対する大規模調査を実施したため、調査設計、問いあわせ対応、回答 のエラーチェック、督促に至らぬ点もあった。それにもかかわらず、丁寧にご回答頂いた ことで66.3%の高い有効回答率が達成でき、価値あるデータを得ることができた。ここに 記して深謝の意を表する。 また、前回調査:〔研究組織の人材の現状と流動性に関する調査(研究者調査)〕の回答 をExcel のシートに転記するプログラムを作成して頂いた近藤隆さん、回答のエラーチェ ックを行い、回答者リストを整理して頂いた坪谷伊希子さん、図表の作成を手伝って頂い た飯浜祐司さん、大谷紀子さんにも感謝を申し上げる。 調査分析業務の分担 科学技術政策研究所 第1調査研究グループ 調査設計 :中務貴之、斎藤経史 調査の実施 :中務貴之、斎藤経史 データ分析 :斎藤経史、中務貴之 報告書執筆 :斎藤経史、中務貴之 報告書確認 :茶山秀一、中務貴之 参考資料目次 参考資料1:本文内の図の元データ 図表4-3値[参考資料1-1] 図表4-4値[参考資料1-2] 図表4-5値[参考資料1-3] 図表4-7値[参考資料1-4] 図表4-10値[参考資料1-5] 図表4-14値[参考資料1-6] 図表4-15値[参考資料1-7] 図表5-7値[参考資料1-8] 図表5-8値[参考資料1-8] 図表5-9値[参考資料1-9] 図表5-10値[参考資料1-9] 参考資料2:参考図表 参考図表-詳細分野 詳細分野1 [参考資料2-1] 詳細分野2 [参考資料2-2] 詳細分野3 [参考資料2-3] 詳細分野3値[参考資料2-4] 詳細分野4 [参考資料2-5] 詳細分野4値[参考資料2-6] 詳細分野5 [参考資料2-7] 詳細分野5値[参考資料2-7] 詳細分野6 [参考資料2-8] 詳細分野6値[参考資料2-8] 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (農学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (農学) 詳細分野と職階のクロス表 詳細分野と年齢層のクロス表 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (理学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (理学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (工学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (工学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の割合表 (分野別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (分野別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (医学) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (医学) 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (本務経験が大学のみの者) 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (本務経験が大学のみの者) 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (本務経験が大学のみの者) 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (本務経験が大学のみの者) 研究環境・権限、任期の有無の内訳表 (「独立の自覚」の有無:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚の有無の内訳表 (任期の有無:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (移動経験:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (機関種別:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (大学種別:年齢層別) 参考図表-属性 属性1 [参考資料2-9] 属性1値[参考資料2-10] 属性2 [参考資料2-11] 属性2値[参考資料2-12] 属性3 [参考資料2-13] 属性3値[参考資料2-14] 属性4 [参考資料2-15] 属性4値[参考資料2-16] 属性5 [参考資料2-17] 属性5値[参考資料2-18] 属性6 [参考資料2-19] 属性6値[参考資料2-20] 属性7 [参考資料2-21] 属性7値[参考資料2-22] 属性8 [参考資料2-23] 属性8値[参考資料2-24] 属性9 [参考資料2-25] 属性9値[参考資料2-26] 参考図表-現職機関 現職機関1 [参考資料2-27] 現職機関1値[参考資料2-28] 現職機関2 [参考資料2-29] 現職機関2値[参考資料2-30] 現職機関3 [参考資料2-31] 研究環境・権限、任期の有無のレーダーチャート (「独立の自覚」の有無:職階別)【図表4-7別版】 研究環境・権限、任期の有無の内訳表 (「独立の自覚」の有無:職階別)【図表4-7別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (最終学歴の大学種:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (海外経験:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (性別:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (性別:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (最終学歴の大学種:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (最終学歴の大学種:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (最終学歴の大学種:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (移動経験:職階別)【図表4-10別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (移動経験:職階別)【図表4-10別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (性別:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (性別:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚の有無のレーダーチャート (任期の有無:年齢層別)【図表4-5別版】 研究環境・権限、独立の自覚の有無の内訳表 (任期の有無:年齢層別)【図表4-5別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (大学種別:職階別)【図表4-15別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (大学種別:職階別)【図表4-15別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (国立大学の規模別:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (海外経験:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (海外経験:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (機関種別:年齢層別)【図表4-14別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (機関種別:年齢層別)【図表4-14別版】 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (海外経験:年齢層別) 現職機関3値[参考資料2-32] 現職機関4 [参考資料2-33] 現職機関4値[参考資料2-34] 参考図表-世代 世代1 [参考資料2-35] 世代2 [参考資料2-36] 世代3 [参考資料2-37] 世代4 [参考資料2-38] 世代1値[参考資料2-39] 世代2値[参考資料2-39] 世代3値[参考資料2-40] 世代4値[参考資料2-40] 参考資料3:調査票 調査票1 [参考資料3-1] 調査票2 [参考資料3-2] 調査票3 [参考資料3-3] 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (国立大学の規模別:年齢層別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート (国立大学の規模別:職階別) 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表 (国立大学の規模別:職階別) 調査票(READMEシート) 調査票(回答例・注釈シート) 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較 (全研究者) 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較 (全研究者) 調査依頼メール 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (全研究者) 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (全研究者) 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較 (全研究者) 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較 (全研究者) 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (全研究者) 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表 (全研究者) 参考資料1:本文内の図の元データ 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 理学170 225 215 185 121 102 68 工学170 209 233 224 145 112 98 医学113 180 185 231 211 102 46 農学73 123 114 107 98 52 23 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 103 156 173 169 112 94 67 (60.6%) (69.3%) (80.5%) (91.4%) (92.6%) (92.2%) (98.5%) 141 184 212 208 136 105 96 (82.9%) (88.0%) (91.0%) (92.9%) (93.8%) (93.8%) (98.0%) 39 101 141 206 187 92 43 (34.5%) (56.1%) (76.2%) (89.2%) (88.6%) (90.2%) (93.5%) 42 87 94 89 81 45 21 (57.5%) (70.7%) (82.5%) (83.2%) (82.7%) (86.5%) (91.3%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 97 153 179 162 113 96 64 (57.1%) (68.0%) (83.3%) (87.6%) (93.4%) (94.1%) (94.1%) 108 174 201 207 135 106 91 (63.5%) (83.3%) (86.3%) (92.4%) (93.1%) (94.6%) (92.9%) 56 123 129 186 174 90 39 (49.6%) (68.3%) (69.7%) (80.5%) (82.5%) (88.2%) (84.8%) 45 86 88 90 88 44 19 (61.6%) (69.9%) (77.2%) (84.1%) (89.8%) (84.6%) (82.6%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 57 113 131 144 101 87 57 (33.5%) (50.2%) (60.9%) (77.8%) (83.5%) (85.3%) (83.8%) 68 111 158 181 125 94 91 (40.0%) (53.1%) (67.8%) (80.8%) (86.2%) (83.9%) (92.9%) 36 82 100 158 164 86 38 (31.9%) (45.6%) (54.1%) (68.4%) (77.7%) (84.3%) (82.6%) 18 45 51 59 69 44 20 (24.7%) (36.6%) (44.7%) (55.1%) (70.4%) (84.6%) (87.0%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 39 81 128 133 100 93 58 (22.9%) (36.0%) (59.5%) (71.9%) (82.6%) (91.2%) (85.3%) 52 111 143 180 132 97 93 (30.6%) (53.1%) (61.4%) (80.4%) (91.0%) (86.6%) (94.9%) 13 60 82 152 147 86 38 (11.5%) (33.3%) (44.3%) (65.8%) (69.7%) (84.3%) (82.6%) 19 44 49 61 75 39 18 (26.0%) (35.8%) (43.0%) (57.0%) (76.5%) (75.0%) (78.3%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 14 47 90 103 88 74 59 (8.2%) (20.9%) (41.9%) (55.7%) (72.7%) (72.5%) (86.8%) 31 63 102 147 120 92 92 (18.2%) (30.1%) (43.8%) (65.6%) (82.8%) (82.1%) (93.9%) 0 20 26 90 124 75 36 (0.0%) (11.1%) (14.1%) (39.0%) (58.8%) (73.5%) (78.3%) 7 21 25 33 47 29 20 (9.6%) (17.1%) (21.9%) (30.8%) (48.0%) (55.8%) (87.0%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 11 30 75 91 80 70 52 (6.5%) (13.3%) (34.9%) (49.2%) (66.1%) (68.6%) (76.5%) 20 48 83 127 112 83 86 (11.8%) (23.0%) (35.6%) (56.7%) (77.2%) (74.1%) (87.8%) 0 9 19 76 111 69 33 (0.0%) (5.0%) (10.3%) (32.9%) (52.6%) (67.6%) (71.7%) 3 15 19 29 37 29 17 (4.1%) (12.2%) (16.7%) (27.1%) (37.8%) (55.8%) (73.9%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 74 132 167 161 112 97 66 (43.5%) (58.7%) (77.7%) (87.0%) (92.6%) (95.1%) (97.1%) 89 138 183 207 137 105 95 (52.4%) (66.0%) (78.5%) (92.4%) (94.5%) (93.8%) (96.9%) 23 83 107 183 181 96 40 (20.4%) (46.1%) (57.8%) (79.2%) (85.8%) (94.1%) (87.0%) 36 65 83 79 87 47 21 (49.3%) (52.8%) (72.8%) (73.8%) (88.8%) (90.4%) (91.3%) 30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳 71 133 170 162 106 88 55 (41.8%) (59.1%) (79.1%) (87.6%) (87.6%) (86.3%) (80.9%) 90 166 200 206 128 104 89 (52.9%) (79.4%) (85.8%) (92.0%) (88.3%) (92.9%) (90.8%) 32 70 109 134 140 72 30 (28.3%) (38.9%) (58.9%) (58.0%) (66.4%) (70.6%) (65.2%) 37 89 104 100 88 48 22 (50.7%) (72.4%) (91.2%) (93.5%) (89.8%) (92.3%) (95.7%) 農学 医学 農学 研究者として「独立した」と自覚[該当者数] 理学 工学 医学 農学 任期のない職[該当者数] 理学 工学 医学 工学 理学 工学 医学 農学 独立した研究室を持つ[該当者数] 理学 工学 医学 農学 PI(Principal Investigator)[該当者数] 理学 研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者[該当者数] 農学 担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者[該当者数] 理学 工学 医学 農学 特定の部下(大学院学生)の指導の責任者[該当者数] 理学 工学 医学 農学 医学 図表4-3値研究環境・権限、独立の自覚、任期のない職の割合表(分野別) 最終学歴分野別の人数[総数] 発表論文の責任者[該当者数] 理学 工学 [参考資料 1- 1] 理学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 173 183 144 104 58 39 146 128 (65.3%) (69.1%) (54.3%) (39.2%) (21.9%) (14.7%) (55.1%) (48.3%) 256 257 224 204 160 139 246 247 (86.5%) (86.8%) (75.7%) (68.9%) (54.1%) (47.0%) (83.1%) (83.4%) 178 179 164 169 146 137 181 160 (94.7%) (95.2%) (87.2%) (89.9%) (77.7%) (72.9%) (96.3%) (85.1%) 工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 231 205 158 145 90 67 171 165 (90.2%) (80.1%) (61.7%) (56.6%) (35.2%) (26.2%) (66.8%) (64.5%) 314 308 284 264 220 195 300 288 (96.0%) (94.2%) (86.9%) (80.7%) (67.3%) (59.6%) (91.7%) (88.1%) 207 207 195 195 192 180 204 186 (98.6%) (98.6%) (92.9%) (92.9%) (91.4%) (85.7%) (97.1%) (88.6%) 医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 132 168 113 70 18 8 95 95 (47.1%) (60.0%) (40.4%) (25.0%) (6.4%) (2.9%) (33.9%) (33.9%) 322 291 241 214 101 83 263 222 (84.1%) (76.0%) (62.9%) (55.9%) (26.4%) (21.7%) (68.7%) (58.0%) 272 258 245 228 194 176 270 204 (89.5%) (84.9%) (80.6%) (75.0%) (63.8%) (57.9%) (88.8%) (67.1%) 農学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 69 76 52 45 22 17 54 46 (67.0%) (73.8%) (50.5%) (43.7%) (21.4%) (16.5%) (52.4%) (44.7%) 81 75 66 56 34 31 72 77 (93.1%) (86.2%) (75.9%) (64.4%) (39.1%) (35.6%) (82.8%) (88.5%) 71 74 72 66 50 48 76 67 (89.9%) (93.7%) (91.1%) (83.5%) (63.3%) (60.8%) (96.2%) (84.8%) 理学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 120 87 43 27 3 2 82 75 (59.7%) (43.3%) (21.4%) (13.4%) (1.5%) (1.0%) (40.8%) (37.3%) 243 260 171 134 65 40 212 247 (67.3%) (72.0%) (47.4%) (37.1%) (18.0%) (11.1%) (58.7%) (68.4%) 247 249 217 208 149 124 245 224 (92.5%) (93.3%) (81.3%) (77.9%) (55.8%) (46.4%) (91.8%) (83.9%) 291 292 278 282 271 255 293 259 (98.0%) (98.3%) (93.6%) (94.9%) (91.2%) (85.9%) (98.7%) (87.2%) 工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 112 78 26 21 6 1 62 89 (71.3%) (49.7%) (16.6%) (13.4%) (3.8%) (0.6%) (39.5%) (56.7%) 330 292 180 168 82 50 243 284 (86.6%) (76.6%) (47.2%) (44.1%) (21.5%) (13.1%) (63.8%) (74.5%) 288 285 258 241 183 153 277 261 (95.0%) (94.1%) (85.1%) (79.5%) (60.4%) (50.5%) (91.4%) (86.1%) 402 404 396 405 398 375 407 390 (96.2%) (96.7%) (94.7%) (96.9%) (95.2%) (89.7%) (97.4%) (93.3%) 医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 14 18 6 6 2 2 14 9 (35.9%) (46.2%) (15.4%) (15.4%) (5.1%) (5.1%) (35.9%) (23.1%) 314 325 231 158 38 20 240 253 (60.9%) (63.0%) (44.8%) (30.6%) (7.4%) (3.9%) (46.5%) (49.0%) 210 187 166 145 74 54 185 144 (88.2%) (78.6%) (69.7%) (60.9%) (31.1%) (22.7%) (77.7%) (60.5%) 283 281 271 280 267 249 283 189 (96.9%) (96.2%) (92.8%) (95.9%) (91.4%) (85.3%) (96.9%) (64.7%) 農学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 68 64 17 19 10 1 53 80 (56.2%) (52.9%) (14.0%) (15.7%) (8.3%) (0.8%) (43.8%) (66.1%) 174 177 88 89 31 18 151 193 (72.2%) (73.4%) (36.5%) (36.9%) (12.9%) (7.5%) (62.7%) (80.1%) 120 123 103 101 56 49 118 122 (88.9%) (91.1%) (76.3%) (74.8%) (41.5%) (36.3%) (87.4%) (90.4%) 109 105 107 102 93 85 105 108 (92.4%) (89.0%) (90.7%) (86.4%) (78.8%) (72.0%) (89.0%) (91.5%) 教授・部長118 ポストドクター・ 研究員121 助教、講師・ 主任研究員241 准教授・ グループリーダー135 助教、講師・ 主任研究員516 准教授・ グループリーダー238 教授・部長292 准教授・ グループリーダー303 教授・部長418 ポストドクター・ 研究員39 教授・部長297 ポストドクター・ 研究員157 助教、講師・ 主任研究員381 ポストドクター・ 研究員201 助教、講師・ 主任研究員361 准教授・ グループリーダー267 1970年代生まれ (30~39歳) 103 1960年代生まれ (40~49歳) 87 1950年代生まれ (50~59歳) 79 1960年代生まれ (40~49歳) 383 1950年代生まれ (50~59歳) 304 1970年代生まれ (30~39歳) 256 1960年代生まれ (40~49歳) 327 1950年代生まれ (50~59歳) 210 図表4-4値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(分野別) 1970年代生まれ (30~39歳) 265 1960年代生まれ (40~49歳) 296 1950年代生まれ (50~59歳) 188 1970年代生まれ (30~39歳) 280 [参考資料 1- 2] 理学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 43 40 15 12 2 1 35 75 (57.3%) (53.3%) (20.0%) (16.0%) (2.7%) (1.3%) (46.7%) (100.0%) 181 190 128 108 54 35 158 247 (73.3%) (76.9%) (51.8%) (43.7%) (21.9%) (14.2%) (64.0%) (100.0%) 209 209 182 176 130 106 211 224 (93.3%) (93.3%) (81.3%) (78.6%) (58.0%) (47.3%) (94.2%) (100.0%) 253 255 242 245 236 221 256 259 (97.7%) (98.5%) (93.4%) (94.6%) (91.1%) (85.3%) (98.8%) (100.0%) 工学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 62 53 9 13 2 1 39 89 (69.7%) (59.6%) (10.1%) (14.6%) (2.2%) (1.1%) (43.8%) (100.0%) 248 220 129 123 64 39 194 284 (87.3%) (77.5%) (45.4%) (43.3%) (22.5%) (13.7%) (68.3%) (100.0%) 248 245 223 208 158 131 240 261 (95.0%) (93.9%) (85.4%) (79.7%) (60.5%) (50.2%) (92.0%) (100.0%) 375 377 370 378 371 349 380 390 (96.2%) (96.7%) (94.9%) (96.9%) (95.1%) (89.5%) (97.4%) (100.0%) 医学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 2 3 0 0 0 0 2 9 (22.2%) (33.3%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (22.2%) (100.0%) 172 165 110 90 20 13 138 253 (68.0%) (65.2%) (43.5%) (35.6%) (7.9%) (5.1%) (54.5%) (100.0%) 123 108 95 80 45 32 111 144 (85.4%) (75.0%) (66.0%) (55.6%) (31.3%) (22.2%) (77.1%) (100.0%) 182 180 173 180 171 158 182 189 (96.3%) (95.2%) (91.5%) (95.2%) (90.5%) (83.6%) (96.3%) (100.0%) 農学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 52 46 8 15 6 1 40 80 (65.0%) (57.5%) (10.0%) (18.8%) (7.5%) (1.3%) (50.0%) (100.0%) 143 144 64 73 24 14 127 193 (74.1%) (74.6%) (33.2%) (37.8%) (12.4%) (7.3%) (65.8%) (100.0%) 111 113 95 93 53 47 110 122 (91.0%) (92.6%) (77.9%) (76.2%) (43.4%) (38.5%) (90.2%) (100.0%) 99 95 97 93 83 76 96 108 (91.7%) (88.0%) (89.8%) (86.1%) (76.9%) (70.4%) (88.9%) (100.0%) 理学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 77 47 28 15 1 1 47 0 (61.1%) (37.3%) (22.2%) (11.9%) (0.8%) (0.8%) (37.3%) (0.0%) 62 70 43 26 11 5 54 0 (54.4%) (61.4%) (37.7%) (22.8%) (9.6%) (4.4%) (47.4%) (0.0%) 38 40 35 32 19 18 34 0 (88.4%) (93.0%) (81.4%) (74.4%) (44.2%) (41.9%) (79.1%) (0.0%) 38 37 36 37 35 34 37 0 (100.0%) (97.4%) (94.7%) (97.4%) (92.1%) (89.5%) (97.4%) (0.0%) 工学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 50 25 17 8 4 0 23 0 (73.5%) (36.8%) (25.0%) (11.8%) (5.9%) (0.0%) (33.8%) (0.0%) 82 72 51 45 18 11 49 0 (84.5%) (74.2%) (52.6%) (46.4%) (18.6%) (11.3%) (50.5%) (0.0%) 40 40 35 33 25 22 37 0 (95.2%) (95.2%) (83.3%) (78.6%) (59.5%) (52.4%) (88.1%) (0.0%) 27 27 26 27 27 26 27 0 (96.4%) (96.4%) (92.9%) (96.4%) (96.4%) (92.9%) (96.4%) (0.0%) 医学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 12 15 6 6 2 2 12 0 (40.0%) (50.0%) (20.0%) (20.0%) (6.7%) (6.7%) (40.0%) (0.0%) 142 160 121 68 18 7 102 0 (54.0%) (60.8%) (46.0%) (25.9%) (6.8%) (2.7%) (38.8%) (0.0%) 87 79 71 65 29 22 74 0 (92.6%) (84.0%) (75.5%) (69.1%) (30.9%) (23.4%) (78.7%) (0.0%) 101 101 98 100 96 91 101 0 (98.1%) (98.1%) (95.1%) (97.1%) (93.2%) (88.3%) (98.1%) (0.0%) 農学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 16 18 9 4 4 0 13 0 (39.0%) (43.9%) (22.0%) (9.8%) (9.8%) (0.0%) (31.7%) (0.0%) 31 33 24 16 7 4 24 0 (64.6%) (68.8%) (50.0%) (33.3%) (14.6%) (8.3%) (50.0%) (0.0%) 9 10 8 8 3 2 8 0 (69.2%) (76.9%) (61.5%) (61.5%) (23.1%) (15.4%) (61.5%) (0.0%) 10 10 10 9 10 9 9 0 (100.0%) (100.0%) (100.0%) (90.0%) (100.0%) (90.0%) (90.0%) (0.0%) 助教、講師・ 主任研究員48 准教授・ グループリーダー13 教授・部長10 准教授・ グループリーダー94 教授・部長103 ポストドクター・ 研究員41 教授・部長28 ポストドクター・ 研究員30 助教、講師・ 主任研究員263 ポストドクター・ 研究員68 助教、講師・ 主任研究員97 准教授・ グループリーダー42 助教、講師・ 主任研究員114 准教授・ グループリーダー43 教授・部長38 准教授・ グループリーダー122 教授・部長108 ポストドクター・ 研究員126 教授・部長189 ポストドクター・ 研究員80 助教、講師・ 主任研究員193 ポストドクター・ 研究員9 助教、講師・ 主任研究員253 准教授・ グループリーダー144 助教、講師・ 主任研究員284 准教授・ グループリーダー261 教授・部長390 准教授・ グループリーダー224 教授・部長259 ポストドクター・ 研究員89 図表4-5値研究環境・権限、独立の自覚の有無の内訳表(任期の有無:職階別) ポストドクター・ 研究員75 助教、講師・ 主任研究員247 [参考資料 1- 3] 理学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 178 167 121 105 59 41 206 122 (86.4%) (81.1%) (58.7%) (51.0%) (28.6%) (19.9%) (100.0%) (59.2%) 308 305 252 246 193 166 328 288 (93.9%) (93.0%) (76.8%) (75.0%) (58.8%) (50.6%) (100.0%) (87.8%) 201 203 182 190 161 150 209 182 (96.2%) (97.1%) (87.1%) (90.9%) (77.0%) (71.8%) (100.0%) (87.1%) 工学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 215 203 144 139 90 68 227 166 (94.7%) (89.4%) (63.4%) (61.2%) (39.6%) (30.0%) (100.0%) (73.1%) 374 367 319 306 241 209 390 358 (95.9%) (94.1%) (81.8%) (78.5%) (61.8%) (53.6%) (100.0%) (91.8%) 235 235 217 224 209 194 242 219 (97.1%) (97.1%) (89.7%) (92.6%) (86.4%) (80.2%) (100.0%) (90.5%) 医学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 72 92 57 45 15 9 106 43 (67.9%) (86.8%) (53.8%) (42.5%) (14.2%) (8.5%) (100.0%) (40.6%) 275 255 209 205 113 93 290 171 (94.8%) (87.9%) (72.1%) (70.7%) (39.0%) (32.1%) (100.0%) (59.0%) 265 253 239 227 198 180 277 187 (95.7%) (91.3%) (86.3%) (81.9%) (71.5%) (65.0%) (100.0%) (67.5%) 農学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 85 85 45 48 27 17 101 73 (84.2%) (84.2%) (44.6%) (47.5%) (26.7%) (16.8%) (100.0%) (72.3%) 152 150 106 99 56 48 162 153 (93.8%) (92.6%) (65.4%) (61.1%) (34.6%) (29.6%) (100.0%) (94.4%) 119 120 107 104 71 63 134 121 (88.8%) (89.6%) (79.9%) (77.6%) (53.0%) (47.0%) (100.0%) (90.3%) 理学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 81 83 49 15 2 0 0 82 (42.9%) (43.9%) (25.9%) (7.9%) (1.1%) (0.0%) (0.0%) (43.4%) 34 36 23 15 0 0 0 44 (47.2%) (50.0%) (31.9%) (20.8%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (61.1%) 5 6 6 3 1 0 0 12 (35.7%) (42.9%) (42.9%) (21.4%) (7.1%) (0.0%) (0.0%) (85.7%) 工学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 110 79 35 24 4 0 0 90 (72.4%) (52.0%) (23.0%) (15.8%) (2.6%) (0.0%) (0.0%) (59.2%) 46 41 20 17 8 1 0 48 (68.7%) (61.2%) (29.9%) (25.4%) (11.9%) (1.5%) (0.0%) (71.6%) 6 6 2 5 3 1 0 13 (40.0%) (40.0%) (13.3%) (33.3%) (20.0%) (6.7%) (0.0%) (86.7%) 医学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 68 87 61 28 5 0 0 59 (36.4%) (46.5%) (32.6%) (15.0%) (2.7%) (0.0%) (0.0%) (31.6%) 72 60 49 29 3 2 0 72 (57.1%) (47.6%) (38.9%) (23.0%) (2.4%) (1.6%) (0.0%) (57.1%) 14 11 11 6 1 0 0 25 (38.9%) (30.6%) (30.6%) (16.7%) (2.8%) (0.0%) (0.0%) (69.4%) 農学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 44 46 18 15 1 1 0 53 (46.3%) (48.4%) (18.9%) (15.8%) (1.1%) (1.1%) (0.0%) (55.8%) 31 28 4 11 2 0 0 51 (52.5%) (47.5%) (6.8%) (18.6%) (3.4%) (0.0%) (0.0%) (86.4%) 7 12 6 10 5 3 0 15 (43.8%) (75.0%) (37.5%) (62.5%) (31.3%) (18.8%) (0.0%) (93.8%) 1970年代生まれ (30~39歳) 95 1960年代生まれ (40~49歳) 59 1950年代生まれ (50~59歳) 16 1970年代生まれ (30~39歳) 187 1960年代生まれ (40~49歳) 126 1950年代生まれ (50~59歳) 36 1970年代生まれ (30~39歳) 152 1960年代生まれ (40~49歳) 67 1950年代生まれ (50~59歳) 15 1970年代生まれ (30~39歳) 189 1960年代生まれ (40~49歳) 72 1950年代生まれ (50~59歳) 14 1970年代生まれ (30~39歳) 101 1960年代生まれ (40~49歳) 162 1950年代生まれ (50~59歳) 134 1970年代生まれ (30~39歳) 106 1960年代生まれ (40~49歳) 290 1950年代生まれ (50~59歳) 277 1970年代生まれ (30~39歳) 227 1960年代生まれ (40~49歳) 390 1950年代生まれ (50~59歳) 242 図表4-7値研究環境・権限、任期の有無の内訳表(「独立の自覚」の有無:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 206 1960年代生まれ (40~49歳) 328 1950年代生まれ (50~59歳) 209 [参考資料 1- 4] 理学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 161 151 107 81 46 34 134 112 (71.6%) (67.1%) (47.6%) (36.0%) (20.4%) (15.1%) (59.6%) (49.8%) 242 246 204 193 151 132 235 229 (86.1%) (87.5%) (72.6%) (68.7%) (53.7%) (47.0%) (83.6%) (81.5%) 158 158 150 147 131 122 158 146 (95.2%) (95.2%) (90.4%) (88.6%) (78.9%) (73.5%) (95.2%) (88.0%) 工学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 180 159 106 103 62 46 134 128 (88.7%) (78.3%) (52.2%) (50.7%) (30.5%) (22.7%) (66.0%) (63.1%) 267 262 227 216 174 149 256 247 (94.7%) (92.9%) (80.5%) (76.6%) (61.7%) (52.8%) (90.8%) (87.6%) 173 173 162 167 162 152 175 161 (95.6%) (95.6%) (89.5%) (92.3%) (89.5%) (84.0%) (96.7%) (89.0%) 医学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 52 68 43 28 7 4 53 41 (48.1%) (63.0%) (39.8%) (25.9%) (6.5%) (3.7%) (49.1%) (38.0%) 208 193 157 151 86 73 183 144 (83.5%) (77.5%) (63.1%) (60.6%) (34.5%) (29.3%) (73.5%) (57.8%) 207 201 191 181 162 148 209 151 (91.2%) (88.5%) (84.1%) (79.7%) (71.4%) (65.2%) (92.1%) (66.5%) 農学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 67 70 44 40 20 13 60 52 (66.3%) (69.3%) (43.6%) (39.6%) (19.8%) (12.9%) (59.4%) (51.5%) 111 108 76 70 42 37 106 116 (85.4%) (83.1%) (58.5%) (53.8%) (32.3%) (28.5%) (81.5%) (89.2%) 89 90 80 85 57 53 92 91 (88.1%) (89.1%) (79.2%) (84.2%) (56.4%) (52.5%) (91.1%) (90.1%) 理学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 98 99 63 39 15 7 72 92 (57.6%) (58.2%) (37.1%) (22.9%) (8.8%) (4.1%) (42.4%) (54.1%) 100 95 71 68 42 34 93 103 (84.0%) (79.8%) (59.7%) (57.1%) (35.3%) (28.6%) (78.2%) (86.6%) 48 51 38 46 31 28 51 48 (84.2%) (89.5%) (66.7%) (80.7%) (54.4%) (49.1%) (89.5%) (84.2%) 工学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 145 123 73 60 32 22 93 128 (82.4%) (69.9%) (41.5%) (34.1%) (18.2%) (12.5%) (52.8%) (72.7%) 153 146 112 107 75 61 134 159 (87.4%) (83.4%) (64.0%) (61.1%) (42.9%) (34.9%) (76.6%) (90.9%) 68 68 57 62 50 43 67 71 (89.5%) (89.5%) (75.0%) (81.6%) (65.8%) (56.6%) (88.2%) (93.4%) 医学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 88 111 75 45 13 5 53 61 (47.6%) (60.0%) (40.5%) (24.3%) (7.0%) (2.7%) (28.6%) (33.0%) 139 122 101 83 30 22 107 99 (83.2%) (73.1%) (60.5%) (49.7%) (18.0%) (13.2%) (64.1%) (59.3%) 72 63 59 52 37 32 68 61 (83.7%) (73.3%) (68.6%) (60.5%) (43.0%) (37.2%) (79.1%) (70.9%) 農学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 62 61 19 23 8 5 41 74 (65.3%) (64.2%) (20.0%) (24.2%) (8.4%) (5.3%) (43.2%) (77.9%) 72 70 34 40 16 11 56 88 (79.1%) (76.9%) (37.4%) (44.0%) (17.6%) (12.1%) (61.5%) (96.7%) 37 42 33 29 19 13 42 45 (75.5%) (85.7%) (67.3%) (59.2%) (38.8%) (26.5%) (85.7%) (91.8%) 1960年代生まれ (40~49歳) 91 1950年代生まれ (50~59歳) 49 1960年代生まれ (40~49歳) 167 1950年代生まれ (50~59歳) 86 1970年代生まれ (30~39歳) 95 1960年代生まれ (40~49歳) 175 1950年代生まれ (50~59歳) 76 1970年代生まれ (30~39歳) 185 1960年代生まれ (40~49歳) 119 1950年代生まれ (50~59歳) 57 1970年代生まれ (30~39歳) 176 1960年代生まれ (40~49歳) 130 1950年代生まれ (50~59歳) 101 1970年代生まれ (30~39歳) 170 1960年代生まれ (40~49歳) 249 1950年代生まれ (50~59歳) 227 1970年代生まれ (30~39歳) 101 1960年代生まれ (40~49歳) 282 1950年代生まれ (50~59歳) 181 1970年代生まれ (30~39歳) 108 1960年代生まれ (40~49歳) 281 1950年代生まれ (50~59歳) 166 1970年代生まれ (30~39歳) 203 図表4-10値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(移動経験:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 225 [参考資料 1- 5] 理学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 36 19 14 9 0 0 19 2 (52.2%) (27.5%) (20.3%) (13.0%) (0.0%) (0.0%) (27.5%) (2.9%) 180 206 147 106 54 34 160 175 (63.4%) (72.5%) (51.8%) (37.3%) (19.0%) (12.0%) (56.3%) (61.6%) 210 211 185 175 124 101 207 192 (94.2%) (94.6%) (83.0%) (78.5%) (55.6%) (45.3%) (92.8%) (86.1%) 268 267 259 261 256 242 270 236 (98.9%) (98.5%) (95.6%) (96.3%) (94.5%) (89.3%) (99.6%) (87.1%) 工学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 20 3 7 1 0 0 7 2 (71.4%) (10.7%) (25.0%) (3.6%) (0.0%) (0.0%) (25.0%) (7.1%) 230 205 138 131 70 42 164 166 (89.1%) (79.5%) (53.5%) (50.8%) (27.1%) (16.3%) (63.6%) (64.3%) 257 254 236 212 169 144 246 224 (97.3%) (96.2%) (89.4%) (80.3%) (64.0%) (54.5%) (93.2%) (84.8%) 378 377 376 376 374 360 379 355 (98.7%) (98.4%) (98.2%) (98.2%) (97.7%) (94.0%) (99.0%) (92.7%) 医学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 5 9 4 4 1 1 5 2 (21.7%) (39.1%) (17.4%) (17.4%) (4.3%) (4.3%) (21.7%) (8.7%) 301 313 222 153 36 18 223 237 (60.3%) (62.7%) (44.5%) (30.7%) (7.2%) (3.6%) (44.7%) (47.5%) 202 178 158 136 66 48 176 142 (88.6%) (78.1%) (69.3%) (59.6%) (28.9%) (21.1%) (77.2%) (62.3%) 271 268 263 267 256 241 271 176 (97.8%) (96.8%) (94.9%) (96.4%) (92.4%) (87.0%) (97.8%) (63.5%) 農学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 7 8 4 1 2 0 4 0 (29.2%) (33.3%) (16.7%) (4.2%) (8.3%) (0.0%) (16.7%) (0.0%) 77 79 54 45 17 10 63 60 (74.0%) (76.0%) (51.9%) (43.3%) (16.3%) (9.6%) (60.6%) (57.7%) 85 84 79 68 39 38 83 81 (93.4%) (92.3%) (86.8%) (74.7%) (42.9%) (41.8%) (91.2%) (89.0%) 77 77 78 73 72 67 75 69 (98.7%) (98.7%) (100.0%) (93.6%) (92.3%) (85.9%) (96.2%) (88.5%) 理学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 76 64 27 18 3 2 59 62 (63.9%) (53.8%) (22.7%) (15.1%) (2.5%) (1.7%) (49.6%) (52.1%) 54 50 22 25 9 5 45 62 (81.8%) (75.8%) (33.3%) (37.9%) (13.6%) (7.6%) (68.2%) (93.9%) 33 35 28 29 22 20 34 29 (82.5%) (87.5%) (70.0%) (72.5%) (55.0%) (50.0%) (85.0%) (72.5%) 23 24 19 21 15 13 22 22 (92.0%) (96.0%) (76.0%) (84.0%) (60.0%) (52.0%) (88.0%) (88.0%) 工学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 85 68 18 17 5 1 47 74 (75.2%) (60.2%) (15.9%) (15.0%) (4.4%) (0.9%) (41.6%) (65.5%) 81 76 36 31 9 6 66 100 (77.9%) (73.1%) (34.6%) (29.8%) (8.7%) (5.8%) (63.5%) (96.2%) 30 29 21 27 13 9 29 35 (81.1%) (78.4%) (56.8%) (73.0%) (35.1%) (24.3%) (78.4%) (94.6%) 21 23 18 25 21 13 25 30 (70.0%) (76.7%) (60.0%) (83.3%) (70.0%) (43.3%) (83.3%) (100.0%) 医学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 6 7 1 1 0 0 7 4 (54.5%) (63.6%) (9.1%) (9.1%) (0.0%) (0.0%) (63.6%) (36.4%) 10 8 5 4 1 1 13 12 (76.9%) (61.5%) (38.5%) (30.8%) (7.7%) (7.7%) (100.0%) (92.3%) 8 8 7 8 7 6 8 2 (88.9%) (88.9%) (77.8%) (88.9%) (77.8%) (66.7%) (88.9%) (22.2%) 12 13 8 12 11 8 11 12 (85.7%) (92.9%) (57.1%) (85.7%) (78.6%) (57.1%) (78.6%) (85.7%) 農学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 57 53 12 15 7 1 46 76 (62.0%) (57.6%) (13.0%) (16.3%) (7.6%) (1.1%) (50.0%) (82.6%) 89 93 30 41 14 8 82 124 (69.5%) (72.7%) (23.4%) (32.0%) (10.9%) (6.3%) (64.1%) (96.9%) 32 37 23 31 16 10 33 39 (78.0%) (90.2%) (56.1%) (75.6%) (39.0%) (24.4%) (80.5%) (95.1%) 29 25 26 26 19 16 28 35 (80.6%) (69.4%) (72.2%) (72.2%) (52.8%) (44.4%) (77.8%) (97.2%) 図表4-14値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(機関種別:職階別) 准教授・ グループリーダー41 教授・部長36 教授・部長14 ポストドクター・ 研究員92 助教、講師・ 主任研究員128 ポストドクター・ 研究員11 助教、講師・ 主任研究員13 准教授・ グループリーダー9 助教、講師・ 主任研究員104 准教授・ グループリーダー37 教授・部長30 准教授・ グループリーダー40 教授・部長25 ポストドクター・ 研究員113 教授・部長78 ポストドクター・ 研究員119 助教、講師・ 主任研究員66 助教、講師・ 主任研究員104 准教授・ グループリーダー91 助教、講師・ 主任研究員499 准教授・ グループリーダー228 教授・部長277 ポストドクター・ 研究員23 教授・部長271 ポストドクター・ 研究員28 助教、講師・ 主任研究員258 ポストドクター・ 研究員24 ポストドクター・ 研究員69 助教、講師・ 主任研究員284 准教授・ グループリーダー223 准教授・ グループリーダー264 医学:任期なし383 [参考資料 1- 6] 理学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 111 121 99 64 32 23 84 78 (64.5%) (70.3%) (57.6%) (37.2%) (18.6%) (13.4%) (48.8%) (45.3%) 161 164 142 122 93 83 151 151 (86.1%) (87.7%) (75.9%) (65.2%) (49.7%) (44.4%) (80.7%) (80.7%) 102 102 96 97 82 76 103 90 (97.1%) (97.1%) (91.4%) (92.4%) (78.1%) (72.4%) (98.1%) (85.7%) 工学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 157 138 113 88 38 33 112 112 (88.2%) (77.5%) (63.5%) (49.4%) (21.3%) (18.5%) (62.9%) (62.9%) 162 157 148 124 94 87 148 143 (96.4%) (93.5%) (88.1%) (73.8%) (56.0%) (51.8%) (88.1%) (85.1%) 106 106 99 98 94 92 104 93 (100.0%) (100.0%) (93.4%) (92.5%) (88.7%) (86.8%) (98.1%) (87.7%) 医学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 60 84 58 36 11 6 42 32 (42.0%) (58.7%) (40.6%) (25.2%) (7.7%) (4.2%) (29.4%) (22.4%) 129 119 101 87 42 36 100 61 (85.4%) (78.8%) (66.9%) (57.6%) (27.8%) (23.8%) (66.2%) (40.4%) 99 102 98 92 80 76 100 59 (89.2%) (91.9%) (88.3%) (82.9%) (72.1%) (68.5%) (90.1%) (53.2%) 農学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 44 51 33 31 18 14 35 32 (66.7%) (77.3%) (50.0%) (47.0%) (27.3%) (21.2%) (53.0%) (48.5%) 46 41 40 32 19 19 40 43 (92.0%) (82.0%) (80.0%) (64.0%) (38.0%) (38.0%) (80.0%) (86.0%) 38 40 41 35 26 25 40 33 (90.5%) (95.2%) (97.6%) (83.3%) (61.9%) (59.5%) (95.2%) (78.6%) 理学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 43 39 29 27 22 13 41 36 (67.2%) (60.9%) (45.3%) (42.2%) (34.4%) (20.3%) (64.1%) (56.3%) 73 72 64 63 52 43 72 76 (85.9%) (84.7%) (75.3%) (74.1%) (61.2%) (50.6%) (84.7%) (89.4%) 58 60 55 58 53 50 61 58 (89.2%) (92.3%) (84.6%) (89.2%) (81.5%) (76.9%) (93.8%) (89.2%) 工学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 58 53 37 48 46 30 49 44 (93.5%) (85.5%) (59.7%) (77.4%) (74.2%) (48.4%) (79.0%) (71.0%) 122 121 110 116 111 94 122 120 (96.1%) (95.3%) (86.6%) (91.3%) (87.4%) (74.0%) (96.1%) (94.5%) 79 79 75 75 78 69 78 79 (96.3%) (96.3%) (91.5%) (91.5%) (95.1%) (84.1%) (95.1%) (96.3%) 医学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 61 69 41 26 6 2 45 53 (55.0%) (62.2%) (36.9%) (23.4%) (5.4%) (1.8%) (40.5%) (47.7%) 163 146 117 104 50 40 139 142 (81.5%) (73.0%) (58.5%) (52.0%) (25.0%) (20.0%) (69.5%) (71.0%) 153 137 132 120 103 91 150 129 (90.0%) (80.6%) (77.6%) (70.6%) (60.6%) (53.5%) (88.2%) (75.9%) 農学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 19 19 14 12 4 3 14 13 (63.3%) (63.3%) (46.7%) (40.0%) (13.3%) (10.0%) (46.7%) (43.3%) 33 32 25 23 14 11 30 33 (94.3%) (91.4%) (71.4%) (65.7%) (40.0%) (31.4%) (85.7%) (94.3%) 27 28 26 26 20 19 30 28 (87.1%) (90.3%) (83.9%) (83.9%) (64.5%) (61.3%) (96.8%) (90.3%) 1960年代生まれ (40~49歳) 35 1950年代生まれ (50~59歳) 31 1960年代生まれ (40~49歳) 200 1950年代生まれ (50~59歳) 170 1970年代生まれ (30~39歳) 30 1960年代生まれ (40~49歳) 127 1950年代生まれ (50~59歳) 82 1970年代生まれ (30~39歳) 111 1960年代生まれ (40~49歳) 85 1950年代生まれ (50~59歳) 65 1970年代生まれ (30~39歳) 62 1960年代生まれ (40~49歳) 50 1950年代生まれ (50~59歳) 42 1970年代生まれ (30~39歳) 64 1960年代生まれ (40~49歳) 151 1950年代生まれ (50~59歳) 111 1970年代生まれ (30~39歳) 66 1960年代生まれ (40~49歳) 168 1950年代生まれ (50~59歳) 106 1970年代生まれ (30~39歳) 143 1960年代生まれ (40~49歳) 187 1950年代生まれ (50~59歳) 105 1970年代生まれ (30~39歳) 178 図表4-15値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(大学種別:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 172 [参考資料 1- 7] 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 117 104 95 82 67 55 39 28 13 1960年代生(40~49歳) 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 194 173 153 130 110 91 79 60 42 22 1970年代生(30~39歳) 193 193 193 193 193 193 179 159 149 130 103 84 67 45 19 1950年代生(50~59歳) 13 24 34 44 60 71 80 86 90 96 98 103 107 108 109 110 113 115 115 115 117 117 117 117 118 118 109 97 88 75 60 50 34 23 10 1960年代生(40~49歳) 10 17 35 70 96 117 125 133 138 141 145 154 158 160 164 166 152 137 117 102 84 72 54 39 20 1970年代生(30~39歳) 4 7 21 61 78 91 91 91 94 86 65 56 45 30 14 1950年代生(50~59歳) 12 17 22 28 37 47 51 58 66 74 78 90 94 97 99 102 105 107 108 112 114 114 114 114 116 116 106 94 86 73 59 48 35 25 11 1960年代生(40~49歳) 6 10 27 59 83 103 114 127 134 139 143 150 154 158 164 164 146 133 113 100 82 70 52 35 17 1970年代生(30~39歳) 7 11 26 60 88 107 111 109 109 99 82 68 56 39 17 1950年代生(50~59歳) 4 8 10 16 23 31 34 37 42 48 52 63 69 77 82 87 93 93 95 98 100 101 103 103 104 105 96 88 81 68 54 44 30 22 10 1960年代生(40~49歳) 4 6 13 33 48 58 68 79 88 94 103 112 118 127 135 138 124 115 103 93 77 67 49 34 19 1970年代生(30~39歳) 5 7 15 31 52 63 70 75 78 70 62 53 45 29 15 1950年代生(50~59歳) 4 7 7 9 12 20 22 24 31 43 49 61 70 76 80 84 88 91 93 97 98 99 99 100 104 106 99 91 83 71 57 46 33 24 11 1960年代生(40~49歳) 3 4 12 26 40 47 55 67 75 80 89 101 111 117 123 127 117 107 94 85 70 61 47 34 17 1970年代生(30~39歳) 4 4 13 27 37 42 49 51 54 52 47 42 36 27 13 1950年代生(50~59歳) 2 4 4 5 8 10 12 12 18 28 31 41 48 52 56 60 64 65 67 71 72 75 78 79 85 88 82 75 68 58 45 39 28 21 9 1960年代生(40~49歳) 1 2 7 17 23 28 33 42 47 51 63 74 81 87 96 99 91 85 79 72 60 52 38 28 16 1970年代生(30~39歳) 1 1 2 9 16 18 25 25 27 29 28 24 22 17 9 1950年代生(50~59歳) 1 2 2 3 4 5 6 6 11 17 20 28 32 38 42 46 51 52 55 60 63 66 69 71 77 80 77 72 66 56 43 37 26 20 9 1960年代生(40~49歳) 1 2 3 5 10 13 19 26 32 36 46 56 62 71 81 83 77 72 70 64 53 47 35 25 15 1970年代生(30~39歳) 0 0 0 2 6 8 11 11 14 15 16 13 14 12 7 1950年代生(50~59歳) 2 4 4 6 6 9 11 14 20 27 32 43 49 56 63 69 74 76 79 84 88 90 93 95 98 101 95 88 80 68 54 44 30 22 10 1960年代生(40~49歳) 1 1 3 7 11 15 21 29 37 44 54 65 73 82 92 98 94 88 80 72 60 52 40 29 16 1970年代生(30~39歳) 1 1 3 5 10 13 16 19 23 25 25 24 24 18 9 1950年代生(50~59歳) 12 22 29 38 54 62 71 78 84 91 93 100 106 110 110 112 114 115 115 116 118 118 118 118 120 120 110 98 90 77 62 51 37 26 13 1960年代生(40~49歳) 10 16 31 56 77 94 102 111 118 124 131 141 147 149 155 159 147 135 118 101 83 71 53 36 19 1970年代生(30~39歳) 1 2 7 34 60 71 75 81 82 79 66 56 45 30 16 1950年代生(50~59歳) 19 30 42 53 70 81 89 97 99 105 107 110 114 117 117 117 118 118 119 120 120 120 120 120 120 120 110 97 88 75 62 52 36 27 12 1960年代生(40~49歳) 14 25 47 86 113 139 147 157 158 160 166 170 171 174 176 177 158 140 120 102 85 75 56 38 20 1970年代生(30~39歳) 8 10 17 34 49 59 70 79 82 80 69 61 52 38 17 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 82 69 57 47 42 36 27 18 6 1960年代生(40~49歳) 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 174 156 132 114 94 72 53 34 15 1970年代生(30~39歳) 188 188 188 188 188 188 172 159 145 127 98 77 60 43 19 1950年代生(50~59歳) 20 22 31 45 56 61 64 69 71 77 77 79 82 84 87 88 91 92 92 92 92 93 93 94 94 95 81 68 56 46 42 36 27 18 6 1960年代生(40~49歳) 30 44 70 109 138 153 160 169 171 174 180 182 184 187 189 191 167 151 128 111 92 71 52 33 15 1970年代生(30~39歳) 9 18 51 97 127 146 141 137 123 109 86 69 56 41 19 1950年代生(50~59歳) 11 12 18 28 36 41 44 48 53 59 62 68 72 74 75 78 81 83 84 87 89 90 90 91 92 92 78 65 53 45 41 35 26 17 6 1960年代生(40~49歳) 16 23 37 69 96 112 125 136 143 150 158 166 170 175 177 181 160 146 124 109 91 70 52 33 15 1970年代生(30~39歳) 7 14 37 76 97 119 121 117 110 101 83 68 56 40 18 1950年代生(50~59歳) 9 10 12 20 28 34 35 37 44 50 54 61 65 69 72 75 78 81 82 86 87 87 88 89 90 91 77 64 53 44 39 33 24 16 6 1960年代生(40~49歳) 17 22 35 57 74 81 91 103 112 120 127 138 144 153 157 161 145 132 114 103 88 69 51 32 14 1970年代生(30~39歳) 6 10 24 45 63 80 85 87 89 80 64 56 42 33 15 1950年代生(50~59歳) 3 3 4 6 12 16 18 19 26 31 37 46 50 53 57 59 63 69 72 74 76 80 82 84 85 86 72 59 48 39 35 30 21 13 4 1960年代生(40~49歳) 12 14 20 33 43 52 61 75 85 95 107 118 128 135 138 146 133 125 109 97 85 66 49 31 15 1970年代生(30~39歳) 5 5 19 36 50 62 67 76 76 71 60 48 41 31 16 1950年代生(50~59歳) 1 2 3 5 9 13 14 14 22 27 30 38 43 46 50 53 58 61 66 69 73 78 80 84 85 85 71 61 49 41 37 32 23 15 5 1960年代生(40~49歳) 6 8 11 17 22 30 36 47 56 67 80 90 96 102 106 113 102 95 87 76 71 58 44 28 14 1970年代生(30~39歳) 2 2 5 10 18 26 30 37 41 41 36 32 27 20 11 1950年代生(50~59歳) 0 0 1 2 6 8 8 8 15 18 20 29 33 36 41 43 47 53 58 62 66 72 75 79 80 81 67 57 47 39 34 29 20 13 4 1960年代生(40~49歳) 5 7 8 12 18 21 26 34 41 52 63 75 81 88 92 98 89 85 79 71 67 55 42 26 13 1970年代生(30~39歳) 1 1 2 4 8 14 18 26 31 32 27 25 20 16 8 1950年代生(50~59歳) 3 4 5 6 11 15 16 18 22 27 30 37 41 44 51 54 60 65 67 71 74 78 81 83 84 85 73 61 51 41 36 31 22 15 5 1960年代生(40~49歳) 11 13 16 23 29 34 43 51 63 75 85 98 106 114 120 127 118 112 100 88 77 60 45 28 13 1970年代生(30~39歳) 3 3 10 17 27 36 41 52 57 55 47 42 35 25 12 1950年代生(50~59歳) 6 8 16 26 35 41 44 46 53 62 64 71 75 79 83 84 89 89 89 90 90 90 90 91 92 92 78 65 53 45 41 35 26 17 6 1960年代生(40~49歳) 15 20 31 60 77 89 101 114 124 133 144 151 157 161 164 172 151 139 121 107 90 69 51 32 15 1970年代生(30~39歳) 4 8 22 48 71 88 92 99 94 85 66 56 46 35 16 1950年代生(50~59歳) 24 27 37 52 65 69 74 77 80 82 82 84 89 89 89 89 89 89 89 89 89 90 90 90 90 90 76 66 54 46 42 36 27 18 6 1960年代生(40~49歳) 33 50 71 113 141 156 167 175 179 180 183 184 186 187 187 187 163 148 128 111 91 70 52 33 15 1970年代生(30~39歳) 7 10 31 55 72 93 94 101 103 98 83 65 50 36 17 「独立した研究室」を除く4項目全て 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 PIの本務職に就いた 発表論文の責任者 担当課題の予算作成の責任者 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 有効IDカウント 独立した研究室 PIの本務職に就いた 「独立した研究室」を除く4項目全て 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 図表5-8値工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(本務経験が大学のみの者) 担当課題の予算作成の責任者 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 図表5-7値理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(本務経験が大学のみの者) 有効IDカウント 発表論文の責任者 [参考資料 1- 8] 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 205 171 137 113 90 70 53 39 27 16 1960年代生(40~49歳) 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 267 242 224 198 183 148 121 88 62 33 1970年代生(30~39歳) 234 234 234 234 234 234 221 203 192 157 134 112 80 51 30 1950年代生(50~59歳) 14 19 22 32 43 56 67 74 82 90 101 105 119 127 132 138 142 145 149 152 155 158 163 171 179 180 153 123 104 82 64 47 37 25 14 1960年代生(40~49歳) 16 24 27 41 57 68 86 100 111 132 151 167 184 193 205 217 202 190 176 166 135 110 81 56 31 1970年代生(30~39歳) 6 12 21 27 43 56 69 72 74 74 70 60 49 36 20 1950年代生(50~59歳) 7 10 13 17 21 24 32 38 48 56 68 71 84 94 99 111 113 123 126 129 133 139 143 150 158 162 138 116 102 81 62 48 36 24 14 1960年代生(40~49歳) 13 13 14 24 35 44 59 70 85 97 113 130 146 159 172 185 171 168 155 148 122 100 72 50 26 1970年代生(30~39歳) 5 12 23 28 52 82 91 97 98 85 80 73 55 39 26 1950年代生(50~59歳) 8 14 15 21 27 33 43 49 58 65 73 77 89 102 103 109 112 118 120 122 126 132 137 142 150 155 132 110 94 74 60 45 34 24 14 1960年代生(40~49歳) 8 9 10 18 29 37 45 56 73 87 99 112 121 135 146 156 150 146 133 126 104 89 67 47 23 1970年代生(30~39歳) 4 9 18 21 36 53 63 63 63 54 61 54 43 33 23 1950年代生(50~59歳) 4 7 7 9 12 13 16 21 27 34 41 43 52 60 62 74 77 86 88 92 97 104 111 118 128 135 118 102 91 72 59 44 34 22 13 1960年代生(40~49歳) 4 4 4 9 16 20 27 32 39 44 57 68 83 95 109 121 119 119 110 108 97 82 62 43 21 1970年代生(30~39歳) 1 5 11 12 21 31 34 37 41 40 43 39 34 26 17 1950年代生(50~59歳) 2 4 5 6 7 7 8 11 17 20 24 27 31 33 35 42 44 52 52 54 59 66 79 90 102 108 95 86 74 60 50 39 31 21 12 1960年代生(40~49歳) 0 0 0 1 2 3 4 5 7 9 13 17 20 24 32 35 36 42 47 54 49 43 36 28 13 1970年代生(30~39歳) 1 4 4 4 7 8 8 8 12 12 14 11 9 7 7 1950年代生(50~59歳) 2 3 3 3 3 3 4 6 11 14 17 18 22 23 23 28 30 37 37 39 46 54 66 75 88 96 85 76 65 54 46 36 29 19 11 1960年代生(40~49歳) 0 0 0 0 0 0 2 3 5 6 8 11 13 17 22 25 25 33 38 45 42 38 34 26 13 1970年代生(30~39歳) 0 0 0 0 2 3 3 3 4 5 7 6 6 3 4 1950年代生(50~59歳) 2 4 4 5 6 7 10 13 18 23 30 34 43 50 53 63 68 76 79 83 89 96 106 112 123 130 116 95 83 65 53 41 32 21 12 1960年代生(40~49歳) 1 1 1 2 6 8 11 13 19 23 31 38 50 60 71 81 83 88 87 86 77 66 53 39 20 1970年代生(30~39歳) 0 3 4 4 8 11 12 16 20 22 27 23 19 16 12 1950年代生(50~59歳) 9 13 17 22 28 36 46 52 62 71 84 89 96 105 110 115 120 128 131 135 141 149 156 164 171 173 147 123 105 83 66 51 38 26 15 1960年代生(40~49歳) 7 9 9 16 22 33 44 49 62 73 91 104 122 133 144 155 148 147 143 136 112 94 72 52 27 1970年代生(30~39歳) 2 5 11 16 28 38 44 47 49 50 50 42 35 26 18 1950年代生(50~59歳) 32 46 51 70 87 106 120 131 138 143 148 151 158 162 167 169 171 171 172 173 174 174 175 176 181 181 153 125 103 81 64 48 36 25 15 1960年代生(40~49歳) 26 40 44 62 77 95 110 127 140 151 165 177 186 191 198 203 187 177 160 149 120 96 71 50 26 1970年代生(30~39歳) 13 22 33 39 56 63 67 70 70 67 62 54 40 27 19 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 45 42 37 31 29 24 20 17 10 4 1960年代生(40~49歳) 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 50 44 39 33 30 22 19 16 11 3 1970年代生(30~39歳) 74 74 74 74 74 74 70 63 61 53 44 35 23 13 4 1950年代生(50~59歳) 6 14 16 18 23 25 27 27 28 29 30 30 32 32 34 34 34 35 35 36 37 37 37 37 37 37 35 32 27 25 21 17 14 7 3 1960年代生(40~49歳) 3 9 14 19 28 33 35 39 42 43 43 45 46 46 47 48 43 38 32 29 22 19 16 11 3 1970年代生(30~39歳) 2 3 9 23 31 37 40 41 44 43 36 28 18 10 3 1950年代生(50~59歳) 8 15 16 18 23 24 26 26 27 28 28 28 28 30 32 32 32 33 36 38 38 38 39 39 39 39 37 34 28 26 22 18 15 9 4 1960年代生(40~49歳) 4 7 10 16 24 27 29 33 36 37 38 40 41 42 42 43 38 35 29 26 19 16 13 9 3 1970年代生(30~39歳) 1 2 7 18 26 36 40 39 42 40 32 27 18 8 2 1950年代生(50~59歳) 6 9 10 13 15 15 18 18 19 20 21 21 24 25 27 27 27 27 30 31 34 34 35 36 36 36 34 32 29 27 22 18 15 8 3 1960年代生(40~49歳) 1 2 6 10 15 16 18 23 26 27 30 31 32 34 35 36 31 29 24 21 14 12 10 9 3 1970年代生(30~39歳) 1 1 3 8 14 21 24 27 30 30 26 22 15 9 2 1950年代生(50~59歳) 2 4 5 7 8 8 10 11 12 13 14 14 16 19 22 24 24 25 26 26 30 30 30 30 31 32 31 29 24 22 18 14 11 7 3 1960年代生(40~49歳) 1 2 4 7 9 9 11 13 16 18 21 23 26 27 28 29 27 27 22 20 15 12 10 9 3 1970年代生(30~39歳) 0 1 3 7 12 18 22 23 25 24 19 16 9 3 1 1950年代生(50~59歳) 0 0 0 1 2 2 4 4 5 6 6 6 7 8 11 13 13 13 14 14 18 18 18 20 21 22 21 20 17 15 13 11 8 5 2 1960年代生(40~49歳) 1 1 2 2 2 2 2 2 3 5 6 7 9 10 10 12 10 9 9 8 8 7 7 8 3 1970年代生(30~39歳) 0 0 1 1 1 4 6 7 9 10 11 11 7 2 1 1950年代生(50~59歳) 0 0 0 1 2 2 4 4 5 6 6 6 6 7 10 12 12 12 13 13 16 16 17 19 20 21 20 19 17 15 13 11 8 5 2 1960年代生(40~49歳) 1 1 1 1 1 1 1 1 2 4 5 6 7 8 8 10 8 8 8 7 7 6 7 8 3 1970年代生(30~39歳) 0 0 1 1 1 4 5 4 6 8 10 10 7 2 1 1950年代生(50~59歳) 2 3 4 5 5 6 7 8 9 10 11 11 12 15 18 19 19 20 21 22 25 26 27 28 29 30 30 28 24 21 18 13 10 6 3 1960年代生(40~49歳) 1 1 2 4 5 6 8 9 13 15 18 20 21 22 23 25 24 23 19 18 14 11 11 8 2 1970年代生(30~39歳) 0 0 1 1 3 7 9 8 9 11 11 11 8 4 1 1950年代生(50~59歳) 5 11 12 16 21 22 24 24 25 27 28 28 31 31 34 36 36 37 39 40 41 41 41 41 41 42 40 37 31 29 24 20 17 10 4 1960年代生(40~49歳) 1 4 7 13 16 18 21 26 29 31 33 34 35 36 36 36 35 32 28 25 18 16 14 9 3 1970年代生(30~39歳) 0 1 3 9 12 22 26 27 29 27 22 18 13 7 2 1950年代生(50~59歳) 13 22 25 28 34 37 40 40 40 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 39 35 29 27 22 19 16 9 3 1960年代生(40~49歳) 4 9 14 20 31 34 36 39 41 42 44 48 48 49 49 49 43 38 32 30 22 19 16 11 3 1970年代生(30~39歳) 1 3 9 17 21 27 30 34 36 34 32 26 17 10 2 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 独立した研究室 PIの本務職に就いた 「独立した研究室」を除く4項目全て 担当課題の予算作成の責任者 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 発表論文の責任者 PIの本務職に就いた 「独立した研究室」を除く4項目全て 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 図表5-10値農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(本務経験が大学のみの者) 有効IDカウント 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 担当課題の予算作成の責任者 図表5-9値医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(本務経験が大学のみの者) 有効IDカウント 発表論文の責任者 [参考資料 1- 9] 参考資料2:参考図表 1980年以降 生まれ (29歳以下) 1970年代 生まれ (30~39歳) 1960年代 生まれ (40~49歳) 1950年代 生まれ (50~59歳) 1949年以前 生まれ (60歳以上) 年齢不明 理学:数学3 20 24 17 12 0 76 理学:計算機・情報科学0 23 17 2 1 0 43 理学:物理学1 49 68 44 22 0 184 理学:化学6 77 98 57 22 1 261 理学:地球科学・環境科学2 57 48 26 4 0 137 理学:生物学5 80 78 48 13 0 224 理学:その他の理学3 46 34 20 3 0 106 理学:理学内の複数分野6 43 33 9 4 0 95 工学:土木・建築学2 42 55 29 22 0 150 工学:電気工学・情報工学7 93 117 75 39 0 331 工学:機械工学13 65 70 43 23 0 214 工学:化学工学4 17 22 19 5 0 67 工学:材料工学5 37 52 17 6 0 117 工学:医用工学1 3 6 1 0 0 11 工学:環境工学0 7 12 4 1 0 24 工学:環境生物学0 2 0 0 0 0 2 工学:工業生物学1 2 8 1 1 0 13 工学:ナノテクノロジー0 4 0 1 0 0 5 工学:その他の工学0 74 86 50 21 0 231 工学:工学内の複数分野12 33 29 17 3 0 94 医学:基礎医学1 93 123 87 13 0 317 医学:臨床医学0 61 125 92 11 1 290 医学:健康科学1 10 16 9 2 0 38 医学:その他の医学4 98 98 81 16 0 297 医学:医学内の複数分野2 31 54 44 12 0 143 農学:農学・林学・漁業学12 82 102 62 16 0 274 農学:動物学・酪農学1 13 8 13 0 0 35 農学:獣医学0 20 33 27 3 0 83 農学:農芸化学3 41 50 32 6 1 133 農学:その他の農学0 28 18 12 4 1 63 農学:農学内の複数分野0 12 10 4 1 0 27 1 28 28 31 8 0 4 62 37 24 9 0 5 18 65 44 7 0 105 世代合計人数1,371 1,624 1,042 310 4 4,456 複合(大分野間で同数選択) 136 課程学位情報の欠測139 農学615 人文社会96 工学1,259 医学1,085 参考図表-詳細分野1 詳細分野と年齢層のクロス表 分野合計人数 理学 (自然科学) 1,126 [参考資料 2- 1] ポストドクター・ 研究員クラス 助教、講師・主任 研究員クラス 准教授・グループ リーダークラス 教授・部長クラス 理学:数学5 19 16 36 76 理学:計算機・情報科学6 16 18 3 43 理学:物理学27 41 52 64 184 理学:化学27 88 66 80 261 理学:地球科学・環境科学46 28 31 32 137 理学:生物学53 83 42 46 224 理学:その他の理学16 40 22 28 106 理学:理学内の複数分野21 46 20 8 95 工学:土木・建築学15 34 36 65 150 工学:電気工学・情報工学19 96 87 129 331 工学:機械工学28 63 54 69 214 工学:化学工学7 27 11 22 67 工学:材料工学17 43 33 24 117 工学:医用工学2 4 3 2 11 工学:環境工学5 7 6 6 24 工学:環境生物学1 1 0 0 2 工学:工業生物学3 4 4 2 13 工学:ナノテクノロジー2 2 0 1 5 工学:その他の工学41 64 47 79 231 工学:工学内の複数分野17 36 22 19 94 医学:基礎医学17 150 66 84 317 医学:臨床医学5 136 69 80 290 医学:健康科学1 17 7 13 38 医学:その他の医学12 152 62 71 297 医学:医学内の複数分野4 61 34 44 143 農学:農学・林学・漁業学67 102 56 49 274 農学:動物学・酪農学5 18 4 8 35 農学:獣医学10 28 23 22 83 農学:農芸化学25 50 33 25 133 農学:その他の農学7 32 12 12 63 農学:農学内の複数分野7 11 7 2 27 7 32 27 30 22 50 35 29 12 65 29 33 559 1,646 1,034 1,217 課程学位情報の欠測139 クラス合計人数4,456 参考図表-詳細分野2 詳細分野と職階のクロス表 1,085 農学615 人文社会96 複合(大分野間で同数選択) 136 理学 (自然科学) 1,126 工学1,259 医学 分野合計人数 [参考資料 2- 2] 参考図表-詳細分野3 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(理学) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=80] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=78] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=48] 理学:生物学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=49] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=68] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=44] 理学:物理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=77] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=98] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=57] 理学:化学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=57] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=48] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=26] 理学:地球科学・環境科学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=27] 助教、講師・主任研究員[N=88] 准教授・グループリーダー[N=66] 教授・部長[N=80] 理学:化学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=53] 助教、講師・主任研究員[N=83] 准教授・グループリーダー[N=42] 教授・部長[N=46] 理学:生物学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=27] 助教、講師・主任研究員[N=41] 准教授・グループリーダー[N=52] 教授・部長[N=64] 理学:物理学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=46] 助教、講師・主任研究員[N=28] 准教授・グループリーダー[N=31] 教授・部長[N=32] 理学:地球科学・環境科学 [参考資料 2- 3] 理学:化学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 48 50 46 24 7 4 41 45 (62.3%) (64.9%) (59.7%) (31.2%) (9.1%) (5.2%) (53.2%) (58.4%) 86 87 69 67 40 36 80 82 (87.8%) (88.8%) (70.4%) (68.4%) (40.8%) (36.7%) (81.6%) (83.7%) 50 52 49 48 40 38 52 53 (87.7%) (91.2%) (86.0%) (84.2%) (70.2%) (66.7%) (91.2%) (93.0%) 理学:生物学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 41 57 34 23 8 8 34 33 (51.3%) (71.3%) (42.5%) (28.8%) (10.0%) (10.0%) (42.5%) (41.3%) 58 62 50 39 23 22 54 59 (74.4%) (79.5%) (64.1%) (50.0%) (29.5%) (28.2%) (69.2%) (75.6%) 42 44 38 39 32 31 43 38 (87.5%) (91.7%) (79.2%) (81.3%) (66.7%) (64.6%) (89.6%) (79.2%) 理学:物理学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 38 27 16 14 9 5 27 28 (77.6%) (55.1%) (32.7%) (28.6%) (18.4%) (10.2%) (55.1%) (57.1%) 61 57 47 48 39 33 60 61 (89.7%) (83.8%) (69.1%) (70.6%) (57.4%) (48.5%) (88.2%) (89.7%) 44 41 36 39 31 29 43 40 (100.0%) (93.2%) (81.8%) (88.6%) (70.5%) (65.9%) (97.7%) (90.9%) 理学:地球科学 ・環境化学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 48 28 12 11 6 4 36 28 (84.2%) (49.1%) (21.1%) (19.3%) (10.5%) (7.0%) (63.2%) (49.1%) 47 40 31 35 28 25 42 35 (97.9%) (83.3%) (64.6%) (72.9%) (58.3%) (52.1%) (87.5%) (72.9%) 25 26 23 25 23 19 26 22 (96.2%) (100.0%) (88.5%) (96.2%) (88.5%) (73.1%) (100.0%) (84.6%) 理学:化学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 13 14 10 5 0 0 11 14 (48.1%) (51.9%) (37.0%) (18.5%) (0.0%) (0.0%) (40.7%) (51.9%) 57 60 45 33 12 8 49 63 (64.8%) (68.2%) (51.1%) (37.5%) (13.6%) (9.1%) (55.7%) (71.6%) 61 63 55 50 25 21 59 55 (92.4%) (95.5%) (83.3%) (75.8%) (37.9%) (31.8%) (89.4%) (83.3%) 77 78 79 75 72 71 79 70 (96.3%) (97.5%) (98.8%) (93.8%) (90.0%) (88.8%) (98.8%) (87.5%) 理学:生物学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 24 22 15 8 1 1 17 19 (45.3%) (41.5%) (28.3%) (15.1%) (1.9%) (1.9%) (32.1%) (35.8%) 49 64 41 25 9 9 43 51 (59.0%) (77.1%) (49.4%) (30.1%) (10.8%) (10.8%) (51.8%) (61.4%) 37 42 34 32 19 18 37 30 (88.1%) (100.0%) (81.0%) (76.2%) (45.2%) (42.9%) (88.1%) (71.4%) 45 46 41 45 43 40 46 40 (97.8%) (100.0%) (89.1%) (97.8%) (93.5%) (87.0%) (100.0%) (87.0%) 理学:物理学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 17 8 4 2 1 1 11 10 (63.0%) (29.6%) (14.8%) (7.4%) (3.7%) (3.7%) (40.7%) (37.0%) 36 29 11 13 9 2 28 32 (87.8%) (70.7%) (26.8%) (31.7%) (22.0%) (4.9%) (68.3%) (78.0%) 48 46 43 42 30 26 49 47 (92.3%) (88.5%) (82.7%) (80.8%) (57.7%) (50.0%) (94.2%) (90.4%) 64 64 61 64 57 55 64 56 (100.0%) (100.0%) (95.3%) (100.0%) (89.1%) (85.9%) (100.0%) (87.5%) 理学:地球科学 ・環境化学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 38 17 7 5 1 0 25 15 (82.6%) (37.0%) (15.2%) (10.9%) (2.2%) (0.0%) (54.3%) (32.6%) 25 23 12 12 5 4 24 23 (89.3%) (82.1%) (42.9%) (42.9%) (17.9%) (14.3%) (85.7%) (82.1%) 31 27 22 26 24 19 29 24 (100.0%) (87.1%) (71.0%) (83.9%) (77.4%) (61.3%) (93.5%) (77.4%) 32 31 28 31 30 28 30 27 (100.0%) (96.9%) (87.5%) (96.9%) (93.8%) (87.5%) (93.8%) (84.4%) 教授・部長32 助教、講師・ 主任研究員28 准教授・ グループリーダー31 教授・部長64 ポストドクター・ 研究員46 助教、講師・ 主任研究員41 准教授・ グループリーダー52 教授・部長46 ポストドクター・ 研究員27 助教、講師・ 主任研究員83 准教授・ グループリーダー42 教授・部長80 ポストドクター・ 研究員53 助教、講師・ 主任研究員88 准教授・ グループリーダー66 1950年代生まれ (50~59歳) 26 ポストドクター・ 研究員27 1970年代生まれ (30~39歳) 57 1960年代生まれ (40~49歳) 48 1960年代生まれ (40~49歳) 68 1950年代生まれ (50~59歳) 44 1950年代生まれ (50~59歳) 48 1970年代生まれ (30~39歳) 49 1960年代生まれ (40~49歳) 78 1960年代生まれ (40~49歳) 98 1950年代生まれ (50~59歳) 57 参考図表-詳細分野3値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(理学) 1970年代生まれ (30~39歳) 77 1970年代生まれ (30~39歳) 80 [参考資料 2- 4] 参考図表-詳細分野4 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(工学) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=65] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=70] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=43] 工学:機械工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=42] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=55] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=29] 工学:土木・建築学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=93] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=117] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=75] 工学:電気工学・情報工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=37] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=52] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=17] 工学:材料工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=19] 助教、講師・主任研究員[N=96] 准教授・グループリーダー[N=87] 教授・部長[N=129] 工学:電気工学・情報工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=28] 助教、講師・主任研究員[N=63] 准教授・グループリーダー[N=54] 教授・部長[N=69] 工学:機械工学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=15] 助教、講師・主任研究員[N=34] 准教授・グループリーダー[N=36] 教授・部長[N=65] 工学:土木・建築学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=17] 助教、講師・主任研究員[N=43] 准教授・グループリーダー[N=33] 教授・部長[N=24] 工学:材料工学 [参考資料 2- 5] 工学:電気工学 ・情報工学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 87 73 50 52 33 27 61 71 (93.5%) (78.5%) (53.8%) (55.9%) (35.5%) (29.0%) (65.6%) (76.3%) 108 108 91 89 71 61 102 109 (92.3%) (92.3%) (77.8%) (76.1%) (60.7%) (52.1%) (87.2%) (93.2%) 70 71 66 68 63 60 69 67 (93.3%) (94.7%) (88.0%) (90.7%) (84.0%) (80.0%) (92.0%) (89.3%) 工学:機械工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 58 51 29 31 21 15 42 49 (89.2%) (78.5%) (44.6%) (47.7%) (32.3%) (23.1%) (64.6%) (75.4%) 63 63 51 53 42 35 62 65 (90.0%) (90.0%) (72.9%) (75.7%) (60.0%) (50.0%) (88.6%) (92.9%) 41 39 37 37 37 35 40 41 (95.3%) (90.7%) (86.0%) (86.0%) (86.0%) (81.4%) (93.0%) (95.3%) 工学:土木 ・建築学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 41 32 22 18 11 7 26 23 (97.6%) (76.2%) (52.4%) (42.9%) (26.2%) (16.7%) (61.9%) (54.8%) 52 45 44 43 41 33 48 49 (94.5%) (81.8%) (80.0%) (78.2%) (74.5%) (60.0%) (87.3%) (89.1%) 27 27 25 28 25 23 29 29 (93.1%) (93.1%) (86.2%) (96.6%) (86.2%) (79.3%) (100.0%) (100.0%) 工学:材料工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 29 31 18 13 8 6 22 26 (78.4%) (83.8%) (48.6%) (35.1%) (21.6%) (16.2%) (59.5%) (70.3%) 50 48 35 32 26 20 49 46 (96.2%) (92.3%) (67.3%) (61.5%) (50.0%) (38.5%) (94.2%) (88.5%) 15 15 12 14 11 11 16 13 (88.2%) (88.2%) (70.6%) (82.4%) (64.7%) (64.7%) (94.1%) (76.5%) 工学:電気工学 ・情報工学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 14 7 3 3 1 0 6 6 (73.7%) (36.8%) (15.8%) (15.8%) (5.3%) (0.0%) (31.6%) (31.6%) 87 74 38 48 27 17 64 79 (90.6%) (77.1%) (39.6%) (50.0%) (28.1%) (17.7%) (66.7%) (82.3%) 83 83 77 71 52 45 79 82 (95.4%) (95.4%) (88.5%) (81.6%) (59.8%) (51.7%) (90.8%) (94.3%) 125 126 127 126 124 120 126 120 (96.9%) (97.7%) (98.4%) (97.7%) (96.1%) (93.0%) (97.7%) (93.0%) 工学:機械工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 18 15 3 2 0 0 12 22 (64.3%) (53.6%) (10.7%) (7.1%) (0.0%) (0.0%) (42.9%) (78.6%) 55 46 27 30 13 8 40 46 (87.3%) (73.0%) (42.9%) (47.6%) (20.6%) (12.7%) (63.5%) (73.0%) 52 52 45 46 41 34 52 48 (96.3%) (96.3%) (83.3%) (85.2%) (75.9%) (63.0%) (96.3%) (88.9%) 66 67 67 68 68 65 67 66 (95.7%) (97.1%) (97.1%) (98.6%) (98.6%) (94.2%) (97.1%) (95.7%) 工学:土木 ・建築学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 14 6 2 2 1 0 5 4 (93.3%) (40.0%) (13.3%) (13.3%) (6.7%) (0.0%) (33.3%) (26.7%) 33 27 19 17 10 6 24 25 (97.1%) (79.4%) (55.9%) (50.0%) (29.4%) (17.6%) (70.6%) (73.5%) 34 31 31 28 26 20 31 32 (94.4%) (86.1%) (86.1%) (77.8%) (72.2%) (55.6%) (86.1%) (88.9%) 62 60 58 62 61 55 64 62 (95.4%) (92.3%) (89.2%) (95.4%) (93.8%) (84.6%) (98.5%) (95.4%) 工学:材料工学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 12 13 2 3 2 0 9 11 (70.6%) (76.5%) (11.8%) (17.6%) (11.8%) (0.0%) (52.9%) (64.7%) 36 36 21 12 7 4 31 33 (83.7%) (83.7%) (48.8%) (27.9%) (16.3%) (9.3%) (72.1%) (76.7%) 30 30 27 26 19 17 31 26 (90.9%) (90.9%) (81.8%) (78.8%) (57.6%) (51.5%) (93.9%) (78.8%) 23 24 22 24 23 22 23 22 (95.8%) (100.0%) (91.7%) (100.0%) (95.8%) (91.7%) (95.8%) (91.7%) 准教授・ グループリーダー33 教授・部長24 ポストドクター・ 研究員17 助教、講師・ 主任研究員43 准教授・ グループリーダー36 教授・部長65 ポストドクター・ 研究員15 助教、講師・ 主任研究員34 准教授・ グループリーダー54 教授・部長69 ポストドクター・ 研究員28 助教、講師・ 主任研究員63 准教授・ グループリーダー87 教授・部長129 ポストドクター・ 研究員19 助教、講師・ 主任研究員96 1960年代生まれ (40~49歳) 52 1950年代生まれ (50~59歳) 17 1950年代生まれ (50~59歳) 29 1970年代生まれ (30~39歳) 37 1970年代生まれ (30~39歳) 42 1960年代生まれ (40~49歳) 55 1960年代生まれ (40~49歳) 70 1950年代生まれ (50~59歳) 43 1950年代生まれ (50~59歳) 75 1970年代生まれ (30~39歳) 65 1970年代生まれ (30~39歳) 93 1960年代生まれ (40~49歳) 117 参考図表-詳細分野4値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(工学) [参考資料 2- 6] 医学:基礎医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 39 51 33 18 5 3 30 24 (41.9%) (54.8%) (35.5%) (19.4%) (5.4%) (3.2%) (32.3%) (25.8%) 102 94 76 67 33 30 84 70 (82.9%) (76.4%) (61.8%) (54.5%) (26.8%) (24.4%) (68.3%) (56.9%) 72 73 71 67 54 52 73 63 (82.8%) (83.9%) (81.6%) (77.0%) (62.1%) (59.8%) (83.9%) (72.4%) 医学:臨床医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 32 33 27 14 5 1 16 24 (52.5%) (54.1%) (44.3%) (23.0%) (8.2%) (1.6%) (26.2%) (39.3%) 100 90 77 72 32 29 79 70 (80.0%) (72.0%) (61.6%) (57.6%) (25.6%) (23.2%) (63.2%) (56.0%) 83 76 70 66 63 53 81 57 (90.2%) (82.6%) (76.1%) (71.7%) (68.5%) (57.6%) (88.0%) (62.0%) 医学:基礎医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 7 7 3 4 2 2 8 1 (41.2%) (41.2%) (17.6%) (23.5%) (11.8%) (11.8%) (47.1%) (5.9%) 79 89 62 32 6 3 63 70 (52.7%) (59.3%) (41.3%) (21.3%) (4.0%) (2.0%) (42.0%) (46.7%) 59 54 50 47 21 20 46 38 (89.4%) (81.8%) (75.8%) (71.2%) (31.8%) (30.3%) (69.7%) (57.6%) 81 80 76 81 75 71 82 58 (96.4%) (95.2%) (90.5%) (96.4%) (89.3%) (84.5%) (97.6%) (69.0%) 医学:臨床医学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 1 3 1 1 0 0 1 3 (20.0%) (60.0%) (20.0%) (20.0%) (0.0%) (0.0%) (20.0%) (60.0%) 87 78 68 47 13 8 55 69 (64.0%) (57.4%) (50.0%) (34.6%) (9.6%) (5.9%) (40.4%) (50.7%) 62 53 45 39 22 17 55 41 (89.9%) (76.8%) (65.2%) (56.5%) (31.9%) (24.6%) (79.7%) (59.4%) 77 76 71 76 75 67 77 45 (96.3%) (95.0%) (88.8%) (95.0%) (93.8%) (83.8%) (96.3%) (56.3%) 准教授・ グループリーダー69 教授・部長80 教授・部長84 ポストドクター・ 研究員5 助教、講師・ 主任研究員136 ポストドクター・ 研究員17 助教、講師・ 主任研究員150 准教授・ グループリーダー66 1970年代生まれ (30~39歳) 61 1960年代生まれ (40~49歳) 125 1950年代生まれ (50~59歳) 92 1970年代生まれ (30~39歳) 93 1960年代生まれ (40~49歳) 123 1950年代生まれ (50~59歳) 87 参考図表-詳細分野5値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(医学) 参考図表-詳細分野5 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(医学) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=61] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=125] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=92] 医学:臨床医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=93] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=123] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=87] 医学:基礎医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=17] 助教、講師・主任研究員[N=150] 准教授・グループリーダー[N=66] 教授・部長[N=84] 医学:基礎医学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=5] 助教、講師・主任研究員[N=136] 准教授・グループリーダー[N=69] 教授・部長[N=80] 医学:臨床医学 [参考資料 2- 7] 農学:農学 ・林学・漁業学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 53 51 20 20 9 5 43 62 (64.6%) (62.2%) (24.4%) (24.4%) (11.0%) (6.1%) (52.4%) (75.6%) 86 86 48 52 24 19 72 96 (84.3%) (84.3%) (47.1%) (51.0%) (23.5%) (18.6%) (70.6%) (94.1%) 48 53 41 44 26 21 52 60 (77.4%) (85.5%) (66.1%) (71.0%) (41.9%) (33.9%) (83.9%) (96.8%) 農学:農芸化学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 23 25 21 14 5 5 21 17 (56.1%) (61.0%) (51.2%) (34.1%) (12.2%) (12.2%) (51.2%) (41.5%) 40 39 27 26 15 14 41 45 (80.0%) (78.0%) (54.0%) (52.0%) (30.0%) (28.0%) (82.0%) (90.0%) 28 28 29 26 20 19 30 30 (87.5%) (87.5%) (90.6%) (81.3%) (62.5%) (59.4%) (93.8%) (93.8%) 農学:農学 ・林学・漁業学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 37 36 8 10 5 0 28 51 (55.2%) (53.7%) (11.9%) (14.9%) (7.5%) (0.0%) (41.8%) (76.1%) 75 79 34 40 13 8 68 89 (73.5%) (77.5%) (33.3%) (39.2%) (12.7%) (7.8%) (66.7%) (87.3%) 50 48 40 38 21 17 45 53 (89.3%) (85.7%) (71.4%) (67.9%) (37.5%) (30.4%) (80.4%) (94.6%) 41 40 41 40 32 30 41 47 (83.7%) (81.6%) (83.7%) (81.6%) (65.3%) (61.2%) (83.7%) (95.9%) 農学:農芸化学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 12 12 6 5 2 1 14 13 (48.0%) (48.0%) (24.0%) (20.0%) (8.0%) (4.0%) (56.0%) (52.0%) 30 29 25 14 2 2 28 35 (60.0%) (58.0%) (50.0%) (28.0%) (4.0%) (4.0%) (56.0%) (70.0%) 31 33 29 29 20 19 33 30 (93.9%) (100.0%) (87.9%) (87.9%) (60.6%) (57.6%) (100.0%) (90.9%) 25 24 23 23 23 21 24 21 (100.0%) (96.0%) (92.0%) (92.0%) (92.0%) (84.0%) (96.0%) (84.0%) 准教授・ グループリーダー33 教授・部長25 教授・部長49 ポストドクター・ 研究員25 助教、講師・ 主任研究員50 ポストドクター・ 研究員67 助教、講師・ 主任研究員102 准教授・ グループリーダー56 1970年代生まれ (30~39歳) 41 1960年代生まれ (40~49歳) 50 1950年代生まれ (50~59歳) 32 1970年代生まれ (30~39歳) 82 1960年代生まれ (40~49歳) 102 1950年代生まれ (50~59歳) 62 参考図表-詳細分野6値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(農学) 参考図表-詳細分野6 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(農学) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=41] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=50] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=32] 農学:農芸化学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=82] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=102] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=62] 農学:農学・林学・漁業学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=67] 助教、講師・主任研究員[N=102] 准教授・グループリーダー[N=56] 教授・部長[N=49] 農学:農学・林学・漁業学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=25] 助教、講師・主任研究員[N=50] 准教授・グループリーダー[N=33] 教授・部長[N=25] 農学:農芸化学 [参考資料 2- 8] 参考図表-属性1 研究環境・権限、独立の自覚の有無のレーダーチャート(任期の有無:年齢層別)【図表4-5別版】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=256] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=406] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=232] 工学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=123] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=51] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=25] 工学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=102] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=243] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=212] 医学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=191] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=173] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=101] 医学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=204] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=332] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=194] 理学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=126] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=204] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=136] 農学:任期のない職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=70] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=17] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=14] 農学:任期のある職 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 1970年代生まれ(30~39歳)[N=191] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=68] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=29] 理学:任期のある職 [参考資料 2- 9] 理学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 143 150 102 80 45 31 122 204 (70.1%) (73.5%) (50.0%) (39.2%) (22.1%) (15.2%) (59.8%) (100.0%) 294 294 241 231 175 149 288 332 (88.6%) (88.6%) (72.6%) (69.6%) (52.7%) (44.9%) (86.7%) (100.0%) 179 183 164 170 143 131 182 194 (92.3%) (94.3%) (84.5%) (87.6%) (73.7%) (67.5%) (93.8%) (100.0%) 工学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 225 205 125 121 74 55 166 256 (87.9%) (80.1%) (48.8%) (47.3%) (28.9%) (21.5%) (64.8%) (100.0%) 373 365 305 290 225 192 358 406 (91.9%) (89.9%) (75.1%) (71.4%) (55.4%) (47.3%) (88.2%) (100.0%) 217 217 199 206 193 178 219 232 (93.5%) (93.5%) (85.8%) (88.8%) (83.2%) (76.7%) (94.4%) (100.0%) 医学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 55 67 41 31 5 3 43 102 (53.9%) (65.7%) (40.2%) (30.4%) (4.9%) (2.9%) (42.2%) (100.0%) 202 180 143 132 65 54 171 243 (83.1%) (74.1%) (58.8%) (54.3%) (26.7%) (22.2%) (70.4%) (100.0%) 187 176 164 155 136 120 187 212 (88.2%) (83.0%) (77.4%) (73.1%) (64.2%) (56.6%) (88.2%) (100.0%) 農学:任期なし発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 93 89 37 46 20 15 73 126 (73.8%) (70.6%) (29.4%) (36.5%) (15.9%) (11.9%) (57.9%) (100.0%) 170 167 102 104 53 44 153 204 (83.3%) (81.9%) (50.0%) (51.0%) (26.0%) (21.6%) (75.0%) (100.0%) 115 119 102 103 69 60 121 136 (84.6%) (87.5%) (75.0%) (75.7%) (50.7%) (44.1%) (89.0%) (100.0%) 理学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 116 100 68 40 16 10 84 0 (60.7%) (52.4%) (35.6%) (20.9%) (8.4%) (5.2%) (44.0%) (0.0%) 48 47 34 30 18 17 40 0 (70.6%) (69.1%) (50.0%) (44.1%) (26.5%) (25.0%) (58.8%) (0.0%) 27 26 24 23 19 19 27 0 (93.1%) (89.7%) (82.8%) (79.3%) (65.5%) (65.5%) (93.1%) (0.0%) 工学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 100 77 54 42 20 13 61 0 (81.3%) (62.6%) (43.9%) (34.1%) (16.3%) (10.6%) (49.6%) (0.0%) 47 43 34 33 24 18 32 0 (92.2%) (84.3%) (66.7%) (64.7%) (47.1%) (35.3%) (62.7%) (0.0%) 24 24 20 23 19 17 23 0 (96.0%) (96.0%) (80.0%) (92.0%) (76.0%) (68.0%) (92.0%) (0.0%) 医学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 85 112 77 42 15 6 63 0 (44.5%) (58.6%) (40.3%) (22.0%) (7.9%) (3.1%) (33.0%) (0.0%) 145 135 115 102 51 41 119 0 (83.8%) (78.0%) (66.5%) (59.0%) (29.5%) (23.7%) (68.8%) (0.0%) 92 88 86 78 63 60 90 0 (91.1%) (87.1%) (85.1%) (77.2%) (62.4%) (59.4%) (89.1%) (0.0%) 農学:任期あり発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 36 42 26 17 8 3 28 0 (51.4%) (60.0%) (37.1%) (24.3%) (11.4%) (4.3%) (40.0%) (0.0%) 13 11 8 6 5 4 9 0 (76.5%) (64.7%) (47.1%) (35.3%) (29.4%) (23.5%) (52.9%) (0.0%) 11 13 11 11 7 6 13 0 (78.6%) (92.9%) (78.6%) (78.6%) (50.0%) (42.9%) (92.9%) (0.0%) 1960年代生まれ (40~49歳) 332 1950年代生まれ (50~59歳) 194 参考図表-属性1値研究環境・権限、独立の自覚の有無の内訳表(任期の有無:年齢層別)【図表4-5別版】 1970年代生まれ (30~39歳) 204 1950年代生まれ (50~59歳) 232 1970年代生まれ (30~39歳) 102 1970年代生まれ (30~39歳) 256 1960年代生まれ (40~49歳) 406 1970年代生まれ (30~39歳) 126 1960年代生まれ (40~49歳) 204 1960年代生まれ (40~49歳) 243 1950年代生まれ (50~59歳) 212 1960年代生まれ (40~49歳) 68 1950年代生まれ (50~59歳) 29 1950年代生まれ (50~59歳) 136 1970年代生まれ (30~39歳) 191 1950年代生まれ (50~59歳) 25 1970年代生まれ (30~39歳) 191 1970年代生まれ (30~39歳) 123 1960年代生まれ (40~49歳) 51 1970年代生まれ (30~39歳) 70 1960年代生まれ (40~49歳) 17 1960年代生まれ (40~49歳) 173 1950年代生まれ (50~59歳) 101 1950年代生まれ (50~59歳) 14 [参考資料 2- 10] 参考図表-属性2 研究環境・権限、任期の有無のレーダーチャート(「独立の自覚」の有無:職階別)【図表4-7別版】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=82] 助教、講師・主任研究員[N=212] 准教授・グループリーダー[N=245] 教授・部長[N=293] 理学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=119] 助教、講師・主任研究員[N=149] 准教授・グループリーダー[N=22] 教授・部長[N=4] 理学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=95] 助教、講師・主任研究員[N=138] 准教授・グループリーダー[N=26] 教授・部長[N=11] 工学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=25] 助教、講師・主任研究員[N=276] 准教授・グループリーダー[N=53] 教授・部長[N=9] 医学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=68] 助教、講師・主任研究員[N=90] 准教授・グループリーダー[N=17] 教授・部長[N=13] 農学:「独立の自覚」なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=62] 助教、講師・主任研究員[N=243] 准教授・グループリーダー[N=277] 教授・部長[N=407] 工学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=14] 助教、講師・主任研究員[N=240] 准教授・グループリーダー[N=185] 教授・部長[N=283] 医学:「独立の自覚」あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=53] 助教、講師・主任研究員[N=151] 准教授・グループリーダー[N=118] 教授・部長[N=105] 農学:「独立の自覚」あり [参考資料 2- 11] 理学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 71 52 24 22 3 2 82 35 (86.6%) (63.4%) (29.3%) (26.8%) (3.7%) (2.4%) (100.0%) (42.7%) 180 185 121 114 62 40 212 158 (84.9%) (87.3%) (57.1%) (53.8%) (29.2%) (18.9%) (100.0%) (74.5%) 236 232 206 200 149 124 245 211 (96.3%) (94.7%) (84.1%) (81.6%) (60.8%) (50.6%) (100.0%) (86.1%) 287 289 276 279 270 254 293 256 (98.0%) (98.6%) (94.2%) (95.2%) (92.2%) (86.7%) (100.0%) (87.4%) 工学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 51 46 16 16 3 1 62 39 (82.3%) (74.2%) (25.8%) (25.8%) (4.8%) (1.6%) (100.0%) (62.9%) 230 214 142 140 77 49 243 194 (94.7%) (88.1%) (58.4%) (57.6%) (31.7%) (20.2%) (100.0%) (79.8%) 269 265 243 232 180 153 277 240 (97.1%) (95.7%) (87.7%) (83.8%) (65.0%) (55.2%) (100.0%) (86.6%) 400 399 395 398 393 374 407 380 (98.3%) (98.0%) (97.1%) (97.8%) (96.6%) (91.9%) (100.0%) (93.4%) 医学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 9 11 2 4 2 2 14 2 (64.3%) (78.6%) (14.3%) (28.6%) (14.3%) (14.3%) (100.0%) (14.3%) 194 198 135 113 30 18 240 138 (80.8%) (82.5%) (56.3%) (47.1%) (12.5%) (7.5%) (100.0%) (57.5%) 177 162 144 128 74 54 185 111 (95.7%) (87.6%) (77.8%) (69.2%) (40.0%) (29.2%) (100.0%) (60.0%) 280 275 267 276 262 247 283 182 (98.9%) (97.2%) (94.3%) (97.5%) (92.6%) (87.3%) (100.0%) (64.3%) 農学:「独立の 自覚」あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 41 39 11 14 9 1 53 40 (77.4%) (73.6%) (20.8%) (26.4%) (17.0%) (1.9%) (100.0%) (75.5%) 131 130 72 73 29 18 151 127 (86.8%) (86.1%) (47.7%) (48.3%) (19.2%) (11.9%) (100.0%) (84.1%) 110 114 99 93 54 48 118 110 (93.2%) (96.6%) (83.9%) (78.8%) (45.8%) (40.7%) (100.0%) (93.2%) 103 98 100 95 88 82 105 96 (98.1%) (93.3%) (95.2%) (90.5%) (83.8%) (78.1%) (100.0%) (91.4%) 理学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 49 35 19 5 0 0 0 40 (41.2%) (29.4%) (16.0%) (4.2%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (33.6%) 63 75 50 20 3 0 0 89 (42.3%) (50.3%) (33.6%) (13.4%) (2.0%) (0.0%) (0.0%) (59.7%) 11 17 11 8 0 0 0 13 (50.0%) (77.3%) (50.0%) (36.4%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (59.1%) 4 3 2 3 1 1 0 3 (100.0%) (75.0%) (50.0%) (75.0%) (25.0%) (25.0%) (0.0%) (75.0%) 工学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 61 32 10 5 3 0 0 50 (64.2%) (33.7%) (10.5%) (5.3%) (3.2%) (0.0%) (0.0%) (52.6%) 100 78 38 28 5 1 0 90 (72.5%) (56.5%) (27.5%) (20.3%) (3.6%) (0.7%) (0.0%) (65.2%) 19 20 15 9 3 0 0 21 (73.1%) (76.9%) (57.7%) (34.6%) (11.5%) (0.0%) (0.0%) (80.8%) 2 5 1 7 5 1 0 10 (18.2%) (45.5%) (9.1%) (63.6%) (45.5%) (9.1%) (0.0%) (90.9%) 医学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 5 7 4 2 0 0 0 7 (20.0%) (28.0%) (16.0%) (8.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (28.0%) 120 127 96 45 8 2 0 115 (43.5%) (46.0%) (34.8%) (16.3%) (2.9%) (0.7%) (0.0%) (41.7%) 33 25 22 17 0 0 0 33 (62.3%) (47.2%) (41.5%) (32.1%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (62.3%) 3 6 4 4 5 2 0 7 (33.3%) (66.7%) (44.4%) (44.4%) (55.6%) (22.2%) (0.0%) (77.8%) 農学:「独立の 自覚」なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 27 25 6 5 1 0 0 40 (39.7%) (36.8%) (8.8%) (7.4%) (1.5%) (0.0%) (0.0%) (58.8%) 43 47 16 16 2 0 0 66 (47.8%) (52.2%) (17.8%) (17.8%) (2.2%) (0.0%) (0.0%) (73.3%) 10 9 4 8 2 1 0 12 (58.8%) (52.9%) (23.5%) (47.1%) (11.8%) (5.9%) (0.0%) (70.6%) 6 7 7 7 5 3 0 12 (46.2%) (53.8%) (53.8%) (53.8%) (38.5%) (23.1%) (0.0%) (92.3%) ポストドクター・ 研究員82 助教、講師・ 主任研究員212 参考図表-属性2値研究環境・権限、任期の有無の内訳表(「独立の自覚」の有無:職階別)【図表4-7別版】 ポストドクター・ 研究員62 助教、講師・ 主任研究員243 准教授・ グループリーダー245 教授・部長293 ポストドクター・ 研究員14 助教、講師・ 主任研究員240 准教授・ グループリーダー277 教授・部長407 ポストドクター・ 研究員53 助教、講師・ 主任研究員151 准教授・ グループリーダー185 教授・部長283 ポストドクター・ 研究員119 助教、講師・ 主任研究員149 准教授・ グループリーダー118 教授・部長105 ポストドクター・ 研究員95 助教、講師・ 主任研究員138 准教授・ グループリーダー22 教授・部長4 ポストドクター・ 研究員25 助教、講師・ 主任研究員276 准教授・ グループリーダー26 教授・部長11 ポストドクター・ 研究員68 助教、講師・ 主任研究員90 准教授・ グループリーダー53 教授・部長9 准教授・ グループリーダー17 教授・部長13 [参考資料 2- 12] 参考図表-属性3 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(移動経験:職階別)【図表4-10別版】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=114] 助教、講師・主任研究員[N=196] 准教授・グループリーダー[N=186] 教授・部長[N=246] 理学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=87] 助教、講師・主任研究員[N=165] 准教授・グループリーダー[N=81] 教授・部長[N=51] 理学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=66] 助教、講師・主任研究員[N=186] 准教授・グループリーダー[N=198] 教授・部長[N=320] 工学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=91] 助教、講師・主任研究員[N=195] 准教授・グループリーダー[N=105] 教授・部長[N=98] 工学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=15] 助教、講師・主任研究員[N=234] 准教授・グループリーダー[N=138] 教授・部長[N=238] 医学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=24] 助教、講師・主任研究員[N=282] 准教授・グループリーダー[N=100] 教授・部長[N=54] 医学:移動経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=58] 助教、講師・主任研究員[N=126] 准教授・グループリーダー[N=85] 教授・部長[N=86] 農学:移動経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=63] 助教、講師・主任研究員[N=115] 准教授・グループリーダー[N=50] 教授・部長[N=32] 農学:移動経験なし [参考資料 2- 13] 理学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 72 52 25 17 2 2 55 36 (63.2%) (45.6%) (21.9%) (14.9%) (1.8%) (1.8%) (48.2%) (31.6%) 141 147 101 76 44 29 120 131 (71.9%) (75.0%) (51.5%) (38.8%) (22.4%) (14.8%) (61.2%) (66.8%) 170 173 156 148 108 91 170 155 (91.4%) (93.0%) (83.9%) (79.6%) (58.1%) (48.9%) (91.4%) (83.3%) 243 243 232 235 230 215 244 215 (98.8%) (98.8%) (94.3%) (95.5%) (93.5%) (87.4%) (99.2%) (87.4%) 工学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 52 31 9 13 5 1 30 27 (78.8%) (47.0%) (13.6%) (19.7%) (7.6%) (1.5%) (45.5%) (40.9%) 166 157 99 98 56 34 135 137 (89.2%) (84.4%) (53.2%) (52.7%) (30.1%) (18.3%) (72.6%) (73.7%) 190 190 174 160 124 108 183 167 (96.0%) (96.0%) (87.9%) (80.8%) (62.6%) (54.5%) (92.4%) (84.3%) 313 311 308 311 308 292 316 295 (97.8%) (97.2%) (96.3%) (97.2%) (96.3%) (91.3%) (98.8%) (92.2%) 医学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 7 6 2 3 2 2 9 6 (46.7%) (40.0%) (13.3%) (20.0%) (13.3%) (13.3%) (60.0%) (40.0%) 142 151 104 73 17 9 131 127 (60.7%) (64.5%) (44.4%) (31.2%) (7.3%) (3.8%) (56.0%) (54.3%) 125 114 99 94 51 39 111 78 (90.6%) (82.6%) (71.7%) (68.1%) (37.0%) (28.3%) (80.4%) (56.5%) 232 228 222 227 221 207 230 152 (97.5%) (95.8%) (93.3%) (95.4%) (92.9%) (87.0%) (96.6%) (63.9%) 農学:機関の 移動経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 33 32 10 10 7 1 30 32 (56.9%) (55.2%) (17.2%) (17.2%) (12.1%) (1.7%) (51.7%) (55.2%) 97 99 58 59 20 13 90 94 (77.0%) (78.6%) (46.0%) (46.8%) (15.9%) (10.3%) (71.4%) (74.6%) 78 79 71 66 42 40 80 75 (91.8%) (92.9%) (83.5%) (77.6%) (49.4%) (47.1%) (94.1%) (88.2%) 78 75 78 75 68 63 76 79 (90.7%) (87.2%) (90.7%) (87.2%) (79.1%) (73.3%) (88.4%) (91.9%) 理学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 48 35 18 10 1 0 27 39 (55.2%) (40.2%) (20.7%) (11.5%) (1.1%) (0.0%) (31.0%) (44.8%) 102 113 70 58 21 11 92 116 (61.8%) (68.5%) (42.4%) (35.2%) (12.7%) (6.7%) (55.8%) (70.3%) 77 76 61 60 41 33 75 69 (95.1%) (93.8%) (75.3%) (74.1%) (50.6%) (40.7%) (92.6%) (85.2%) 48 49 46 47 41 40 49 44 (94.1%) (96.1%) (90.2%) (92.2%) (80.4%) (78.4%) (96.1%) (86.3%) 工学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 60 47 17 8 1 0 32 62 (65.9%) (51.6%) (18.7%) (8.8%) (1.1%) (0.0%) (35.2%) (68.1%) 164 135 81 70 26 16 108 147 (84.1%) (69.2%) (41.5%) (35.9%) (13.3%) (8.2%) (55.4%) (75.4%) 98 95 84 81 59 45 94 94 (93.3%) (90.5%) (80.0%) (77.1%) (56.2%) (42.9%) (89.5%) (89.5%) 89 93 88 94 90 83 91 95 (90.8%) (94.9%) (89.8%) (95.9%) (91.8%) (84.7%) (92.9%) (96.9%) 医学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 7 12 4 3 0 0 5 3 (29.2%) (50.0%) (16.7%) (12.5%) (0.0%) (0.0%) (20.8%) (12.5%) 172 174 127 85 21 11 109 126 (61.0%) (61.7%) (45.0%) (30.1%) (7.4%) (3.9%) (38.7%) (44.7%) 85 73 67 51 23 15 74 66 (85.0%) (73.0%) (67.0%) (51.0%) (23.0%) (15.0%) (74.0%) (66.0%) 51 53 49 53 46 42 53 37 (94.4%) (98.1%) (90.7%) (98.1%) (85.2%) (77.8%) (98.1%) (68.5%) 農学:機関の 移動経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 35 32 7 9 3 0 23 48 (55.6%) (50.8%) (11.1%) (14.3%) (4.8%) (0.0%) (36.5%) (76.2%) 77 78 30 30 11 5 61 99 (67.0%) (67.8%) (26.1%) (26.1%) (9.6%) (4.3%) (53.0%) (86.1%) 42 44 32 35 14 9 38 47 (84.0%) (88.0%) (64.0%) (70.0%) (28.0%) (18.0%) (76.0%) (94.0%) 31 30 29 27 25 22 29 29 (96.9%) (93.8%) (90.6%) (84.4%) (78.1%) (68.8%) (90.6%) (90.6%) 参考図表-属性3値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(移動経験:職階別)【図表4-10別版】 ポストドクター・ 研究員114 教授・部長246 ポストドクター・ 研究員66 助教、講師・ 主任研究員196 准教授・ グループリーダー186 教授・部長320 助教、講師・ 主任研究員186 准教授・ グループリーダー198 准教授・ グループリーダー138 教授・部長238 ポストドクター・ 研究員15 助教、講師・ 主任研究員234 教授・部長86 ポストドクター・ 研究員58 助教、講師・ 主任研究員126 准教授・ グループリーダー85 ポストドクター・ 研究員87 助教、講師・ 主任研究員165 准教授・ グループリーダー81 助教、講師・ 主任研究員195 准教授・ グループリーダー105 教授・部長51 ポストドクター・ 研究員91 教授・部長98 ポストドクター・ 研究員24 教授・部長32 ポストドクター・ 研究員63 助教、講師・ 主任研究員115 准教授・ グループリーダー50 助教、講師・ 主任研究員282 准教授・ グループリーダー100 教授・部長54 [参考資料 2- 14] 参考図表-属性4 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(性別:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=350] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=439] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=252] 工学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=29] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=17] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=2] 工学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=229] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=352] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=261] 医学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=64] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=63] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=48] 医学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=333] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=344] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=204] 理学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=60] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=55] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=18] 理学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=153] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=195] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=136] 農学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=43] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=26] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=13] 農学:女性 [参考資料 2- 15] 理学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 227 212 146 98 52 35 182 178 (68.2%) (63.7%) (43.8%) (29.4%) (15.6%) (10.5%) (54.7%) (53.5%) 299 297 244 234 172 151 287 289 (86.9%) (86.3%) (70.9%) (68.0%) (50.0%) (43.9%) (83.4%) (84.0%) 191 192 175 180 151 140 192 177 (93.6%) (94.1%) (85.8%) (88.2%) (74.0%) (68.6%) (94.1%) (86.8%) 工学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 302 264 165 153 86 63 212 243 (86.3%) (75.4%) (47.1%) (43.7%) (24.6%) (18.0%) (60.6%) (69.4%) 403 393 329 313 242 205 374 390 (91.8%) (89.5%) (74.9%) (71.3%) (55.1%) (46.7%) (85.2%) (88.8%) 238 238 217 225 208 193 239 228 (94.4%) (94.4%) (86.1%) (89.3%) (82.5%) (76.6%) (94.8%) (90.5%) 医学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 111 145 99 64 15 8 93 88 (48.5%) (63.3%) (43.2%) (27.9%) (6.6%) (3.5%) (40.6%) (38.4%) 299 273 234 209 99 87 253 206 (84.9%) (77.6%) (66.5%) (59.4%) (28.1%) (24.7%) (71.9%) (58.5%) 237 221 212 199 171 159 230 181 (90.8%) (84.7%) (81.2%) (76.2%) (65.5%) (60.9%) (88.1%) (69.3%) 農学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 106 101 48 53 25 17 82 103 (69.3%) (66.0%) (31.4%) (34.6%) (16.3%) (11.1%) (53.6%) (67.3%) 162 158 103 100 56 46 144 179 (83.1%) (81.0%) (52.8%) (51.3%) (28.7%) (23.6%) (73.8%) (91.8%) 112 119 100 105 69 59 121 123 (82.4%) (87.5%) (73.5%) (77.2%) (50.7%) (43.4%) (89.0%) (90.4%) 理学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 30 37 23 22 9 6 23 26 (50.0%) (61.7%) (38.3%) (36.7%) (15.0%) (10.0%) (38.3%) (43.3%) 42 44 31 27 20 15 40 42 (76.4%) (80.0%) (56.4%) (49.1%) (36.4%) (27.3%) (72.7%) (76.4%) 14 16 12 12 10 9 16 16 (77.8%) (88.9%) (66.7%) (66.7%) (55.6%) (50.0%) (88.9%) (88.9%) 工学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 23 18 14 10 8 5 15 13 (79.3%) (62.1%) (48.3%) (34.5%) (27.6%) (17.2%) (51.7%) (44.8%) 16 14 9 9 6 4 15 15 (94.1%) (82.4%) (52.9%) (52.9%) (35.3%) (23.5%) (88.2%) (88.2%) 2 2 1 2 2 1 2 1 (100.0%) (100.0%) (50.0%) (100.0%) (100.0%) (50.0%) (100.0%) (50.0%) 医学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 29 34 19 9 5 1 13 14 (45.3%) (53.1%) (29.7%) (14.1%) (7.8%) (1.6%) (20.3%) (21.9%) 48 42 24 25 17 8 37 37 (76.2%) (66.7%) (38.1%) (39.7%) (27.0%) (12.7%) (58.7%) (58.7%) 38 39 34 30 25 18 43 29 (79.2%) (81.3%) (70.8%) (62.5%) (52.1%) (37.5%) (89.6%) (60.4%) 農学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 23 30 15 10 3 1 19 23 (53.5%) (69.8%) (34.9%) (23.3%) (7.0%) (2.3%) (44.2%) (53.5%) 21 20 7 10 2 2 18 25 (80.8%) (76.9%) (26.9%) (38.5%) (7.7%) (7.7%) (69.2%) (96.2%) 13 12 12 8 6 6 12 12 (100.0%) (92.3%) (92.3%) (61.5%) (46.2%) (46.2%) (92.3%) (92.3%) 1950年代生まれ (50~59歳) 13 1970年代生まれ (30~39歳) 43 1960年代生まれ (40~49歳) 26 1960年代生まれ (40~49歳) 63 1950年代生まれ (50~59歳) 48 1950年代生まれ (50~59歳) 2 1970年代生まれ (30~39歳) 64 1970年代生まれ (30~39歳) 29 1960年代生まれ (40~49歳) 17 1960年代生まれ (40~49歳) 55 1950年代生まれ (50~59歳) 18 1950年代生まれ (50~59歳) 136 1970年代生まれ (30~39歳) 60 1970年代生まれ (30~39歳) 153 1960年代生まれ (40~49歳) 195 1960年代生まれ (40~49歳) 352 1950年代生まれ (50~59歳) 261 1950年代生まれ (50~59歳) 252 1970年代生まれ (30~39歳) 229 1970年代生まれ (30~39歳) 350 1960年代生まれ (40~49歳) 439 1960年代生まれ (40~49歳) 344 1950年代生まれ (50~59歳) 204 参考図表-属性4値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(性別:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 333 [参考資料 2- 16] 参考図表-属性5 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(性別:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=166] 助教、講師・主任研究員[N=299] 准教授・グループリーダー[N=238] 教授・部長[N=275] 理学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=34] 助教、講師・主任研究員[N=61] 准教授・グループリーダー[N=28] 教授・部長[N=21] 理学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=14] 助教、講師・主任研究員[N=28] 准教授・グループリーダー[N=7] 教授・部長[N=4] 工学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=10] 助教、講師・主任研究員[N=116] 准教授・グループリーダー[N=26] 教授・部長[N=34] 医学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=27] 助教、講師・主任研究員[N=46] 准教授・グループリーダー[N=12] 教授・部長[N=5] 農学:女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=143] 助教、講師・主任研究員[N=352] 准教授・グループリーダー[N=295] 教授・部長[N=411] 工学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=29] 助教、講師・主任研究員[N=399] 准教授・グループリーダー[N=209] 教授・部長[N=256] 医学:男性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=94] 助教、講師・主任研究員[N=195] 准教授・グループリーダー[N=123] 教授・部長[N=112] 農学:男性 [参考資料 2- 17] 理学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 102 74 36 24 3 2 72 64 (61.4%) (44.6%) (21.7%) (14.5%) (1.8%) (1.2%) (43.4%) (38.6%) 210 217 145 111 56 34 180 207 (70.2%) (72.6%) (48.5%) (37.1%) (18.7%) (11.4%) (60.2%) (69.2%) 219 222 193 187 131 111 218 199 (92.0%) (93.3%) (81.1%) (78.6%) (55.0%) (46.6%) (91.6%) (83.6%) 271 270 260 262 252 238 272 239 (98.5%) (98.2%) (94.5%) (95.3%) (91.6%) (86.5%) (98.9%) (86.9%) 工学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 103 71 20 20 5 1 57 86 (72.0%) (49.7%) (14.0%) (14.0%) (3.5%) (0.7%) (39.9%) (60.1%) 306 273 169 158 75 46 225 263 (86.9%) (77.6%) (48.0%) (44.9%) (21.3%) (13.1%) (63.9%) (74.7%) 280 277 252 234 178 149 269 254 (94.9%) (93.9%) (85.4%) (79.3%) (60.3%) (50.5%) (91.2%) (86.1%) 396 398 391 398 391 370 401 384 (96.4%) (96.8%) (95.1%) (96.8%) (95.1%) (90.0%) (97.6%) (93.4%) 医学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 10 13 5 5 2 2 10 7 (34.5%) (44.8%) (17.2%) (17.2%) (6.9%) (6.9%) (34.5%) (24.1%) 250 258 195 134 30 20 197 211 (62.7%) (64.7%) (48.9%) (33.6%) (7.5%) (5.0%) (49.4%) (52.9%) 184 163 148 127 58 47 162 124 (88.0%) (78.0%) (70.8%) (60.8%) (27.8%) (22.5%) (77.5%) (59.3%) 249 249 238 248 234 222 249 164 (97.3%) (97.3%) (93.0%) (96.9%) (91.4%) (86.7%) (97.3%) (64.1%) 農学:男性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 57 55 8 18 8 1 46 69 (60.6%) (58.5%) (8.5%) (19.1%) (8.5%) (1.1%) (48.9%) (73.4%) 143 140 74 75 28 16 124 156 (73.3%) (71.8%) (37.9%) (38.5%) (14.4%) (8.2%) (63.6%) (80.0%) 108 111 94 92 53 46 106 110 (87.8%) (90.2%) (76.4%) (74.8%) (43.1%) (37.4%) (86.2%) (89.4%) 103 99 101 96 87 79 99 102 (92.0%) (88.4%) (90.2%) (85.7%) (77.7%) (70.5%) (88.4%) (91.1%) 理学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 17 13 6 3 0 0 9 11 (50.0%) (38.2%) (17.6%) (8.8%) (0.0%) (0.0%) (26.5%) (32.4%) 32 42 26 23 9 6 32 40 (52.5%) (68.9%) (42.6%) (37.7%) (14.8%) (9.8%) (52.5%) (65.6%) 27 27 24 21 17 13 26 24 (96.4%) (96.4%) (85.7%) (75.0%) (60.7%) (46.4%) (92.9%) (85.7%) 19 21 17 19 18 16 20 19 (90.5%) (100.0%) (81.0%) (90.5%) (85.7%) (76.2%) (95.2%) (90.5%) 工学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 9 7 6 1 1 0 5 3 (64.3%) (50.0%) (42.9%) (7.1%) (7.1%) (0.0%) (35.7%) (21.4%) 24 19 11 10 7 4 18 20 (85.7%) (67.9%) (39.3%) (35.7%) (25.0%) (14.3%) (64.3%) (71.4%) 7 7 5 6 4 3 7 6 (100.0%) (100.0%) (71.4%) (85.7%) (57.1%) (42.9%) (100.0%) (85.7%) 4 4 3 4 4 3 4 3 (100.0%) (100.0%) (75.0%) (100.0%) (100.0%) (75.0%) (100.0%) (75.0%) 医学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 4 5 1 1 0 0 4 2 (40.0%) (50.0%) (10.0%) (10.0%) (0.0%) (0.0%) (40.0%) (20.0%) 64 67 36 24 8 0 43 42 (55.2%) (57.8%) (31.0%) (20.7%) (6.9%) (0.0%) (37.1%) (36.2%) 23 21 15 15 14 5 20 18 (88.5%) (80.8%) (57.7%) (57.7%) (53.8%) (19.2%) (76.9%) (69.2%) 32 30 31 30 31 25 32 24 (94.1%) (88.2%) (91.2%) (88.2%) (91.2%) (73.5%) (94.1%) (70.6%) 農学:女性発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 11 9 9 1 2 0 7 11 (40.7%) (33.3%) (33.3%) (3.7%) (7.4%) (0.0%) (25.9%) (40.7%) 31 37 14 14 3 2 27 37 (67.4%) (80.4%) (30.4%) (30.4%) (6.5%) (4.3%) (58.7%) (80.4%) 12 12 9 9 3 3 12 12 (100.0%) (100.0%) (75.0%) (75.0%) (25.0%) (25.0%) (100.0%) (100.0%) 5 5 5 5 5 5 5 5 (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) 准教授・ グループリーダー12 教授・部長5 ポストドクター・ 研究員27 助教、講師・ 主任研究員46 准教授・ グループリーダー26 教授・部長34 ポストドクター・ 研究員10 助教、講師・ 主任研究員116 准教授・ グループリーダー7 教授・部長4 ポストドクター・ 研究員14 助教、講師・ 主任研究員28 准教授・ グループリーダー28 教授・部長21 ポストドクター・ 研究員34 助教、講師・ 主任研究員61 准教授・ グループリーダー123 教授・部長112 ポストドクター・ 研究員94 助教、講師・ 主任研究員195 准教授・ グループリーダー209 教授・部長256 ポストドクター・ 研究員29 助教、講師・ 主任研究員399 准教授・ グループリーダー295 教授・部長411 ポストドクター・ 研究員143 助教、講師・ 主任研究員352 准教授・ グループリーダー238 教授・部長275 ポストドクター・ 研究員166 助教、講師・ 主任研究員299 参考図表-属性5値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(性別:職階別) [参考資料 2- 18] ※本報告書が指す〔大規模大学〕は「国立大学法人の類型化について(案)」に従い、「北海道大学」「東北大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京大 学」「新潟大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」「神戸大学」「岡山大学」「広島大学」「九州大学」としている。 参考図表-属性6 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(最終学歴の大学種:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=186] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=224] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=145] 工学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=193] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=233] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=112] 工学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=111] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=146] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=124] 医学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=182] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=270] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=189] 医学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=239] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=278] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=154] 理学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=156] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=122] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=69] 理学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=120] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=128] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=80] 農学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=76] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=93] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=70] 農学:最終学歴が 大規模大学以外 [参考資料 2- 19] 理学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 164 151 100 68 36 25 128 124 (68.6%) (63.2%) (41.8%) (28.5%) (15.1%) (10.5%) (53.6%) (51.9%) 249 246 200 189 147 128 237 233 (89.6%) (88.5%) (71.9%) (68.0%) (52.9%) (46.0%) (85.3%) (83.8%) 146 145 132 138 113 103 147 134 (94.8%) (94.2%) (85.7%) (89.6%) (73.4%) (66.9%) (95.5%) (87.0%) 工学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 160 136 95 68 36 26 113 121 (86.0%) (73.1%) (51.1%) (36.6%) (19.4%) (14.0%) (60.8%) (65.1%) 208 204 177 161 113 97 195 194 (92.9%) (91.1%) (79.0%) (71.9%) (50.4%) (43.3%) (87.1%) (86.6%) 141 140 132 133 125 119 142 133 (97.2%) (96.6%) (91.0%) (91.7%) (86.2%) (82.1%) (97.9%) (91.7%) 医学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 43 76 47 27 10 4 43 32 (38.7%) (68.5%) (42.3%) (24.3%) (9.0%) (3.6%) (38.7%) (28.8%) 128 118 100 91 57 50 106 78 (87.7%) (80.8%) (68.5%) (62.3%) (39.0%) (34.2%) (72.6%) (53.4%) 113 114 112 102 91 88 114 76 (91.1%) (91.9%) (90.3%) (82.3%) (73.4%) (71.0%) (91.9%) (61.3%) 農学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 84 90 47 42 19 15 70 80 (70.0%) (75.0%) (39.2%) (35.0%) (15.8%) (12.5%) (58.3%) (66.7%) 116 110 77 73 40 35 107 116 (90.6%) (85.9%) (60.2%) (57.0%) (31.3%) (27.3%) (83.6%) (90.6%) 71 72 62 61 40 36 73 74 (88.8%) (90.0%) (77.5%) (76.3%) (50.0%) (45.0%) (91.3%) (92.5%) 理学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 95 99 70 52 25 16 78 80 (60.9%) (63.5%) (44.9%) (33.3%) (16.0%) (10.3%) (50.0%) (51.3%) 93 95 75 72 46 38 91 99 (76.2%) (77.9%) (61.5%) (59.0%) (37.7%) (31.1%) (74.6%) (81.1%) 60 64 56 55 49 47 62 60 (87.0%) (92.8%) (81.2%) (79.7%) (71.0%) (68.1%) (89.9%) (87.0%) 工学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 165 146 84 95 58 42 114 135 (85.5%) (75.6%) (43.5%) (49.2%) (30.1%) (21.8%) (59.1%) (69.9%) 212 204 162 162 136 113 195 212 (91.0%) (87.6%) (69.5%) (69.5%) (58.4%) (48.5%) (83.7%) (91.0%) 100 101 87 96 87 76 100 99 (89.3%) (90.2%) (77.7%) (85.7%) (77.7%) (67.9%) (89.3%) (88.4%) 医学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 97 103 71 46 10 5 63 70 (53.3%) (56.6%) (39.0%) (25.3%) (5.5%) (2.7%) (34.6%) (38.5%) 219 197 158 143 59 45 184 165 (81.1%) (73.0%) (58.5%) (53.0%) (21.9%) (16.7%) (68.1%) (61.1%) 166 150 138 131 108 92 163 136 (87.8%) (79.4%) (73.0%) (69.3%) (57.1%) (48.7%) (86.2%) (72.0%) 農学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 45 41 16 21 9 3 31 46 (59.2%) (53.9%) (21.1%) (27.6%) (11.8%) (3.9%) (40.8%) (60.5%) 67 68 33 37 18 13 55 88 (72.0%) (73.1%) (35.5%) (39.8%) (19.4%) (14.0%) (59.1%) (94.6%) 55 60 51 53 36 30 61 62 (78.6%) (85.7%) (72.9%) (75.7%) (51.4%) (42.9%) (87.1%) (88.6%) 1950年代生まれ (50~59歳) 70 1970年代生まれ (30~39歳) 76 1960年代生まれ (40~49歳) 93 1960年代生まれ (40~49歳) 270 1950年代生まれ (50~59歳) 189 1950年代生まれ (50~59歳) 112 1970年代生まれ (30~39歳) 182 1970年代生まれ (30~39歳) 193 1960年代生まれ (40~49歳) 233 1960年代生まれ (40~49歳) 122 1950年代生まれ (50~59歳) 69 1950年代生まれ (50~59歳) 80 1970年代生まれ (30~39歳) 156 1970年代生まれ (30~39歳) 120 1960年代生まれ (40~49歳) 128 1960年代生まれ (40~49歳) 146 1950年代生まれ (50~59歳) 124 1950年代生まれ (50~59歳) 145 1970年代生まれ (30~39歳) 111 1970年代生まれ (30~39歳) 186 1960年代生まれ (40~49歳) 224 1960年代生まれ (40~49歳) 278 1950年代生まれ (50~59歳) 154 参考図表-属性6値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(最終学歴の大学種:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 239 [参考資料 2- 20] ※本報告書が指す〔大規模大学〕は「国立大学法人の類型化について(案)」に従い、「北海道大学」「東北大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京大 学」「新潟大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」「神戸大学」「岡山大学」「広島大学」「九州大学」としている。 参考図表-属性7 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(最終学歴の大学種:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=125] 助教、講師・主任研究員[N=207] 准教授・グループリーダー[N=189] 教授・部長[N=227] 理学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=76] 助教、講師・主任研究員[N=154] 准教授・グループリーダー[N=78] 教授・部長[N=70] 理学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=87] 助教、講師・主任研究員[N=192] 准教授・グループリーダー[N=144] 教授・部長[N=182] 工学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=23] 助教、講師・主任研究員[N=351] 准教授・グループリーダー[N=156] 教授・部長[N=149] 医学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=62] 助教、講師・主任研究員[N=99] 准教授・グループリーダー[N=45] 教授・部長[N=53] 農学:最終学歴が 大規模大学以外 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=70] 助教、講師・主任研究員[N=189] 准教授・グループリーダー[N=159] 教授・部長[N=236] 工学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=16] 助教、講師・主任研究員[N=165] 准教授・グループリーダー[N=82] 教授・部長[N=143] 医学:最終学歴が 大規模大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=59] 助教、講師・主任研究員[N=142] 准教授・グループリーダー[N=90] 教授・部長[N=65] 農学:最終学歴が 大規模大学 [参考資料 2- 21] 理学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 81 53 25 13 2 1 51 42 (64.8%) (42.4%) (20.0%) (10.4%) (1.6%) (0.8%) (40.8%) (33.6%) 149 157 99 78 39 26 128 146 (72.0%) (75.8%) (47.8%) (37.7%) (18.8%) (12.6%) (61.8%) (70.5%) 177 176 153 145 103 82 175 155 (93.7%) (93.1%) (81.0%) (76.7%) (54.5%) (43.4%) (92.6%) (82.0%) 223 223 212 218 208 196 224 200 (98.2%) (98.2%) (93.4%) (96.0%) (91.6%) (86.3%) (98.7%) (88.1%) 工学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 55 34 11 10 4 0 25 43 (78.6%) (48.6%) (15.7%) (14.3%) (5.7%) (0.0%) (35.7%) (61.4%) 161 143 102 70 32 20 125 136 (85.2%) (75.7%) (54.0%) (37.0%) (16.9%) (10.6%) (66.1%) (72.0%) 151 153 138 125 84 73 144 131 (95.0%) (96.2%) (86.8%) (78.6%) (52.8%) (45.9%) (90.6%) (82.4%) 230 227 227 229 223 213 233 219 (97.5%) (96.2%) (96.2%) (97.0%) (94.5%) (90.3%) (98.7%) (92.8%) 医学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 4 7 3 2 1 1 8 2 (25.0%) (43.8%) (18.8%) (12.5%) (6.3%) (6.3%) (50.0%) (12.5%) 86 114 74 41 9 2 71 66 (52.1%) (69.1%) (44.8%) (24.8%) (5.5%) (1.2%) (43.0%) (40.0%) 77 70 65 60 34 29 65 47 (93.9%) (85.4%) (79.3%) (73.2%) (41.5%) (35.4%) (79.3%) (57.3%) 140 139 137 137 133 126 138 87 (97.9%) (97.2%) (95.8%) (95.8%) (93.0%) (88.1%) (96.5%) (60.8%) 農学:最終学歴 が大規模大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 34 30 9 7 34 30 9 7 (57.6%) (50.8%) (15.3%) (11.9%) (57.6%) (50.8%) (15.3%) (11.9%) 111 114 58 56 111 114 58 56 (78.2%) (80.3%) (40.8%) (39.4%) (78.2%) (80.3%) (40.8%) (39.4%) 85 86 76 70 85 86 76 70 (94.4%) (95.6%) (84.4%) (77.8%) (94.4%) (95.6%) (84.4%) (77.8%) 62 61 61 59 62 61 61 59 (95.4%) (93.8%) (93.8%) (90.8%) (95.4%) (93.8%) (93.8%) (90.8%) 理学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 39 34 18 14 1 1 31 33 (51.3%) (44.7%) (23.7%) (18.4%) (1.3%) (1.3%) (40.8%) (43.4%) 94 103 72 56 26 14 84 101 (61.0%) (66.9%) (46.8%) (36.4%) (16.9%) (9.1%) (54.5%) (65.6%) 70 73 64 63 46 42 70 69 (89.7%) (93.6%) (82.1%) (80.8%) (59.0%) (53.8%) (89.7%) (88.5%) 68 69 66 64 63 59 69 59 (97.1%) (98.6%) (94.3%) (91.4%) (90.0%) (84.3%) (98.6%) (84.3%) 工学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 57 44 15 11 2 1 37 46 (65.5%) (50.6%) (17.2%) (12.6%) (2.3%) (1.1%) (42.5%) (52.9%) 169 149 78 98 50 30 118 148 (88.0%) (77.6%) (40.6%) (51.0%) (26.0%) (15.6%) (61.5%) (77.1%) 137 132 120 116 99 80 133 130 (95.1%) (91.7%) (83.3%) (80.6%) (68.8%) (55.6%) (92.4%) (90.3%) 172 177 169 176 175 162 174 171 (94.5%) (97.3%) (92.9%) (96.7%) (96.2%) (89.0%) (95.6%) (94.0%) 医学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 10 11 3 4 1 1 6 7 (43.5%) (47.8%) (13.0%) (17.4%) (4.3%) (4.3%) (26.1%) (30.4%) 228 211 157 117 29 18 169 187 (65.0%) (60.1%) (44.7%) (33.3%) (8.3%) (5.1%) (48.1%) (53.3%) 133 117 101 85 40 25 120 97 (85.3%) (75.0%) (64.7%) (54.5%) (25.6%) (16.0%) (76.9%) (62.2%) 143 142 134 143 134 123 145 102 (96.0%) (95.3%) (89.9%) (96.0%) (89.9%) (82.6%) (97.3%) (68.5%) 農学:最終学歴が 大規模大学以外 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 34 34 8 12 7 1 27 41 (54.8%) (54.8%) (12.9%) (19.4%) (11.3%) (1.6%) (43.5%) (66.1%) 63 63 30 33 11 6 51 83 (63.6%) (63.6%) (30.3%) (33.3%) (11.1%) (6.1%) (51.5%) (83.8%) 35 37 27 31 14 10 35 38 (77.8%) (82.2%) (60.0%) (68.9%) (31.1%) (22.2%) (77.8%) (84.4%) 47 44 46 43 41 36 46 51 (88.7%) (83.0%) (86.8%) (81.1%) (77.4%) (67.9%) (86.8%) (96.2%) 准教授・ グループリーダー45 教授・部長53 ポストドクター・ 研究員62 助教、講師・ 主任研究員99 准教授・ グループリーダー156 教授・部長149 ポストドクター・ 研究員23 助教、講師・ 主任研究員351 准教授・ グループリーダー144 教授・部長182 ポストドクター・ 研究員87 助教、講師・ 主任研究員192 准教授・ グループリーダー78 教授・部長70 ポストドクター・ 研究員76 助教、講師・ 主任研究員154 准教授・ グループリーダー90 教授・部長65 ポストドクター・ 研究員59 助教、講師・ 主任研究員142 准教授・ グループリーダー82 教授・部長143 ポストドクター・ 研究員16 助教、講師・ 主任研究員165 准教授・ グループリーダー159 教授・部長236 ポストドクター・ 研究員70 助教、講師・ 主任研究員189 准教授・ グループリーダー189 教授・部長227 ポストドクター・ 研究員125 助教、講師・ 主任研究員207 参考図表-属性7値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(最終学歴の大学種:職階別) [参考資料 2- 22] 参考図表-属性8 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(海外経験:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=26] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=38] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=16] 工学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=353] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=419] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=241] 工学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=32] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=87] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=59] 医学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=261] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=329] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=254] 医学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=61] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=45] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=31] 理学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=22] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=20] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=9] 農学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=334] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=355] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=192] 理学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=174] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=201] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=141] 農学:海外の学位および 海外本務経験なし [参考資料 2- 23] 理学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 41 44 36 20 12 12 36 28 (67.2%) (72.1%) (59.0%) (32.8%) (19.7%) (19.7%) (59.0%) (45.9%) 33 37 30 29 22 19 31 32 (73.3%) (82.2%) (66.7%) (64.4%) (48.9%) (42.2%) (68.9%) (71.1%) 29 29 28 27 23 21 28 23 (93.5%) (93.5%) (90.3%) (87.1%) (74.2%) (67.7%) (90.3%) (74.2%) 工学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 18 21 10 15 8 5 19 18 (69.2%) (80.8%) (38.5%) (57.7%) (30.8%) (19.2%) (73.1%) (69.2%) 36 34 28 29 18 16 33 28 (94.7%) (89.5%) (73.7%) (76.3%) (47.4%) (42.1%) (86.8%) (73.7%) 16 16 15 16 16 15 16 14 (100.0%) (100.0%) (93.8%) (100.0%) (100.0%) (93.8%) (100.0%) (87.5%) 医学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 18 21 16 9 2 2 15 8 (56.3%) (65.6%) (50.0%) (28.1%) (6.3%) (6.3%) (46.9%) (25.0%) 77 72 63 59 33 29 69 45 (88.5%) (82.8%) (72.4%) (67.8%) (37.9%) (33.3%) (79.3%) (51.7%) 55 56 52 54 45 42 57 36 (93.2%) (94.9%) (88.1%) (91.5%) (76.3%) (71.2%) (96.6%) (61.0%) 農学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 8 17 9 8 4 1 12 5 (36.4%) (77.3%) (40.9%) (36.4%) (18.2%) (4.5%) (54.5%) (22.7%) 17 17 10 9 3 3 15 17 (85.0%) (85.0%) (50.0%) (45.0%) (15.0%) (15.0%) (75.0%) (85.0%) 7 9 9 9 7 6 9 9 (77.8%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (77.8%) (66.7%) (100.0%) (100.0%) 理学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 218 206 134 100 49 29 170 176 (65.3%) (61.7%) (40.1%) (29.9%) (14.7%) (8.7%) (50.9%) (52.7%) 309 304 245 232 171 147 297 300 (87.0%) (85.6%) (69.0%) (65.4%) (48.2%) (41.4%) (83.7%) (84.5%) 177 180 160 166 139 129 181 171 (92.2%) (93.8%) (83.3%) (86.5%) (72.4%) (67.2%) (94.3%) (89.1%) 工学:海外の学位 および海外本務 経験なし: 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 307 261 169 148 86 63 208 238 (87.0%) (73.9%) (47.9%) (41.9%) (24.4%) (17.8%) (58.9%) (67.4%) 384 374 311 294 231 194 357 378 (91.6%) (89.3%) (74.2%) (70.2%) (55.1%) (46.3%) (85.2%) (90.2%) 225 225 204 213 196 180 226 218 (93.4%) (93.4%) (84.6%) (88.4%) (81.3%) (74.7%) (93.8%) (90.5%) 医学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 122 158 102 64 18 7 91 94 (46.7%) (60.5%) (39.1%) (24.5%) (6.9%) (2.7%) (34.9%) (36.0%) 270 243 195 175 83 66 221 198 (82.1%) (73.9%) (59.3%) (53.2%) (25.2%) (20.1%) (67.2%) (60.2%) 224 208 198 179 154 138 220 176 (88.2%) (81.9%) (78.0%) (70.5%) (60.6%) (54.3%) (86.6%) (69.3%) 農学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 121 114 54 55 24 17 89 121 (69.5%) (65.5%) (31.0%) (31.6%) (13.8%) (9.8%) (51.1%) (69.5%) 166 161 100 101 55 45 147 187 (82.6%) (80.1%) (49.8%) (50.2%) (27.4%) (22.4%) (73.1%) (93.0%) 119 123 104 105 69 60 125 127 (84.4%) (87.2%) (73.8%) (74.5%) (48.9%) (42.6%) (88.7%) (90.1%) 1970年代生まれ (30~39歳) 1970年代生まれ (30~39歳) 261 1960年代生まれ (40~49歳) 329 174 1960年代生まれ (40~49歳) 201 1950年代生まれ (50~59歳) 141 1950年代生まれ (50~59歳) 254 1970年代生まれ (30~39歳) 353 1960年代生まれ (40~49歳) 419 1950年代生まれ (50~59歳) 241 1960年代生まれ (40~49歳) 355 1950年代生まれ (50~59歳) 192 1950年代生まれ (50~59歳) 9 1970年代生まれ (30~39歳) 334 1970年代生まれ (30~39歳) 22 1960年代生まれ (40~49歳) 20 1950年代生まれ (50~59歳) 59 1970年代生まれ (30~39歳) 32 1960年代生まれ (40~49歳) 87 1950年代生まれ (50~59歳) 16 1960年代生まれ (40~49歳) 38 1960年代生まれ (40~49歳) 45 1950年代生まれ (50~59歳) 31 参考図表-属性8値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(海外経験:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 61 1970年代生まれ (30~39歳) 26 [参考資料 2- 24] 参考図表-属性9 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(海外経験:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=25] 助教、講師・主任研究員[N=49] 准教授・グループリーダー[N=36] 教授・部長[N=42] 理学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=176] 助教、講師・主任研究員[N=312] 准教授・グループリーダー[N=231] 教授・部長[N=255] 理学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=147] 助教、講師・主任研究員[N=353] 准教授・グループリーダー[N=284] 教授・部長[N=386] 工学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=34] 助教、講師・主任研究員[N=446] 准教授・グループリーダー[N=195] 教授・部長[N=221] 医学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=109] 助教、講師・主任研究員[N=220] 准教授・グループリーダー[N=124] 教授・部長[N=111] 農学:海外の学位および 海外本務経験なし 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=10] 助教、講師・主任研究員[N=28] 准教授・グループリーダー[N=19] 教授・部長[N=32] 工学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=5] 助教、講師・主任研究員[N=70] 准教授・グループリーダー[N=43] 教授・部長[N=71] 医学:海外の学位または 海外本務経験あり 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=12] 助教、講師・主任研究員[N=21] 准教授・グループリーダー[N=11] 教授・部長[N=7] 農学:海外の学位または 海外本務経験あり [参考資料 2- 25] 理学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 13 9 6 0 0 0 12 4 (52.0%) (36.0%) (24.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (48.0%) (16.0%) 29 38 27 18 9 6 24 31 (59.2%) (77.6%) (55.1%) (36.7%) (18.4%) (12.2%) (49.0%) (63.3%) 33 34 33 28 20 19 31 24 (91.7%) (94.4%) (91.7%) (77.8%) (55.6%) (52.8%) (86.1%) (66.7%) 42 42 39 42 39 37 42 32 (100.0%) (100.0%) (92.9%) (100.0%) (92.9%) (88.1%) (100.0%) (76.2%) 工学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 6 2 0 1 0 0 5 5 (60.0%) (20.0%) (0.0%) (10.0%) (0.0%) (0.0%) (50.0%) (50.0%) 23 27 14 20 9 5 20 20 (82.1%) (96.4%) (50.0%) (71.4%) (32.1%) (17.9%) (71.4%) (71.4%) 18 18 16 14 9 8 19 13 (94.7%) (94.7%) (84.2%) (73.7%) (47.4%) (42.1%) (100.0%) (68.4%) 32 32 31 32 31 30 32 30 (100.0%) (100.0%) (96.9%) (100.0%) (96.9%) (93.8%) (100.0%) (93.8%) 医学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 2 2 0 0 0 0 2 2 (40.0%) (40.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (40.0%) (40.0%) 48 50 42 27 6 5 41 33 (68.6%) (71.4%) (60.0%) (38.6%) (8.6%) (7.1%) (58.6%) (47.1%) 40 38 33 34 14 12 38 19 (93.0%) (88.4%) (76.7%) (79.1%) (32.6%) (27.9%) (88.4%) (44.2%) 71 69 66 71 69 65 70 41 (100.0%) (97.2%) (93.0%) (100.0%) (97.2%) (91.5%) (98.6%) (57.7%) 農学:海外の学位 または海外本務 経験あり 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 4 7 2 2 2 0 6 2 (33.3%) (58.3%) (16.7%) (16.7%) (16.7%) (0.0%) (50.0%) (16.7%) 12 19 11 9 1 0 13 12 (57.1%) (90.5%) (52.4%) (42.9%) (4.8%) (0.0%) (61.9%) (57.1%) 10 10 8 8 5 5 10 10 (90.9%) (90.9%) (72.7%) (72.7%) (45.5%) (45.5%) (90.9%) (90.9%) 6 7 7 7 6 5 7 7 (85.7%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (85.7%) (71.4%) (100.0%) (100.0%) 理学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 107 78 37 27 3 2 70 71 (60.8%) (44.3%) (21.0%) (15.3%) (1.7%) (1.1%) (39.8%) (40.3%) 214 222 144 116 56 34 188 216 (68.6%) (71.2%) (46.2%) (37.2%) (17.9%) (10.9%) (60.3%) (69.2%) 214 215 184 180 129 105 214 200 (92.6%) (93.1%) (79.7%) (77.9%) (55.8%) (45.5%) (92.6%) (86.6%) 249 250 239 240 232 218 251 227 (97.6%) (98.0%) (93.7%) (94.1%) (91.0%) (85.5%) (98.4%) (89.0%) 工学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 106 76 26 20 6 1 57 84 (72.1%) (51.7%) (17.7%) (13.6%) (4.1%) (0.7%) (38.8%) (57.1%) 307 265 166 148 73 45 223 264 (87.0%) (75.1%) (47.0%) (41.9%) (20.7%) (12.7%) (63.2%) (74.8%) 270 267 242 227 174 145 258 248 (95.1%) (94.0%) (85.2%) (79.9%) (61.3%) (51.1%) (90.8%) (87.3%) 370 372 365 373 367 345 375 360 (95.9%) (96.4%) (94.6%) (96.6%) (95.1%) (89.4%) (97.2%) (93.3%) 医学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 12 16 6 6 2 2 12 7 (35.3%) (47.1%) (17.6%) (17.6%) (5.9%) (5.9%) (35.3%) (20.6%) 266 275 189 131 32 15 199 220 (59.6%) (61.7%) (42.4%) (29.4%) (7.2%) (3.4%) (44.6%) (49.3%) 170 149 133 111 60 42 147 125 (87.2%) (76.4%) (68.2%) (56.9%) (30.8%) (21.5%) (75.4%) (64.1%) 212 212 205 209 198 184 213 148 (95.9%) (95.9%) (92.8%) (94.6%) (89.6%) (83.3%) (96.4%) (67.0%) 農学:海外の学位 および海外本務 経験なし 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 64 57 15 17 8 1 47 78 (58.7%) (52.3%) (13.8%) (15.6%) (7.3%) (0.9%) (43.1%) (71.6%) 162 158 77 80 30 18 138 181 (73.6%) (71.8%) (35.0%) (36.4%) (13.6%) (8.2%) (62.7%) (82.3%) 110 113 95 93 51 44 108 112 (88.7%) (91.1%) (76.6%) (75.0%) (41.1%) (35.5%) (87.1%) (90.3%) 103 98 100 95 87 80 98 101 (92.8%) (88.3%) (90.1%) (85.6%) (78.4%) (72.1%) (88.3%) (91.0%) 教授・部長111 ポストドクター・ 研究員109 助教、講師・ 主任研究員220 准教授・ グループリーダー124 助教、講師・ 主任研究員446 准教授・ グループリーダー195 教授・部長221 准教授・ グループリーダー284 教授・部長386 ポストドクター・ 研究員34 教授・部長255 ポストドクター・ 研究員147 助教、講師・ 主任研究員353 ポストドクター・ 研究員176 助教、講師・ 主任研究員312 准教授・ グループリーダー231 助教、講師・ 主任研究員21 准教授・ グループリーダー11 教授・部長7 准教授・ グループリーダー43 教授・部長71 ポストドクター・ 研究員12 教授・部長32 ポストドクター・ 研究員5 助教、講師・ 主任研究員70 ポストドクター・ 研究員10 助教、講師・ 主任研究員28 准教授・ グループリーダー19 助教、講師・ 主任研究員49 准教授・ グループリーダー36 教授・部長42 ポストドクター・ 研究員25 参考図表-属性9値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(海外経験:職階別) [参考資料 2- 26] 参考図表-現職機関1 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(機関種別:年齢層別)【図表4-14別版】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=265] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=296] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=188] 理学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=114] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=97] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=31] 理学:公的研究機関 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=256] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=327] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=210] 工学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=106] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=121] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=40] 工学:公的研究機関 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=280] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=383] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=304] 医学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=10] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=26] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=8] 医学:公的研究機関 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=103] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=87] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=79] 農学:国内大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予 算作成・執行の実質 的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=87] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=125] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=69] 農学:公的研究機関 [参考資料 2- 27] 理学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 173 183 144 104 58 39 146 128 (65.3%) (69.1%) (54.3%) (39.2%) (21.9%) (14.7%) (55.1%) (48.3%) 256 257 224 204 160 139 246 247 (86.5%) (86.8%) (75.7%) (68.9%) (54.1%) (47.0%) (83.1%) (83.4%) 178 179 164 169 146 137 181 160 (94.7%) (95.2%) (87.2%) (89.9%) (77.7%) (72.9%) (96.3%) (85.1%) 工学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 231 205 158 145 90 67 171 165 (90.2%) (80.1%) (61.7%) (56.6%) (35.2%) (26.2%) (66.8%) (64.5%) 314 308 284 264 220 195 300 288 (96.0%) (94.2%) (86.9%) (80.7%) (67.3%) (59.6%) (91.7%) (88.1%) 207 207 195 195 192 180 204 186 (98.6%) (98.6%) (92.9%) (92.9%) (91.4%) (85.7%) (97.1%) (88.6%) 医学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 132 168 113 70 18 8 95 95 (47.1%) (60.0%) (40.4%) (25.0%) (6.4%) (2.9%) (33.9%) (33.9%) 322 291 241 214 101 83 263 222 (84.1%) (76.0%) (62.9%) (55.9%) (26.4%) (21.7%) (68.7%) (58.0%) 272 258 245 228 194 176 270 204 (89.5%) (84.9%) (80.6%) (75.0%) (63.8%) (57.9%) (88.8%) (67.1%) 農学:国内大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 69 76 52 45 22 17 54 46 (67.0%) (73.8%) (50.5%) (43.7%) (21.4%) (16.5%) (52.4%) (44.7%) 81 75 66 56 34 31 72 77 (93.1%) (86.2%) (75.9%) (64.4%) (39.1%) (35.6%) (82.8%) (88.5%) 71 74 72 66 50 48 76 67 (89.9%) (93.7%) (91.1%) (83.5%) (63.3%) (60.8%) (96.2%) (84.8%) 理学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 75 62 24 16 3 2 53 61 (65.8%) (54.4%) (21.1%) (14.0%) (2.6%) (1.8%) (46.5%) (53.5%) 80 80 48 52 31 25 77 80 (82.5%) (82.5%) (49.5%) (53.6%) (32.0%) (25.8%) (79.4%) (82.5%) 26 27 21 22 13 11 25 30 (83.9%) (87.1%) (67.7%) (71.0%) (41.9%) (35.5%) (80.6%) (96.8%) 工学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 81 67 20 14 2 0 46 76 (76.4%) (63.2%) (18.9%) (13.2%) (1.9%) (0.0%) (43.4%) (71.7%) 99 95 50 55 27 14 83 111 (81.8%) (78.5%) (41.3%) (45.5%) (22.3%) (11.6%) (68.6%) (91.7%) 30 28 20 28 17 13 33 39 (75.0%) (70.0%) (50.0%) (70.0%) (42.5%) (32.5%) (82.5%) (97.5%) 医学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 6 8 2 3 2 1 8 4 (60.0%) (80.0%) (20.0%) (30.0%) (20.0%) (10.0%) (80.0%) (40.0%) 22 21 15 17 13 11 23 17 (84.6%) (80.8%) (57.7%) (65.4%) (50.0%) (42.3%) (88.5%) (65.4%) 6 5 4 4 4 3 6 7 (75.0%) (62.5%) (50.0%) (50.0%) (50.0%) (37.5%) (75.0%) (87.5%) 農学: 公的研究機関 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 55 51 8 15 5 0 44 75 (63.2%) (58.6%) (9.2%) (17.2%) (5.7%) (0.0%) (50.6%) (86.2%) 94 98 41 50 23 16 84 119 (75.2%) (78.4%) (32.8%) (40.0%) (18.4%) (12.8%) (67.2%) (95.2%) 53 56 39 46 26 18 57 67 (76.8%) (81.2%) (56.5%) (66.7%) (37.7%) (26.1%) (82.6%) (97.1%) 参考図表-現職機関1値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(機関種別:年齢層別)【図表4-14別版】 1970年代生まれ (30~39歳) 265 1960年代生まれ (40~49歳) 296 1950年代生まれ (50~59歳) 188 1970年代生まれ (30~39歳) 280 1960年代生まれ (40~49歳) 383 1950年代生まれ (50~59歳) 304 1970年代生まれ (30~39歳) 256 1960年代生まれ (40~49歳) 327 1950年代生まれ (50~59歳) 210 1970年代生まれ (30~39歳) 114 1960年代生まれ (40~49歳) 97 1950年代生まれ (50~59歳) 31 1970年代生まれ (30~39歳) 103 1960年代生まれ (40~49歳) 87 1950年代生まれ (50~59歳) 79 1970年代生まれ (30~39歳) 10 1960年代生まれ (40~49歳) 26 1950年代生まれ (50~59歳) 8 1970年代生まれ (30~39歳) 106 1960年代生まれ (40~49歳) 121 1950年代生まれ (50~59歳) 40 1970年代生まれ (30~39歳) 87 1960年代生まれ (40~49歳) 125 1950年代生まれ (50~59歳) 69 [参考資料 2- 28] 参考図表-現職機関2 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(大学種別:職階別)【図表4-15別版】 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=61] 助教、講師・主任研究員[N=163] 准教授・グループリーダー[N=138] 教授・部長[N=150] 理学:国立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=6] 助教、講師・主任研究員[N=92] 准教授・グループリーダー[N=59] 教授・部長[N=98] 理学:私立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=4] 助教、講師・主任研究員[N=60] 准教授・グループリーダー[N=84] 教授・部長[N=188] 工学:私立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=4] 助教、講師・主任研究員[N=229] 准教授・グループリーダー[N=126] 教授・部長[N=150] 医学:私立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=6] 助教、講師・主任研究員[N=41] 准教授・グループリーダー[N=28] 教授・部長[N=32] 農学:私立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=24] 助教、講師・主任研究員[N=176] 准教授・グループリーダー[N=158] 教授・部長[N=157] 工学:国立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=16] 助教、講師・主任研究員[N=223] 准教授・グループリーダー[N=82] 教授・部長[N=108] 医学:国立大学 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=18] 助教、講師・主任研究員[N=56] 准教授・グループリーダー[N=59] 教授・部長[N=40] 農学:国立大学 [参考資料 2- 29] 理学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 30 19 14 9 0 0 13 2 (49.2%) (31.1%) (23.0%) (14.8%) (0.0%) (0.0%) (21.3%) (3.3%) 107 125 91 60 31 22 88 99 (65.6%) (76.7%) (55.8%) (36.8%) (19.0%) (13.5%) (54.0%) (60.7%) 129 133 118 101 64 51 126 118 (93.5%) (96.4%) (85.5%) (73.2%) (46.4%) (37.0%) (91.3%) (85.5%) 148 148 146 144 143 136 149 129 (98.7%) (98.7%) (97.3%) (96.0%) (95.3%) (90.7%) (99.3%) (86.0%) 工学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 17 2 5 1 0 0 6 2 (70.8%) (8.3%) (20.8%) (4.2%) (0.0%) (0.0%) (25.0%) (8.3%) 155 140 99 76 26 18 105 113 (88.1%) (79.5%) (56.3%) (43.2%) (14.8%) (10.2%) (59.7%) (64.2%) 153 154 150 124 88 82 146 134 (96.8%) (97.5%) (94.9%) (78.5%) (55.7%) (51.9%) (92.4%) (84.8%) 156 156 156 155 154 153 156 144 (99.4%) (99.4%) (99.4%) (98.7%) (98.1%) (97.5%) (99.4%) (91.7%) 医学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 2 6 4 3 1 1 3 0 (12.5%) (37.5%) (25.0%) (18.8%) (6.3%) (6.3%) (18.8%) (0.0%) 124 140 99 60 14 4 80 70 (55.6%) (62.8%) (44.4%) (26.9%) (6.3%) (1.8%) (35.9%) (31.4%) 74 70 64 61 29 24 67 40 (90.2%) (85.4%) (78.0%) (74.4%) (35.4%) (29.3%) (81.7%) (48.8%) 108 107 107 107 104 103 108 51 (100.0%) (99.1%) (99.1%) (99.1%) (96.3%) (95.4%) (100.0%) (47.2%) 農学:国立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 6 6 3 0 1 0 2 0 (33.3%) (33.3%) (16.7%) (0.0%) (5.6%) (0.0%) (11.1%) (0.0%) 40 45 30 27 12 7 35 32 (71.4%) (80.4%) (53.6%) (48.2%) (21.4%) (12.5%) (62.5%) (57.1%) 55 53 54 43 26 26 51 53 (93.2%) (89.8%) (91.5%) (72.9%) (44.1%) (44.1%) (86.4%) (89.8%) 39 40 40 38 36 34 39 34 (97.5%) (100.0%) (100.0%) (95.0%) (90.0%) (85.0%) (97.5%) (85.0%) 理学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 5 0 0 0 0 0 4 0 (83.3%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (66.7%) (0.0%) 53 58 44 33 22 11 53 61 (57.6%) (63.0%) (47.8%) (35.9%) (23.9%) (12.0%) (57.6%) (66.3%) 57 55 46 55 45 38 56 54 (96.6%) (93.2%) (78.0%) (93.2%) (76.3%) (64.4%) (94.9%) (91.5%) 97 96 91 94 91 84 98 89 (99.0%) (98.0%) (92.9%) (95.9%) (92.9%) (85.7%) (100.0%) (90.8%) 工学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 3 1 2 0 0 0 1 0 (75.0%) (25.0%) (50.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (25.0%) (0.0%) 54 47 29 45 40 22 46 39 (90.0%) (78.3%) (48.3%) (75.0%) (66.7%) (36.7%) (76.7%) (65.0%) 82 78 66 70 70 51 78 76 (97.6%) (92.9%) (78.6%) (83.3%) (83.3%) (60.7%) (92.9%) (90.5%) 185 183 183 183 185 174 185 183 (98.4%) (97.3%) (97.3%) (97.3%) (98.4%) (92.6%) (98.4%) (97.3%) 医学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 3 2 0 1 0 0 2 0 (75.0%) (50.0%) (0.0%) (25.0%) (0.0%) (0.0%) (50.0%) (0.0%) 147 142 95 71 17 11 117 139 (64.2%) (62.0%) (41.5%) (31.0%) (7.4%) (4.8%) (51.1%) (60.7%) 109 91 80 61 31 19 95 94 (86.5%) (72.2%) (63.5%) (48.4%) (24.6%) (15.1%) (75.4%) (74.6%) 145 144 139 143 135 125 145 113 (96.7%) (96.0%) (92.7%) (95.3%) (90.0%) (83.3%) (96.7%) (75.3%) 農学:私立大学発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 1 2 1 1 1 0 2 0 (16.7%) (33.3%) (16.7%) (16.7%) (16.7%) (0.0%) (33.3%) (0.0%) 31 28 20 16 5 3 23 27 (75.6%) (68.3%) (48.8%) (39.0%) (12.2%) (7.3%) (56.1%) (65.9%) 26 27 22 23 12 11 28 25 (92.9%) (96.4%) (78.6%) (82.1%) (42.9%) (39.3%) (100.0%) (89.3%) 32 31 32 29 30 27 30 29 (100.0%) (96.9%) (100.0%) (90.6%) (93.8%) (84.4%) (93.8%) (90.6%) 助教、講師・ 主任研究員163 准教授・ グループリーダー138 教授・部長150 ポストドクター・ 研究員61 参考図表-現職機関2値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(大学種別:職階別)【図表4-15別版】 教授・部長157 ポストドクター・ 研究員16 助教、講師・ 主任研究員223 ポストドクター・ 研究員24 助教、講師・ 主任研究員176 准教授・ グループリーダー158 助教、講師・ 主任研究員56 准教授・ グループリーダー59 教授・部長40 准教授・ グループリーダー82 教授・部長108 ポストドクター・ 研究員18 ポストドクター・ 研究員4 助教、講師・ 主任研究員60 ポストドクター・ 研究員6 助教、講師・ 主任研究員92 准教授・ グループリーダー59 教授・部長32 ポストドクター・ 研究員6 助教、講師・ 主任研究員41 准教授・ グループリーダー28 助教、講師・ 主任研究員229 准教授・ グループリーダー126 教授・部長150 准教授・ グループリーダー84 教授・部長188 ポストドクター・ 研究員4 教授・部長98 [参考資料 2- 30] ※本報告書が指す〔大規模大学〕は「国立大学法人の類型化について(案)」に従い、「北海道大学」「東北大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京大 学」「新潟大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」「神戸大学」「岡山大学」「広島大学」「九州大学」としている。 参考図表-現職機関3 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(国立大学の規模別:年齢層別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=99] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=107] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=59] 理学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=73] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=80] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=46] 理学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=75] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=73] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=51] 工学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=103] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=95] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=55] 工学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=66] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=65] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=52] 医学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=77] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=86] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=59] 医学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=39] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=31] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=22] 農学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 1970年代生まれ(30~39歳)[N=27] 1960年代生まれ(40~49歳)[N=19] 1950年代生まれ(50~59歳)[N=20] 農学:国立大学 (大規模) [参考資料 2- 31] 理学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 65 66 52 29 11 6 44 44 (65.7%) (66.7%) (52.5%) (29.3%) (11.1%) (6.1%) (44.4%) (44.4%) 88 90 84 68 43 42 84 84 (82.2%) (84.1%) (78.5%) (63.6%) (40.2%) (39.3%) (78.5%) (78.5%) 57 56 55 53 46 43 57 49 (96.6%) (94.9%) (93.2%) (89.8%) (78.0%) (72.9%) (96.6%) (83.1%) 工学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 59 56 49 28 6 4 41 39 (78.7%) (74.7%) (65.3%) (37.3%) (8.0%) (5.3%) (54.7%) (52.0%) 70 70 63 50 34 30 61 56 (95.9%) (95.9%) (86.3%) (68.5%) (46.6%) (41.1%) (83.6%) (76.7%) 51 51 48 47 44 43 51 44 (100.0%) (100.0%) (94.1%) (92.2%) (86.3%) (84.3%) (100.0%) (86.3%) 医学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 25 47 31 19 5 3 19 15 (37.9%) (71.2%) (47.0%) (28.8%) (7.6%) (4.5%) (28.8%) (22.7%) 58 52 50 38 21 18 44 23 (89.2%) (80.0%) (76.9%) (58.5%) (32.3%) (27.7%) (67.7%) (35.4%) 47 49 49 45 37 37 45 21 (90.4%) (94.2%) (94.2%) (86.5%) (71.2%) (71.2%) (86.5%) (40.4%) 農学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 14 19 10 10 4 3 11 10 (51.9%) (70.4%) (37.0%) (37.0%) (14.8%) (11.1%) (40.7%) (37.0%) 18 15 12 9 4 4 14 16 (94.7%) (78.9%) (63.2%) (47.4%) (21.1%) (21.1%) (73.7%) (84.2%) 17 18 19 16 10 9 18 16 (85.0%) (90.0%) (95.0%) (80.0%) (50.0%) (45.0%) (90.0%) (80.0%) 理学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 46 55 47 35 21 17 40 34 (63.0%) (75.3%) (64.4%) (47.9%) (28.8%) (23.3%) (54.8%) (46.6%) 73 74 58 54 50 41 67 67 (91.3%) (92.5%) (72.5%) (67.5%) (62.5%) (51.3%) (83.8%) (83.8%) 45 46 41 44 36 33 46 41 (97.8%) (100.0%) (89.1%) (95.7%) (78.3%) (71.7%) (100.0%) (89.1%) 工学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 98 82 64 60 32 29 71 73 (95.1%) (79.6%) (62.1%) (58.3%) (31.1%) (28.2%) (68.9%) (70.9%) 92 87 85 74 60 57 87 87 (96.8%) (91.6%) (89.5%) (77.9%) (63.2%) (60.0%) (91.6%) (91.6%) 55 55 51 51 50 49 53 49 (100.0%) (100.0%) (92.7%) (92.7%) (90.9%) (89.1%) (96.4%) (89.1%) 医学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 35 37 27 17 6 3 23 17 (45.5%) (48.1%) (35.1%) (22.1%) (7.8%) (3.9%) (29.9%) (22.1%) 71 67 51 49 21 18 56 38 (82.6%) (77.9%) (59.3%) (57.0%) (24.4%) (20.9%) (65.1%) (44.2%) 52 53 49 47 43 39 55 38 (88.1%) (89.8%) (83.1%) (79.7%) (72.9%) (66.1%) (93.2%) (64.4%) 農学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当年齢層 総人数 30 32 23 21 14 11 24 22 (76.9%) (82.1%) (59.0%) (53.8%) (35.9%) (28.2%) (61.5%) (56.4%) 28 26 28 23 15 15 26 27 (90.3%) (83.9%) (90.3%) (74.2%) (48.4%) (48.4%) (83.9%) (87.1%) 21 22 22 19 16 16 22 17 (95.5%) (100.0%) (100.0%) (86.4%) (72.7%) (72.7%) (100.0%) (77.3%) 1970年代生まれ (30~39歳) 39 1960年代生まれ (40~49歳) 31 1950年代生まれ (50~59歳) 22 1970年代生まれ (30~39歳) 77 1960年代生まれ (40~49歳) 86 1950年代生まれ (50~59歳) 59 1970年代生まれ (30~39歳) 103 1960年代生まれ (40~49歳) 95 1950年代生まれ (50~59歳) 55 1970年代生まれ (30~39歳) 73 1960年代生まれ (40~49歳) 80 1950年代生まれ (50~59歳) 46 1970年代生まれ (30~39歳) 27 1960年代生まれ (40~49歳) 19 1950年代生まれ (50~59歳) 20 1970年代生まれ (30~39歳) 66 1960年代生まれ (40~49歳) 65 1950年代生まれ (50~59歳) 52 参考図表-現職機関3値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(国立大学の規模別:年齢層別) 1970年代生まれ (30~39歳) 75 1960年代生まれ (40~49歳) 73 1950年代生まれ (50~59歳) 51 1970年代生まれ (30~39歳) 99 1960年代生まれ (40~49歳) 107 1950年代生まれ (50~59歳) 59 [参考資料 2- 32] ※本報告書が指す〔大規模大学〕は「国立大学法人の類型化について(案)」に従い、「北海道大学」「東北大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京大 学」「新潟大学」「名古屋大学」「京都大学」「大阪大学」「神戸大学」「岡山大学」「広島大学」「九州大学」としている。 参考図表-現職機関4 研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無のレーダーチャート(国立大学の規模別:職階別) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=40] 助教、講師・主任研究員[N=98] 准教授・グループリーダー[N=69] 教授・部長[N=85] 理学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=21] 助教、講師・主任研究員[N=65] 准教授・グループリーダー[N=69] 教授・部長[N=65] 理学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=14] 助教、講師・主任研究員[N=94] 准教授・グループリーダー[N=92] 教授・部長[N=89] 工学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=10] 助教、講師・主任研究員[N=125] 准教授・グループリーダー[N=40] 教授・部長[N=58] 医学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=8] 助教、講師・主任研究員[N=29] 准教授・グループリーダー[N=40] 教授・部長[N=23] 農学:国立大学 (大規模以外) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=10] 助教、講師・主任研究員[N=82] 准教授・グループリーダー[N=66] 教授・部長[N=68] 工学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=6] 助教、講師・主任研究員[N=98] 准教授・グループリーダー[N=42] 教授・部長[N=50] 医学:国立大学 (大規模) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的な 責任者 特定の部下(大学院 生)の指導の責任者 研究グループの予算 作成・執行の実質的 な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独立 の自覚 任期のない職 ポストドクター・研究員[N=10] 助教、講師・主任研究員[N=27] 准教授・グループリーダー[N=19] 教授・部長[N=17] 農学:国立大学 (大規模) [参考資料 2- 33] 理学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 22 12 7 5 0 0 9 2 (55.0%) (30.0%) (17.5%) (12.5%) (0.0%) (0.0%) (22.5%) (5.0%) 63 70 56 31 13 8 48 58 (64.3%) (71.4%) (57.1%) (31.6%) (13.3%) (8.2%) (49.0%) (59.2%) 63 67 60 46 19 16 64 59 (91.3%) (97.1%) (87.0%) (66.7%) (27.5%) (23.2%) (92.8%) (85.5%) 84 84 84 82 81 79 85 74 (98.8%) (98.8%) (98.8%) (96.5%) (95.3%) (92.9%) (100.0%) (87.1%) 工学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 9 0 2 0 0 0 1 0 (90.0%) (0.0%) (20.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (10.0%) (0.0%) 64 62 50 26 5 2 42 43 (78.0%) (75.6%) (61.0%) (31.7%) (6.1%) (2.4%) (51.2%) (52.4%) 63 66 59 48 25 21 58 49 (95.5%) (100.0%) (89.4%) (72.7%) (37.9%) (31.8%) (87.9%) (74.2%) 67 67 67 66 67 66 67 61 (98.5%) (98.5%) (98.5%) (97.1%) (98.5%) (97.1%) (98.5%) (89.7%) 医学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 0 2 1 0 0 0 1 0 (0.0%) (33.3%) (16.7%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (16.7%) (0.0%) 54 72 52 30 6 2 33 27 (55.1%) (73.5%) (53.1%) (30.6%) (6.1%) (2.0%) (33.7%) (27.6%) 38 36 37 32 17 17 33 18 (90.5%) (85.7%) (88.1%) (76.2%) (40.5%) (40.5%) (78.6%) (42.9%) 50 49 50 49 48 47 50 19 (100.0%) (98.0%) (100.0%) (98.0%) (96.0%) (94.0%) (100.0%) (38.0%) 農学:大規模 国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 3 4 1 0 1 0 2 0 (30.0%) (40.0%) (10.0%) (0.0%) (10.0%) (0.0%) (20.0%) (0.0%) 18 20 14 10 2 1 14 16 (66.7%) (74.1%) (51.9%) (37.0%) (7.4%) (3.7%) (51.9%) (59.3%) 17 16 15 13 5 5 16 17 (89.5%) (84.2%) (78.9%) (68.4%) (26.3%) (26.3%) (84.2%) (89.5%) 16 17 17 16 15 14 16 13 (94.1%) (100.0%) (100.0%) (94.1%) (88.2%) (82.4%) (94.1%) (76.5%) 理学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 8 7 7 4 0 0 4 0 (38.1%) (33.3%) (33.3%) (19.0%) (0.0%) (0.0%) (19.0%) (0.0%) 44 55 35 29 18 14 40 41 (67.7%) (84.6%) (53.8%) (44.6%) (27.7%) (21.5%) (61.5%) (63.1%) 66 66 58 55 45 35 62 59 (95.7%) (95.7%) (84.1%) (79.7%) (65.2%) (50.7%) (89.9%) (85.5%) 64 64 62 62 62 57 64 55 (98.5%) (98.5%) (95.4%) (95.4%) (95.4%) (87.7%) (98.5%) (84.6%) 工学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 8 2 3 1 0 0 5 2 (57.1%) (14.3%) (21.4%) (7.1%) (0.0%) (0.0%) (35.7%) (14.3%) 91 78 49 50 21 16 63 70 (96.8%) (83.0%) (52.1%) (53.2%) (22.3%) (17.0%) (67.0%) (74.5%) 90 88 91 76 63 61 88 85 (97.8%) (95.7%) (98.9%) (82.6%) (68.5%) (66.3%) (95.7%) (92.4%) 89 89 89 89 87 87 89 83 (100.0%) (100.0%) (100.0%) (100.0%) (97.8%) (97.8%) (100.0%) (93.3%) 医学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 2 4 3 3 1 1 2 0 (20.0%) (40.0%) (30.0%) (30.0%) (10.0%) (10.0%) (20.0%) (0.0%) 70 68 47 30 8 2 47 43 (56.0%) (54.4%) (37.6%) (24.0%) (6.4%) (1.6%) (37.6%) (34.4%) 36 34 27 29 12 7 34 22 (90.0%) (85.0%) (67.5%) (72.5%) (30.0%) (17.5%) (85.0%) (55.0%) 58 58 57 58 56 56 58 32 (100.0%) (100.0%) (98.3%) (100.0%) (96.6%) (96.6%) (100.0%) (55.2%) 農学:大規模以 外の国立大学 発表論文の責任者 担当課題の予算作 成・執行の実質的 な責任者 特定の部下(大学 院生)の指導の責 任者 研究グループの予 算作成・執行の実 質的な責任者 独立した研究室 principal investigator 研究者としての独 立の自覚 任期のない職 該当職階 総人数 3 2 2 0 0 0 0 0 (37.5%) (25.0%) (25.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) (0.0%) 22 25 16 17 10 6 21 16 (75.9%) (86.2%) (55.2%) (58.6%) (34.5%) (20.7%) (72.4%) (55.2%) 38 37 39 30 21 21 35 36 (95.0%) (92.5%) (97.5%) (75.0%) (52.5%) (52.5%) (87.5%) (90.0%) 23 23 23 22 21 20 23 21 (100.0%) (100.0%) (100.0%) (95.7%) (91.3%) (87.0%) (100.0%) (91.3%) 助教、講師・ 主任研究員29 准教授・ グループリーダー40 教授・部長23 准教授・ グループリーダー40 教授・部長58 ポストドクター・ 研究員8 教授・部長89 ポストドクター・ 研究員10 助教、講師・ 主任研究員125 ポストドクター・ 研究員14 助教、講師・ 主任研究員94 准教授・ グループリーダー92 助教、講師・ 主任研究員65 准教授・ グループリーダー69 教授・部長65 准教授・ グループリーダー19 教授・部長17 ポストドクター・ 研究員21 教授・部長50 ポストドクター・ 研究員10 助教、講師・ 主任研究員27 ポストドクター・ 研究員6 助教、講師・ 主任研究員98 准教授・ グループリーダー42 助教、講師・ 主任研究員82 准教授・ グループリーダー66 教授・部長68 准教授・ グループリーダー69 教授・部長85 ポストドクター・ 研究員10 ポストドクター・ 研究員40 助教、講師・ 主任研究員98 参考図表-現職機関4値研究環境・権限、独立の自覚、任期の有無の内訳表(国立大学の規模別:職階別) [参考資料 2- 34] 参考図表-世代1 理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(全研究者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI(Principal Investigator) 理学1950年代生まれ[N=212] 理学1960年代生まれ[N=396] 理学1970年代生まれ[N=393] [参考資料 2- 35] 参考図表-世代2 工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(全研究者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI(Principal Investigator) 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 工学1950年代生まれ[N=233] 工学1960年代生まれ[N=444] 工学1970年代生まれ[N=376] [参考資料 2- 36] 参考図表-世代3 医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(全研究者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI(Principal Investigator) 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 医学1950年代生まれ[N=297] 医学1960年代生まれ[N=407] 医学1970年代生まれ[N=293] [参考資料 2- 37] 参考図表-世代4 農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較(全研究者) 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 発表論文の責任者 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] ※凡例にあるサンプルサイズは実線部分に対応している。点線部分は2009年12月31日時点で横軸の年齢に達していた回答者のみから算出しているため、サンプルサイズが減少する。 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 担当課題の予算作成の責任者 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 特定の部下・大学院生の指導の責任者 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究グループの予算作成の責任者 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 独立した研究室 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 PI(Principal Investigator) 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 研究者としての独立を自覚 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 25歳30歳35歳40歳45歳50歳55歳 任期のない職 農学1950年代生まれ[N=146] 農学1960年代生まれ[N=216] 農学1970年代生まれ[N=192] [参考資料 2- 38] 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 188 162 142 119 97 80 57 43 20 1960年代生(40~49歳) 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 396 355 315 270 226 183 152 110 75 40 1970年代生(30~39歳) 393 393 393 393 393 393 371 339 308 272 223 182 139 97 43 1950年代生(50~59歳) 26 44 59 80 102 118 132 143 148 156 159 168 173 176 178 179 183 185 187 188 192 192 192 193 195 195 175 151 132 109 88 73 51 37 16 1960年代生(40~49歳) 32 44 73 127 175 216 235 258 272 280 297 312 318 324 331 334 309 278 241 206 167 138 100 71 38 1970年代生(30~39歳) 12 21 47 113 157 182 193 198 192 181 149 121 99 70 35 1950年代生(50~59歳) 17 26 33 43 54 67 73 88 100 111 119 135 142 150 156 162 166 171 174 178 182 184 188 189 192 192 172 148 131 108 88 72 52 39 17 1960年代生(40~49歳) 14 20 46 95 131 165 182 204 220 233 250 272 285 301 316 325 295 269 236 202 161 134 95 64 34 1970年代生(30~39歳) 13 19 43 94 137 167 188 199 197 183 156 128 104 75 32 1950年代生(50~59歳) 10 19 23 33 42 54 60 69 80 90 95 112 119 128 136 143 150 151 153 156 161 162 166 168 169 171 155 136 121 100 81 66 47 36 16 1960年代生(40~49歳) 14 19 31 59 81 101 120 140 158 176 195 210 216 231 242 253 235 221 201 175 142 123 89 63 36 1970年代生(30~39歳) 8 11 21 48 81 100 117 128 124 119 111 93 77 53 25 1950年代生(50~59歳) 8 15 15 19 23 32 35 40 52 66 74 89 102 110 119 127 132 137 142 148 153 158 163 166 171 175 159 140 124 104 85 69 49 37 16 1960年代生(40~49歳) 8 11 21 42 58 73 83 100 113 127 147 171 186 203 218 229 214 201 181 159 129 111 84 62 33 1970年代生(30~39歳) 6 6 15 33 48 57 71 76 80 79 73 68 57 44 21 1950年代生(50~59歳) 5 8 8 10 15 17 20 22 31 42 46 60 68 73 82 89 93 97 101 107 111 119 125 128 136 141 127 110 97 82 65 54 37 29 13 1960年代生(40~49歳) 5 6 12 23 30 40 45 58 66 75 93 112 121 136 155 167 156 149 140 126 105 91 68 52 31 1970年代生(30~39歳) 1 1 2 10 18 20 27 32 36 41 42 40 37 27 15 1950年代生(50~59歳) 3 5 5 7 8 9 10 12 20 26 30 42 47 54 63 70 75 79 84 91 97 104 109 112 120 125 117 103 91 76 61 50 35 28 13 1960年代生(40~49歳) 3 4 6 9 15 20 26 36 46 55 70 86 93 108 128 139 132 126 121 109 91 82 62 47 29 1970年代生(30~39歳) 0 0 0 2 6 8 11 15 19 23 26 24 23 19 11 1950年代生(50~59歳) 4 8 8 11 12 16 19 24 35 44 52 68 77 87 96 105 112 117 121 127 134 137 143 146 150 154 144 128 114 95 77 62 44 33 14 1960年代生(40~49歳) 3 6 11 18 26 34 43 58 72 86 102 122 136 153 169 180 173 163 150 133 107 92 70 51 30 1970年代生(30~39歳) 4 4 6 9 17 22 29 34 39 42 44 42 39 29 14 1950年代生(50~59歳) 21 34 46 66 87 100 114 125 135 145 148 159 167 171 173 177 181 184 185 187 190 191 192 193 196 196 175 151 134 111 91 75 54 40 19 1960年代生(40~49歳) 21 31 53 95 131 166 180 203 219 231 250 276 286 295 304 315 290 267 236 201 163 135 97 66 37 1970年代生(30~39歳) 4 6 18 60 100 123 140 153 152 146 125 104 85 62 35 1950年代生(50~59歳) 38 60 78 103 126 143 158 171 173 182 185 191 195 198 199 199 200 200 201 202 202 202 202 202 202 202 180 155 135 112 92 77 54 42 19 1960年代生(40~49歳) 68 92 121 173 219 257 274 297 305 316 332 339 343 350 353 357 326 292 254 215 175 146 104 69 36 1970年代生(30~39歳) 28 39 55 89 116 137 154 173 167 160 140 128 104 77 38 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 199 172 147 121 97 74 55 38 12 1960年代生(40~49歳) 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 444 389 347 294 258 213 168 117 76 33 1970年代生(30~39歳) 376 376 376 376 376 376 351 324 295 261 206 169 129 87 42 1950年代生(50~59歳) 60 74 91 121 140 153 166 173 180 187 189 192 197 202 206 208 214 218 218 219 219 221 222 223 224 225 195 168 144 118 96 74 55 38 12 1960年代生(40~49歳) 88 132 171 232 282 308 321 343 351 359 370 383 391 396 400 405 358 324 276 242 201 160 110 71 32 1970年代生(30~39歳) 27 48 98 179 233 269 266 263 244 221 176 146 114 79 39 1950年代生(50~59歳) 32 41 50 69 87 97 107 115 127 139 147 160 172 177 184 190 196 202 205 209 214 216 217 219 223 224 192 165 141 117 95 73 54 37 12 1960年代生(40~49歳) 51 73 95 139 177 209 231 259 279 295 311 332 343 358 366 377 336 310 270 240 202 162 115 75 33 1970年代生(30~39歳) 19 33 66 127 162 199 207 211 210 195 165 141 112 77 39 1950年代生(50~59歳) 24 30 36 51 62 76 85 88 99 113 122 134 142 150 158 166 175 183 187 194 197 199 200 202 206 209 182 156 133 108 86 68 50 34 12 1960年代生(40~49歳) 38 54 73 105 132 147 169 190 215 231 246 269 280 299 304 312 289 270 236 212 177 143 103 66 30 1970年代生(30~39歳) 9 13 31 60 87 114 129 139 143 131 110 96 77 55 25 1950年代生(50~59歳) 16 22 25 35 46 54 61 65 77 87 96 109 117 123 134 142 152 165 171 177 185 191 197 201 209 212 183 156 133 108 88 68 49 33 10 1960年代生(40~49歳) 28 37 48 65 76 93 107 126 148 169 185 207 223 238 248 264 251 240 213 194 170 142 101 65 30 1970年代生(30~39歳) 8 10 29 52 70 88 97 116 123 116 103 87 74 52 26 1950年代生(50~59歳) 7 10 11 17 23 32 37 38 48 56 62 75 85 93 104 113 125 134 142 149 156 166 174 182 189 192 168 145 123 102 84 66 47 32 10 1960年代生(40~49歳) 11 16 22 30 36 50 59 73 91 109 126 139 151 165 178 191 185 180 165 151 137 114 88 57 26 1970年代生(30~39歳) 3 5 9 18 28 37 42 54 60 61 56 50 43 29 17 1950年代生(50~59歳) 3 4 5 8 13 18 21 22 31 37 42 55 63 69 82 90 101 113 121 133 142 153 162 169 176 179 154 132 115 95 76 61 43 29 9 1960年代生(40~49歳) 8 11 13 18 25 32 40 51 66 84 98 114 124 137 147 158 155 152 142 131 119 99 77 49 24 1970年代生(30~39歳) 2 2 4 8 14 20 26 37 44 46 41 39 33 23 13 1950年代生(50~59歳) 9 13 14 20 29 36 40 43 53 62 70 83 92 99 113 121 132 143 149 159 166 174 181 185 191 194 168 143 124 100 79 64 46 31 10 1960年代生(40~49歳) 20 26 31 41 52 60 74 87 106 126 143 165 181 197 207 221 214 208 189 172 149 120 88 56 28 1970年代生(30~39歳) 4 4 14 24 38 51 61 76 85 82 74 68 58 41 22 1950年代生(50~59歳) 29 40 53 77 90 102 113 118 137 149 152 165 177 182 189 195 207 208 209 211 212 212 212 214 216 216 189 162 139 117 94 72 54 37 12 1960年代生(40~49歳) 43 64 87 128 155 181 202 224 244 264 282 302 316 330 341 357 320 297 259 229 197 157 110 70 32 1970年代生(30~39歳) 13 21 42 88 127 156 166 175 169 157 129 111 92 63 30 1950年代生(50~59歳) 89 105 124 156 180 190 201 205 209 211 213 215 220 220 220 221 221 221 221 221 221 222 222 222 223 223 189 165 141 117 96 73 54 37 12 1960年代生(40~49歳) 143 199 230 291 332 362 378 388 397 400 406 408 413 416 417 417 367 331 284 252 207 164 115 74 32 1970年代生(30~39歳) 46 65 95 137 169 197 206 210 211 201 171 148 115 78 39 PIの本務職に就いた 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 「独立した研究室」を除く4項目全て 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 有効IDカウント 発表論文の責任者 担当課題の予算作成の責任者 参考図表-世代2値工学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(全研究者) 「独立した研究室」を除く4項目全て 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 PIの本務職に就いた 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 担当課題の予算作成の責任者 参考図表-世代1値理学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(全研究者) 有効IDカウント 発表論文の責任者 [参考資料 2- 39] 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 297 255 203 164 129 97 69 51 36 18 1960年代生(40~49歳) 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 407 372 342 300 277 225 180 129 90 44 1970年代生(30~39歳) 293 293 293 293 293 293 279 261 246 207 180 155 114 75 41 1950年代生(50~59歳) 21 28 31 45 62 82 100 115 127 135 150 157 178 191 201 213 219 226 231 235 239 243 248 256 264 265 230 182 152 119 90 63 49 34 16 1960年代生(40~49歳) 19 30 38 54 75 93 116 137 152 185 215 239 259 276 292 313 300 286 263 247 204 162 119 81 40 1970年代生(30~39歳) 8 15 25 32 52 69 84 91 92 98 97 87 71 52 28 1950年代生(50~59歳) 8 11 15 22 27 31 43 57 75 84 99 107 126 139 150 168 170 184 190 198 204 211 220 229 237 242 212 173 148 116 87 64 48 33 16 1960年代生(40~49歳) 16 18 23 34 47 59 80 100 121 138 164 188 214 236 257 277 262 256 236 223 185 151 108 75 36 1970年代生(30~39歳) 6 16 27 34 61 94 103 114 117 109 108 103 79 60 34 1950年代生(50~59歳) 9 15 16 27 33 41 56 68 85 95 106 116 138 157 161 171 176 185 189 193 199 207 215 221 231 237 207 168 140 109 85 60 45 32 16 1960年代生(40~49歳) 9 11 16 24 40 52 65 78 103 122 143 169 187 206 223 239 232 224 209 198 162 134 100 70 32 1970年代生(30~39歳) 5 11 20 25 41 62 73 77 78 70 79 73 57 46 29 1950年代生(50~59歳) 4 7 7 11 14 16 21 31 39 46 59 66 81 91 99 118 126 138 143 150 157 166 176 186 199 208 190 157 137 107 84 60 46 31 15 1960年代生(40~49歳) 6 6 7 13 20 27 36 44 57 65 86 104 130 149 170 186 185 183 170 164 145 122 93 65 30 1970年代生(30~39歳) 1 6 12 13 22 34 37 41 46 51 57 52 42 35 21 1950年代生(50~59歳) 2 4 5 7 8 9 10 16 23 26 32 39 48 51 57 70 77 90 93 97 107 116 132 146 163 172 160 136 114 89 71 52 40 28 14 1960年代生(40~49歳) 0 0 0 1 2 3 6 7 12 16 23 31 38 46 56 62 65 80 83 88 80 71 59 45 21 1970年代生(30~39歳) 1 5 5 5 8 9 9 9 14 14 18 14 11 11 9 1950年代生(50~59歳) 2 3 3 4 4 4 5 9 15 18 23 26 35 37 40 50 57 69 71 76 88 99 115 127 147 158 147 125 104 82 67 49 38 26 13 1960年代生(40~49歳) 0 0 0 0 0 0 2 3 7 10 14 20 24 31 38 44 46 62 67 73 67 62 54 41 20 1970年代生(30~39歳) 0 1 1 1 3 4 4 4 5 6 9 7 6 5 6 1950年代生(50~59歳) 3 5 5 7 8 10 14 18 25 33 42 48 61 71 76 90 97 110 114 120 128 139 153 163 178 188 172 140 120 92 73 53 41 27 13 1960年代生(40~49歳) 1 1 2 4 9 13 18 23 31 36 49 60 78 94 112 128 131 137 134 131 116 98 78 56 27 1970年代生(30~39歳) 0 3 5 5 9 13 15 20 24 28 35 30 26 23 16 1950年代生(50~59歳) 12 16 20 28 36 47 62 74 92 104 123 135 149 159 168 180 186 199 202 211 217 225 233 242 252 254 223 181 152 118 91 66 49 34 17 1960年代生(40~49歳) 8 11 14 21 29 42 56 68 86 104 131 153 180 199 218 237 229 228 219 209 176 143 108 78 38 1970年代生(30~39歳) 4 8 14 20 35 48 54 61 66 73 74 65 56 43 25 1950年代生(50~59歳) 46 67 73 97 117 145 168 188 204 213 219 225 234 241 248 251 253 254 255 256 257 257 259 260 265 265 233 188 154 120 91 64 48 34 17 1960年代生(40~49歳) 48 78 90 112 139 167 187 212 230 247 264 281 295 305 313 321 297 280 252 235 191 151 109 75 36 1970年代生(30~39歳) 28 39 55 62 81 90 95 100 101 101 92 85 69 46 27 25歳26歳27歳28歳29歳30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳 1950年代生(50~59歳) 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 146 127 102 81 65 50 38 29 16 6 1960年代生(40~49歳) 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 216 193 167 151 136 104 82 60 43 15 1970年代生(30~39歳) 192 192 192 192 192 192 185 166 156 139 120 98 75 47 20 1950年代生(50~59歳) 32 48 53 58 65 78 80 83 88 91 94 96 98 105 110 111 111 114 114 116 118 119 119 120 123 124 109 89 72 58 46 34 26 13 5 1960年代生(40~49歳) 31 44 59 76 97 112 124 136 145 154 163 167 170 171 174 179 159 136 125 113 89 70 51 35 12 1970年代生(30~39歳) 19 20 36 60 81 98 106 105 104 102 89 72 56 39 16 1950年代生(50~59歳) 21 31 36 40 45 52 56 61 67 71 73 75 76 85 92 96 99 104 109 116 118 121 124 127 129 130 115 94 76 60 47 35 26 14 6 1960年代生(40~49歳) 21 31 38 49 68 78 87 96 108 119 129 135 144 149 156 161 143 129 121 110 86 72 52 37 13 1970年代生(30~39歳) 10 11 24 47 64 83 95 97 96 94 81 69 54 32 11 1950年代生(50~59歳) 14 18 21 25 27 30 36 38 41 44 49 54 59 65 74 76 77 83 88 94 98 100 102 104 107 108 97 82 70 58 44 33 25 13 5 1960年代生(40~49歳) 5 8 14 21 30 39 46 54 62 66 74 81 83 89 95 99 87 80 76 72 56 45 34 25 9 1970年代生(30~39歳) 2 3 7 14 21 33 40 42 46 46 41 33 29 20 4 1950年代生(50~59歳) 7 10 13 16 17 19 21 24 30 35 38 39 41 51 60 67 70 77 80 86 94 97 99 103 107 110 102 84 67 53 42 30 22 12 5 1960年代生(40~49歳) 7 9 14 18 25 29 33 36 43 47 60 68 74 79 83 88 81 78 74 71 57 47 37 28 10 1970年代生(30~39歳) 1 2 8 16 24 36 42 47 48 47 40 34 27 19 8 1950年代生(50~59歳) 6 6 8 10 11 11 13 13 14 17 18 18 19 24 33 38 40 40 42 45 52 59 61 67 71 73 69 56 48 39 33 25 17 10 4 1960年代生(40~49歳) 2 3 6 6 8 9 10 12 16 21 26 29 31 33 35 38 34 34 34 33 32 26 21 18 7 1970年代生(30~39歳) 0 1 3 5 5 9 10 13 16 18 18 17 14 7 3 1950年代生(50~59歳) 2 2 4 5 6 6 8 8 10 12 13 14 14 17 25 30 32 32 34 37 41 47 49 55 58 59 57 47 43 36 31 23 16 9 4 1960年代生(40~49歳) 1 2 2 2 4 5 5 6 10 15 20 24 25 27 27 31 28 29 29 28 28 21 18 15 6 1970年代生(30~39歳) 0 0 2 2 2 5 6 5 8 10 12 13 11 5 2 1950年代生(50~59歳) 4 6 8 9 10 12 14 16 19 21 24 26 29 35 44 49 52 57 60 65 70 74 75 80 84 85 80 67 57 46 36 25 18 9 4 1960年代生(40~49歳) 1 2 4 7 11 14 16 19 25 29 41 47 51 54 56 62 58 57 56 55 46 37 30 21 7 1970年代生(30~39歳) 0 0 3 3 6 12 16 15 18 19 20 18 16 9 2 1950年代生(50~59歳) 15 23 28 33 39 48 53 58 66 74 79 84 87 98 105 110 111 114 118 120 124 125 125 126 129 130 116 96 77 61 48 36 27 16 6 1960年代生(40~49歳) 15 21 28 40 50 60 72 85 92 105 116 125 132 140 146 147 135 118 111 99 78 61 42 28 11 1970年代生(30~39歳) 6 8 16 27 35 54 62 66 67 64 54 50 40 28 10 1950年代生(50~59歳) 51 76 85 94 103 112 121 125 129 130 130 132 132 133 135 136 137 137 139 139 139 139 139 140 140 140 122 99 78 63 48 37 28 15 5 1960年代生(40~49歳) 64 86 104 118 141 150 160 167 177 182 187 191 193 197 201 201 182 159 144 130 98 79 59 42 15 1970年代生(30~39歳) 29 37 50 73 85 101 108 105 102 98 92 80 61 41 18 PIの本務職に就いた 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 「独立した研究室」を除く4項目全て 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 有効IDカウント 発表論文の責任者 担当課題の予算作成の責任者 参考図表-世代4値農学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(全研究者) 「独立した研究室」を除く4項目全て 特定の部下(大学院生)の指導の責任者 研究グループの予算作成の責任者 独立した研究室 PIの本務職に就いた 研究者として「独立した」と自覚した 任期のない職 担当課題の予算作成の責任者 参考図表-世代3値医学分野における研究に関する経験割合の世代間比較表(全研究者) 有効IDカウント 発表論文の責任者 [参考資料 2- 40] 参考資料3:調査票 【調査依頼メール】  キャリアパス調査のお願い【文部科学省科学技術政策研究所】(ID:N099A99F999B 様)   研究人材の流動性に関する調査のご回答者様 (前回調査ID:N099A99F999B 様) 拝啓 晩秋の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 文部科学省科学技術政策研究所でございます。 2008 年11~12 月において、第3 期科学技術基本計画のフォローアップに係る調査研究の一つ である「科学技術人材に関する調査」にご協力頂き、誠にありがとうございました。今年7 月 に御礼のご連絡をさせて頂いた通り、この調査による報告書は下記URL からPDF 形式でダウン ロードができます。http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep123j/idx123j.html 本件、皆様には重ね重ねお手数をおかけし、大変申し訳ございませんが、もう一度だけ調査 にご協力いただけないかという御願いで連絡させて頂きました。 研究者の育成・支援政策立案のため、「各研究分野において、どのようなキャリアを経て、 どのくらいの時期に独立した研究者となるのか?また、研究者のキャリアパスは年代によりど う変化しているのか?」といった定量把握が我が国には不足しているという指摘もあり、直近 の調査課題となっております。 2008 年度にご協力頂いた調査では、研究機関間の移動に着目し、各研究機関の在籍状況を回 答して頂きました。この調査結果を活用して、上記課題に対応するため、同一機関内での「内 部昇格」等について前回調査記載内容に「内部昇格」等を含めて、ご回答を頂きたいと考えて おります。 前回調査はWeb 上のアンケートにお答え頂きましたが、今回の調査票はExcel 形式となってお ります。添付の回答用Excel ファイルには各ご回答者様が前回の調査でお答え頂いた回答が記 入されております。このExcel ファイルに加筆、修正をして頂きxxx@nistep.go.jp へご返送頂 くことで回収したいと考えております。 「内部昇格」に加えて、各キャリアにおける「雇用の形態」や「研究における権限や自由度 の範囲」を質問させて頂いております。詳細は回答用Excel ファイルの[README] シートや[回答 例・注釈]シートをご覧下さい。なお、本メール調査は約7000 名の研究者に尋ねております。 回答は集計処理が行われ、研究者個人と個別回答を結びつけて公表することはありません。 お忙しい中、お手数をかけて恐縮ですが、11 月20 日(金)までにご返送頂けると幸いです。よ ろしくお願いいたします。 敬具 ************************************************** 文部科学省 科学技術政策研究所(NISTEP)  第一調査研究グループ 流動性調査担当(中務、齋藤)   〒100-0013  東京都千代田区霞が関3-2-2 中央合同庁舎第7 号館東館16F 調査用E-mail: xxx@nistep.go.jp TEL: 03-XXXX-XXXX ************************************************** [参考資料 3- 1] 【調査票(READMEシート)】 アカデミックキャリアパスの実態把握のための調査 ○記入のお願い 2008年11月、12月に実施いたしました「研究組織における人材の現状と流動性に関する調査」にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 このたび、文部科学省 科学技術政策研究所では、新たに研究者の育成・支援施策立案のため、研究分野ごとに研究者のキャリアパスの実態を調査・分析することとなりました。 この分析にご回答を頂きました「研究組織における人材の現状と流動性に関する調査」の調査結果の一部を活用させて頂きたいと考えております。 しかしながら、前回の調査内容は機関をまたぐような移動に関するものであり、同一機関内での昇進などを含めたキャリアパス全体を尋ねたものではありませんでした。 つきましては、前回の回答内容[調査票]シートをご確認いただくとともに、下記の定義における「キャリア」変化があった場合は前回の回答に必要な行を挿入し各項目の記入をお願いいたします。 「研究組織における人材の現状と流動性に関する調査」について、回答者リストを元にした調査はこれで最後と考えております。繰り返しお手数をかけ申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。 ○「キャリア」変化とは  前回調査では研究機関間の移動に着目し、回答いただきました。今回の調査では研究機関内の職階等の変化を含め、以下のような場合について「キャリアの変化」とみなすこととします。 ・常勤の研究者として所属機関を移動した場合 (前回調査した項目です。[調査票]シートに転記しておりますのでご確認頂き、誤りがあれば修正して下さい) ・同一組織内で昇格、昇進など職名が変化した場合 ・同じ職名であったとしても、任期付きから任期なし、またはその逆に雇用形態が変化した場合 ・任期の形態が変更された場合 (例:同一機関、同一雇用主のもとで任期が終了した後、新たな別の任期付き雇用となった場合【再任は除く】 等) ・在籍機関は同一であっても、1年以上の出向や派遣として別機関に常勤した場合 ○2008年度調査からの転記について ・2008年度調査のご回答をもとに、開始年の小さい(古い)順に研究機関の移動の状況を並べてあります。 ・各研究機関における開始年、終了年のご回答内容によっては、正しく取得できていない場合(西暦を昭和、平成で回答された場合等)があります。 ○記入上の注意 ・キャリアを追加する場合は、追加する一つ下の行番号やセルを選択し、行を挿入して下さい。 ・「任期のタイプ」については、任期があるキャリアの場合のみ記入して下さい。 ・出向や派遣またはサバティカルの期間をキャリアとして回答する場合、「在籍機関からの派遣・出向またはサバティカルであれば記入」の欄を選択してください。 ・「権限や自由度の範囲」は、それぞれのキャリアにおいて、当てはまる選択肢を選んで下さい。 ○お問い合わせ先 文部科学省 科学技術政策研究所 第一調査研究グループ (中務、齋藤) xxx@nistep.go.jp (調査依頼メールの差出人アドレスですので、メールソフトの「返信」で指定できます。) 03-XXXX-XXXX ○ご返送方法 本ファイル名及びシート名を変更せず保存し、以下のアドレスに電子メールの添付ファイルとしてお送りください。 xxx@nistep.go.jp (調査依頼メールの差出人アドレスですので、メールソフトの「返信」で指定できます。) ○調査結果の公表予定 2009年春を目処に、本調査の結果を用いた「世代別・分野別の研究者のキャリアや権限の状況」をご報告させていただく予定です。 (前回調査の結果:NISTEP REPORT No.123 科学技術人材に関する調査 [http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/rep123j/idx123j.html]) お手数がかかる調査に二度もご協力いただき、誠にありがとうございます。 [参考資料 3- 2] 【調査票(回答例・注釈シート)】 1. ご回答者について (2008年度の回答をもとにしています。) ご回答者ID N099A99F999B 連絡先abcd@mail.efgh.ac.jp (連絡先アドレスを変更希望の方は修正ください。) 回答例・注釈キャリア変化の定義 ・常勤の研究者として所属機関を移動した場合(前回調査した項目です。転記していますのでご確認頂き、誤りがあれば修正して下さい。) ・同一組織内で昇格、昇進など職名が変化した場合 ・同じ職名であったとしても、任期付きから任期なし、またはその逆に雇用形態が変化した場合 ・任期の形態が変更された場合 ・在籍機関は同一であっても、1年以上の出向や派遣として別機関に常勤した場合 記入の方法 I列の所属機関種より右側はセルを選択すると、ブルダウン用のボタンが表示されます。 クリックして選択肢を選んで下さい。(キーボードの場合は[Alt+↓]で項目を選べます。) なお、同じ選択肢を入力する場合は、既に記入したセルをコピーして貼りつけることもできます。 (注)実態として(注)ご2. ご回答者の研究キャリア 職名 No. 開始年 (西暦) 終了年 (西暦) 所属機関名所属機関の種類職階クラス 任期の 有無 所属機関名(回答 内容から推定した 正式名称) 所属機関種別 (回答内容から 推定した種別 (中分類)) 職名※1 任期が あれば 記入 任期のタイプ※2(任期ありの場合のみ) 在籍機関からの派 遣・出向またはサバ ティカルであれば記 入 独立した研究 室※3を持った 研究グループ の予算作成・ 執行の実質的 な責任者で あった 担当課題の予 算作成・執行 の実質的な責 任者であった 特定の部下 (大学院生) の指導の責 任者であった 発表論文の責 任者であった 研究者として 「独立した」と自 覚した 2008年度調査でご回答いただいた内容(修正が必要な箇所がありましたら、修正してください) 今回新たにご回答いただく内容 所属機関の確認雇用の形態ご回答者の研究における権限や自由度の範囲 例:B大学で講師から准教授へ内部昇格した場合、 行を挿入。(セルへのは着色は不要です) 例:D大学において任期ありから任期なしに雇 用形態が変化した場合、行を挿入。 (注)ここでは、研究室内の研究 グループを指します。 、発表論文 の主な連絡先となったか否 かです。 (注)担当課題は、科研費等を 含め、大小問いません。 自身の主観でお答えください 。 主体的に研究を遂行することが可能な 研究者であったか否かです。 1 1988 1991 A大学大学等主任研究員、助手・助教、講師クラス任期なしA大学国立大学助教・助手×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない○該当する×該当しない 2 1992 1996 B大学大学等主任研究員、助手・助教、講師クラス任期なしB大学国立大学講師×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない 1996 1997 B大学大学等グループリーダクラス、准教授(助教授)クラス任期なしB大学国立大学准教授・助教授×該当しない×該当しない?わからない○該当する○該当する○該当する 3 1995 1996 C University 大学等ポストドクター、研究員クラス任期ありC University 海外大学准教授・助教授任期あり更新・再任の可能性(回数や年数に上限あり) 出向・派遣として勤務×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない○該当する○該当する 4 1998 2000 D大学大学等グループリーダクラス、准教授(助教授)クラス任期ありD大学国立大学特任准教授・特任助教授任期あり更新・再任の可能性(回数や年数に上限なし) ×該当しない×該当しない○該当する○該当する○該当する○該当する 2000 2004 D大学大学等グループリーダクラス、准教授(助教授)クラス任期なしD大学国立大学准教授・助教授○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する 5 2004 2007 E大大学等部長、室長、教授クラス任期ありE大学私立大学教授○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する 6 2007 2009 F大大学等部長、室長、教授クラス任期なしF大学国立大学教授○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する ※1「職名」はリストから選んでください。リストにない場合は記入ください。 ※2「任期のタイプ」は任期満了後の処遇で分類しています。選択肢から選んでください。 各列の選択肢一覧 国立大学教授任期あり更新・再任なしを前提出向・派遣として勤務○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する○該当する 大学共同利用機関特任教授更新・再任の可能性(回数や年数に上限あり) サバティカル×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない×該当しない 私立大学准教授・助教授更新・再任の可能性(回数や年数に上限なし) ?わからない?わからない?わからない?わからない?わからない?わからない ※3「独立した研究室」とは、ご自身の名前がついた研究室、またはその名称をご自身が命名した研究室を言います。  独立行政法人等の場合、ご自身の名前がついていないケースもありえますが、その場合は大学の研究室相当を指すとお考えください。 例:B大学に所属しながら海外大学に客員研究員とし て派遣された場合 例:必要に応じて、正式名称への修正をお願いいたします。(機械的 処理で修正可能なものについては、既に修正されています。) キャリアの行を追加する場合 公立大学特任准教授・特任助教授テニュア職への移行・昇進が 前提 独立行政法人講師その他 政府研究機関助教・助手 財団法人・社団法人特任助教・助手 海外大学主席研究員 海外研究機関主任研究員 公設試験場研究員 病院・診療所グループリーダ 地方自治体チームリーダ 上記以外の公的機関部長 民間企業あ 行の番号をクリックして行全体を選択した後、マウスの右クリックメニューから[挿入]を選んで下さい。 選択した行の上側に空白の行が追加されます。 (キボドからの操作する場合は[ l 室長 その他研究官 技官 技師 学長 副学長 理事 名誉教授 上記にない場合は記入ください ーーAlt+I]に続いて[ R]を押してください) [参考資料 3- 3]